ミヨシ油脂 (4404) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
ミヨシ油脂株式会社
2025年3月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4404
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月4日 (第2四半期)
大株主の割合
36.5%
単元株式数
100株
発行済株式
10,306,895株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はミヨシ油脂 の決算・株式データからお進み下さい。
ミヨシ油脂の株式データ ミヨシ油脂の大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約29%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に131万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には209万円になります。業種別の長期株価トレンドとして食用油製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はミヨシ油脂 の会社情報の調査からお進み下さい。

ミヨシ油脂の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
山崎製パン(株) 6,180万 1,030,000 10.0%
日清オイリオグループ(株) 6,180万 1,030,000 10.0%
ミヨシ協力会 3,168万 528,000 5.1%
(株)三菱UFJ銀行 1,638万 273,000 2.7%
東京海上日動火災保険(株) 1,074万 179,000 1.7%
農林中央金庫 984万 164,000 1.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 954万 159,000 1.6%
明治安田生命保険相互会社 864万 144,000 1.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 732万 122,000 1.2%
(株)千葉銀行 720万 120,000 1.2%
大株主合計 36.5%
大株主以外 63.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ミヨシ油脂の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 14,514 14.1%
金融商品取引業者 22 2,793 2.7%
その他の法人 214 29,404 28.6%
外国法人 66 5,681 5.5%
外国個人 27 62 0.1%
個人その他 18,345 50,414 49.0%
合計 18,693 102,868 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 97.4億 130億 157億
期末株価 945円
2022年12月
1,263円
2023年12月
1,523円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,262円
2022年1月
1,493円
2023年11月
1,640円
2024年12月
最低株価
928円
2022年12月
896円
2023年1月
1,319円
2024年11月
最大値動き
-26% +67% +24%
期末月平均出来高 71,318 60,705 151,871
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 50円 60円
配当利回り 3.2% 4.0% 3.9%
株主総利回り 83.1% 112.0% 137.2%
株価収益率(PER) - 6.2倍 5.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) -26円 203円 277円
1株当たり純資産(BPS) 2,403円 2,759円 3,050円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,306,895 10,306,895 10,306,895
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,064 最新
2025年8月14日
+28.5%
1年前比
時価総額 157億
PER 5.5倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,064 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,091
2025年8月
¥ 1,319
2024年11月
+58.5%
+28.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,950 ¥ 2,091 ¥ 1,902 ¥ 2,064 41,244 -
2025年07月 ¥ 1,717 ¥ 1,969 ¥ 1,716 ¥ 1,945 49,841 -
2025年06月 ¥ 1,640 ¥ 1,740 ¥ 1,625 ¥ 1,726 25,900 -
2025年05月 ¥ 1,680 ¥ 1,712 ¥ 1,601 ¥ 1,640 36,750 -
2025年04月 ¥ 1,703 ¥ 1,718 ¥ 1,423 ¥ 1,689 61,033 -
2025年03月 ¥ 1,570 ¥ 1,756 ¥ 1,564 ¥ 1,688 68,025 -
2025年02月 ¥ 1,666 ¥ 1,728 ¥ 1,490 ¥ 1,554 194,011 -
2025年01月 ¥ 1,523 ¥ 1,663 ¥ 1,515 ¥ 1,663 86,581 -
2024年12月 ¥ 1,551 ¥ 1,640 ¥ 1,484 ¥ 1,523 151,871 -
2024年11月 ¥ 1,427 ¥ 1,480 ¥ 1,319 ¥ 1,451 105,910 -
2024年10月 ¥ 1,610 ¥ 1,641 ¥ 1,410 ¥ 1,445 50,932 -
2024年09月 ¥ 1,581 ¥ 1,664 ¥ 1,478 ¥ 1,606 27,158 -
2024年08月 ¥ 1,550 ¥ 1,580 ¥ 1,172 ¥ 1,576 49,481 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ひゃー☆ミヨシ油脂の株って配当利回りがが約4パーあるんですって〜株価は1700えんくらいで最近16%も上がってるとか!とにかく見た感じ良さげなかんじでちょっと気になるかも〜☆
ミヨシ油脂の株主構成を見ると個人投資家が約半数もいるんですね。小さい子供がいる私には配当利回りが約4%あって、年間60円程度の配当は家計の助けになりそうでいいなと思います。仕事と育児の合間に株のことももっと勉強したいです。連結子会社も多数あるので規模の安定感が育てやすそうですよね。
ミヨシ油脂株は資本金約90億円、市場の流動性も良く個人株主が約半数を占める点で安定感があります。IPO時から着実に成長している印象です。
ミヨシ油脂の配当が3.7%以上って超魅力的⭐まじ人気あるよね!✨
うちの近くの工場とはちっと違うけど、この会社は株主の個人が半分近くもおるんだわ。連結子会社も多くて地元経済にも良さげだね(*´ω`*)

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ミヨシ油脂株式会社 有価証券報告書(2025年3月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。