京王電鉄 (9008) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
京王電鉄株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9008
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
39.1%
単元株式数
100株
発行済株式
119,701,730株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は京王電鉄 の決算・株式データからお進み下さい。
京王電鉄の株式データ 京王電鉄の大株主の割合は約39%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約43%)が非常に多い点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして鉄道会社の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は京王電鉄 の会社情報の調査からお進み下さい。

京王電鉄の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 18億 17,953,000 15.2%
(株)日本カストディ銀行 6.5億 6,478,000 5.5%
日本生命保険相互会社 6億 6,018,000 5.1%
太陽生命保険(株) 5.6億 5,568,000 4.7%
(株)日本カストディ銀行 2億 2,000,000 1.7%
三井住友信託銀行(株) 2億 2,000,000 1.7%
富国生命保険相互会社 1.9億 1,918,000 1.6%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.6億 1,559,000 1.3%
(株)京王閣 1.5億 1,454,000 1.2%
東日本旅客鉄道(株) 1.4億 1,374,000 1.2%
大株主合計 39.1%
大株主以外 60.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

京王電鉄の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 2 0.0%
金融機関 60 522,926 40.7%
金融商品取引業者 30 22,999 1.8%
その他の法人 356 114,347 8.9%
外国法人 269 136,127 10.6%
外国個人 129 600 0.1%
個人その他 40,472 486,720 37.9%
合計 41,317 1,283,721 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 5,971億 5,366億 4,894億
期末株価 4,645円
2023年3月
4,174円
2024年3月
3,807円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,590円
2022年9月
5,433円
2023年9月
4,258円
2024年11月
最低株価
4,025円
2022年5月
4,034円
2023年11月
3,200円
2024年8月
最大値動き
+39% -26% +33%
期末月平均出来高 316,459 516,785 446,760
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 53円 100円
配当利回り 0.9% 1.3% 2.6%
株主総利回り 74.6% 68.0% 63.8%
株価収益率(PER) 43.2倍 17.4倍 10.8倍
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 1.3倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 107円 239円 354円
1株当たり純資産(BPS) 2,879円 3,220円 3,506円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 128,550,830 128,550,830 128,550,830
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,905 最新
2025年9月26日
+14.2%
1年前比
時価総額 4,894億
PER 10.8倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年9月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥3,905 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,258
2024年11月
¥ 3,306
2024年10月
+28.8%
+14.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 3,710 ¥ 3,962 ¥ 3,710 ¥ 3,905 399,340 -
2025年08月 ¥ 3,538 ¥ 3,826 ¥ 3,536 ¥ 3,711 481,530 -
2025年07月 ¥ 3,503 ¥ 3,538 ¥ 3,419 ¥ 3,537 354,064 -
2025年06月 ¥ 3,491 ¥ 3,563 ¥ 3,417 ¥ 3,506 423,038 -
2025年05月 ¥ 3,884 ¥ 4,000 ¥ 3,445 ¥ 3,505 716,530 -
2025年04月 ¥ 3,839 ¥ 4,026 ¥ 3,551 ¥ 3,873 384,067 -
2025年03月 ¥ 3,878 ¥ 4,047 ¥ 3,784 ¥ 3,807 446,760 -
2025年02月 ¥ 3,874 ¥ 4,016 ¥ 3,767 ¥ 3,860 393,000 -
2025年01月 ¥ 3,840 ¥ 4,001 ¥ 3,600 ¥ 3,936 337,438 -
2024年12月 ¥ 3,939 ¥ 4,145 ¥ 3,694 ¥ 3,840 384,505 -
2024年11月 ¥ 3,390 ¥ 4,258 ¥ 3,356 ¥ 3,943 623,820 -
2024年10月 ¥ 3,436 ¥ 3,598 ¥ 3,306 ¥ 3,420 338,895 -
2024年09月 ¥ 3,575 ¥ 3,686 ¥ 3,404 ¥ 3,424 404,300 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
京王電鉄については、金融機関が持ち株の中心のようですね。配当もあり、家計の支えにもなると思います。株価も落ち着いていますし、長期的に見て安心できる企業だと感じます。
京王電鉄は公益性も高く、株主構成が非常にしっかりしていますね。投資の安定性にも期待します。
日本の京王電鉄の株主構成は、金融機関が約41%と高く、安定志向の投資先と見ています。公共交通の安定性と、株主の構成からも信頼性が感じられます。海外と比べて株価の変動も控えめですね。
くらいかな~京王のやつ~やばいねぇ~✨株主になりたいけどむりだなぁ~💧
まさか京王電鉄が株式市場にいるとはな。株主の顔ぶれ見ると、何のためにあるかわからんわ。鉄道企業で株価は堅調だけどさ。
ここ最近の株価めっちゃ気になる~💦投資初心者にはちょっと難しいかもねぇ…💧
京王電鉄は公共性も高く、安定した収益基盤を持つ良好な企業ですね📈。株主の大半が金融機関と法人で、配当も堅実。市場の動きに左右されにくい点も商機かと。動物のようにしっかりと根を張る企業だと感じます🦁。
京王電鉄の株価動向は安定感とリターンのバランスが良好です。市場の変動の中でも、配当利回り2.3%~3.1%の安定した配当は投資妙味があります。企業の株主構成も非常に戦略的です。
京王電鉄の直近の株価は約3700円で、やや底堅さを保っている。持株比率を見ると個人と外国法人が強く、株主構成もバランス良い。配当利回りは約2.5%と、安定した収益還元を示す。市場は東証プライム、かつ日経225銘柄で信頼感高いと分析できる草、w!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 京王電鉄株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。