広済堂ホールディングス (7868) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
株式会社広済堂ホールディングス
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
7868
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
68.9%
単元株式数
100株
発行済株式
144,332,645株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は広済堂ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
広済堂ホールディングスの株式データ 広済堂ホールディングスの大株主の割合は約69%です。株主構成として一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に61万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には39万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-84.5億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は広済堂ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

広済堂ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
グローバルワーカー派遣(株) 2.5億 19,672,000 13.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.9億 15,174,000 10.7%
(株)麻生 1.7億 13,499,000 9.6%
PA ACE IV LIMITED 1.7億 13,439,000 9.5%
R&Lホールディングス(株) 1.6億 12,207,000 8.6%
SBIホールディングス(株) 1.4億 10,909,000 7.7%
ポールスター(株) 5,096万 4,000,000 2.8%
(株)日本カストディ銀行 3,771万 2,960,000 2.1%
(株)日本カストディ銀行 3,720万 2,920,000 2.1%
光通信(株) 3,157万 2,478,000 1.8%
大株主合計 68.9%
大株主以外 31.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

広済堂ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 243,427 16.9%
金融商品取引業者 33 20,245 1.4%
その他の法人 141 702,163 48.7%
外国法人 77 234,195 16.2%
外国個人 80 1,641 0.1%
個人その他 9,743 240,664 16.7%
合計 10,091 1,442,335 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 671億 937億 -
期末株価 2,352円
2023年3月
651円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,538円
2023年3月
838円
2024年1月
748円
最低株価
762円
2022年4月
409円
2023年6月
-
最大値動き
+233% +105% -
期末月平均出来高 233,673 1,000,570 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 21円 36円 13円
配当利回り 0.9% 5.5% -
株主総利回り 334.7% 469.5% 388.2%
株価収益率(PER) 16.6倍 20.5倍 16.71倍
株価純資産倍率(PBR) 8.1倍 2倍 -
1株当たり利益(EPS) 28円 32円 31円
1株当たり純資産(BPS) 289円 319円 333円
株式分割・併合 - 5分割
2023-11-29
-
発行済株式総数 28,537,769 143,984,345 144,267,645
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 461 最新
2025年6月24日
-14.9%
1年前比
時価総額 -
PER 16.71倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥461 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 619
2024年7月
¥ 391
2024年8月
-36.8%
-14.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 454 ¥ 463 ¥ 435 ¥ 461 1,005,143 -
2025年05月 ¥ 494 ¥ 537 ¥ 452 ¥ 458 625,935 -
2025年04月 ¥ 524 ¥ 525 ¥ 434 ¥ 491 386,114 -
2025年03月 ¥ 505 ¥ 560 ¥ 505 ¥ 521 487,570 -
2025年02月 ¥ 530 ¥ 558 ¥ 508 ¥ 508 1,516,667 -
2025年01月 ¥ 506 ¥ 533 ¥ 480 ¥ 533 484,858 -
2024年12月 ¥ 552 ¥ 580 ¥ 498 ¥ 505 729,200 -
2024年11月 ¥ 528 ¥ 578 ¥ 441 ¥ 552 1,159,475 -
2024年10月 ¥ 514 ¥ 598 ¥ 493 ¥ 534 628,141 -
2024年09月 ¥ 472 ¥ 536 ¥ 433 ¥ 510 835,347 -
2024年08月 ¥ 533 ¥ 537 ¥ 391 ¥ 473 1,418,776 -
2024年07月 ¥ 619 ¥ 619 ¥ 529 ¥ 542 760,491 -
2024年06月 ¥ 602 ¥ 641 ¥ 580 ¥ 619 680,495 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
いつもと同じで、株価が大きく変動しても配当金がしっかり出ているのは良いですね。ただ、株価が高値から27%も下がったのは少し気になるところです。持株比率から見て、公的な支援や法人の割合が高いのも気になります。配当投資を考えるなら、見極めが必要かもしれません。
ここ、長期的に見ると面白い会社ですね!配当もきちんとしているし、株主還元も良さそうです。
この株式は昨年の値動きがかなり荒かったですが、株主還元も配当利回り4%超で堅実な企業だと感じます。大株主も法人や外国法人が多いのが特徴ですね。投資先としては安定性とリターンのバランスが取れていると思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社広済堂ホールディングス 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。