グリッド (5582) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
株式会社グリッド
2025年9月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5582
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月14日 (第1四半期)
大株主の割合
82.4%
単元株式数
100株
発行済株式
4,753,506株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はグリッド の決算・株式データからお進み下さい。
グリッドの株式データ グリッドの大株主の割合は約82%です。株主構成として一般法人(約63%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約55%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に308万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には177万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はグリッド の会社情報の調査からお進み下さい。

グリッドの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)We - 2,608,000 54.9%
(株)日本カストディ銀行 - 590,500 12.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 263,500 5.6%
三井物産(株) - 131,500 2.8%
伊藤忠商事(株) - 102,000 2.2%
丸紅(株) - 102,000 2.2%
野村信託銀行(株) - 56,000 1.2%
(株)SBI証券 - 32,231 0.7%
松本 光雄 - 15,000 0.3%
(株)北総フォレスト - 14,000 0.3%
大株主合計 82.4%
大株主以外 17.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

グリッドの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 9,151 19.3%
金融商品取引業者 21 717 1.5%
その他の法人 26 29,759 62.7%
外国法人 15 274 0.6%
外国個人 12 183 0.4%
個人その他 2,027 7,377 15.5%
合計 2,105 47,461 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 - 118億 121億
期末株価 - 2,498円
2024年6月
2,543円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
4,665円
2024年3月
(6,400円)
4,155円
2024年10月
最低株価
-
2,051円
2023年11月
(2,051円)
1,280円
2024年8月
最大値動き
- +127% +225%
期末月平均出来高 - 124,600 33,390
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - - 101.8%
株価収益率(PER) - 28.8倍 40.4倍
株価純資産倍率(PBR) - 3.2倍 3.1倍
1株当たり利益(EPS) 63円 87円 63円
1株当たり純資産(BPS) 320円 770円 829円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,636,000 4,720,947 4,750,626

最近の株価

2025年10月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,577 最新
2025年10月4日
+1.1%
1年前比
時価総額 121億
PER 40.4倍
PBR 3.1倍

株価トレンド

2025年10月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,577 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,085
2024年11月
¥ 1,778
2025年4月
-42.4%
+1.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,704 ¥ 2,721 ¥ 2,550 ¥ 2,577 24,867 -
2025年09月 ¥ 2,504 ¥ 2,850 ¥ 2,357 ¥ 2,678 47,570 -
2025年08月 ¥ 2,473 ¥ 2,650 ¥ 2,310 ¥ 2,525 31,150 -
2025年07月 ¥ 2,544 ¥ 2,645 ¥ 2,348 ¥ 2,495 21,482 -
2025年06月 ¥ 2,580 ¥ 3,060 ¥ 2,506 ¥ 2,543 33,390 -
2025年05月 ¥ 2,228 ¥ 2,579 ¥ 2,180 ¥ 2,545 9,585 -
2025年04月 ¥ 2,333 ¥ 2,366 ¥ 1,778 ¥ 2,217 9,233 -
2025年03月 ¥ 2,563 ¥ 2,582 ¥ 2,288 ¥ 2,326 9,850 -
2025年02月 ¥ 2,707 ¥ 2,864 ¥ 2,457 ¥ 2,600 23,744 -
2025年01月 ¥ 2,590 ¥ 2,950 ¥ 2,343 ¥ 2,807 48,757 -
2024年12月 ¥ 2,519 ¥ 2,606 ¥ 2,200 ¥ 2,590 26,200 -
2024年11月 ¥ 2,752 ¥ 3,085 ¥ 2,470 ¥ 2,548 48,415 -
2024年10月 ¥ 2,568 ¥ 4,155 ¥ 2,538 ¥ 2,852 83,923 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の持株比率を見ると、多くが法人によって支えられており、安定した経営基盤が期待できます。株価も大きな変動がありましたが、今後の市場環境次第では再び上昇トレンドに乗れる可能性もあります。ただ、リスク管理は忘れずに。
ここの株は一度チェックしておきたいですね!株価変動もあるけど、安定した株主構成が安心材料です。配当も少し増えそうだし、これから伸びそうな気がします😊。
この会社、株価動きは大きいけど、あの値幅見てるとリスクもそれなりにあるってだけの話だろ。株主構成もどうでもいいし、配当も普通だから、もう関係ないわ。なんか騒がしいだけで時間の無駄だな。
この会社は東証グロース市場に上場しており、法人株主の比率が高いことから、企業の資本構造は安定しています。株価変動は昨年高値からかなり落ちており、市場の調整局面とも絡むと思いますが、長期的な視点では改善の余地も見て取れます。
株価は約2600円で、1年で大きく変動していますね。大株主の法人比率が高く、安定感もありながら成長ポテンシャルも感じられる企業です🌸。投資には慎重さも必要ですが、長期的に注目したいところです。
この会社、グロース市場に属してて、株価も大きく動いてるみたいやな。株主も安定しとるし、長い目で見たら面白い銘柄やと思うわ。
まあ、これからの成長次第といったところでしょうか。
この会社、上昇率がすごいな!株主構成も良くて、配当も気になるけど、株価の動きに注目だね。
株式会社グリッドは、最近の値動きが大きく、今後の成長性も期待できそうです。株価は約2800円で、前年からはやや上昇しています。連結子会社や株主構成も安定しており、長期的には魅力的な銘柄と言えそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社グリッド 有価証券報告書(2025年9月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。