大東港運 (9367) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
大東港運株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9367
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
57.9%
単元株式数
100株
発行済株式
9,389,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大東港運 の決算・株式データからお進み下さい。
大東港運の株式データ 大東港運の大株主の割合は約58%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約54%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして港湾物流・倉庫の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大東港運 の会社情報の調査からお進み下さい。

大東港運の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
協友商事(株) 2,969万 1,237,000 14.3%
(株)住友倉庫 1,910万 796,000 9.2%
神鋼物流(株) 1,440万 600,000 7.0%
横浜冷凍(株) 1,051万 438,000 5.1%
大東港運取引先持株会 924万 385,000 4.5%
曽根 好貞 804万 335,000 3.9%
光通信(株) 751万 313,000 3.6%
田中 孝一 720万 300,000 3.5%
五十嵐冷蔵(株) 720万 300,000 3.5%
日塩(株) 706万 294,000 3.4%
大株主合計 57.9%
大株主以外 42.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大東港運の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 3,350 3.6%
金融商品取引業者 8 252 0.3%
その他の法人 39 50,365 53.7%
外国法人 11 364 0.4%
外国個人 2 2 0.0%
個人その他 1,388 39,536 42.1%
合計 1,450 93,869 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 66.2億 73.6億 66.1億
期末株価 705円
2023年3月
784円
2024年3月
704円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
750円
2022年7月
816円
2024年1月
849円
2024年7月
最低株価
620円
2022年4月
671円
2023年4月
670円
2024年8月
最大値動き
+21% +22% -21%
期末月平均出来高 605 1,950 1,930
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 21円 24円
配当利回り 2.8% 2.7% 3.4%
株主総利回り 151.2% 171.2% 160.0%
株価収益率(PER) 7.7倍 12.6倍 9.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 91円 62円 72円
1株当たり純資産(BPS) 979円 1,046円 1,089円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,389,000 9,389,000 9,389,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 724 最新
2025年6月26日
-8.1%
1年前比
時価総額 66.1億
PER 9.8倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥724 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 849
2024年7月
¥ 650
2025年4月
-23.4%
-8.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 716 ¥ 725 ¥ 711 ¥ 724 835 -
2025年05月 ¥ 740 ¥ 748 ¥ 706 ¥ 716 2,315 -
2025年04月 ¥ 715 ¥ 763 ¥ 650 ¥ 735 2,024 -
2025年03月 ¥ 726 ¥ 755 ¥ 704 ¥ 704 1,930 -
2025年02月 ¥ 737 ¥ 767 ¥ 718 ¥ 718 1,733 -
2025年01月 ¥ 723 ¥ 759 ¥ 723 ¥ 728 1,148 -
2024年12月 ¥ 697 ¥ 725 ¥ 697 ¥ 723 1,676 -
2024年11月 ¥ 707 ¥ 720 ¥ 673 ¥ 697 1,325 -
2024年10月 ¥ 716 ¥ 720 ¥ 705 ¥ 705 732 -
2024年09月 ¥ 720 ¥ 723 ¥ 701 ¥ 718 1,384 -
2024年08月 ¥ 777 ¥ 777 ¥ 670 ¥ 721 5,833 -
2024年07月 ¥ 810 ¥ 849 ¥ 762 ¥ 788 2,986 -
2024年06月 ¥ 764 ¥ 797 ¥ 764 ¥ 795 2,015 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大東港運さん、株主構成もバランス良さそう!配当もそこそこもらえるみたいだし、気になっちゃいます😊
企業の株主構成から見て、安定的な経営基盤を持つ優良企業の一つと考えられます。株価は少し調整局面にありますが、長期的には堅実な動きが期待できるでしょう。
こちらは主に法人や個人株主が構成しており、配当利回りも一定の水準です。長く保有できる企業だと思います。
大東港運は安定感もあり、長期的に注目しています。📈

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 大東港運株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。