近鉄百貨店 (8244) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月11日です(-)
企業名
株式会社近鉄百貨店
2025年5月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8244
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月11日 (第1四半期)
大株主の割合
78.3%
単元株式数
100株
発行済株式
40,437,940株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は近鉄百貨店 の決算・株式データからお進み下さい。
近鉄百貨店の株式データ 近鉄百貨店の大株主の割合は約78%です。株主構成として一般法人(約70%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約63%であり非常に高い比率を保有しています。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は近鉄百貨店 の会社情報の調査からお進み下さい。

近鉄百貨店の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
近鉄グループホールディングス(株) 5.1億 25,487,000 63.1%
(株)日本カストディ銀行 2,890万 1,445,000 3.6%
野村信託銀行(株) 2,824万 1,412,000 3.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2,000万 1,000,000 2.5%
近鉄共栄持株会 1,410万 705,000 1.7%
(株)近鉄エクスプレス 1,030万 515,000 1.3%
(株)奥村組 552万 276,000 0.7%
(株)大林組 552万 276,000 0.7%
(株)きんでん 536万 268,000 0.7%
KNTーCTホールディングス(株) 512万 256,000 0.6%
大株主合計 78.3%
大株主以外 21.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

近鉄百貨店の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 55,255 13.7%
金融商品取引業者 19 2,682 0.7%
その他の法人 314 283,269 70.1%
外国法人 51 10,615 2.6%
外国個人 48 92 0.0%
個人その他 31,035 52,271 12.9%
合計 31,494 404,184 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 958億 962億 885億
期末株価 2,370円
2023年2月
2,378円
2024年2月
2,188円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,630円
2022年5月
3,100円
2023年9月
2,440円
2024年3月
最低株価
2,220円
2022年8月
2,328円
2023年3月
1,996円
2024年10月
最大値動き
-16% +33% -18%
期末月平均出来高 37,737 57,200 54,061
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 10円 20円
配当利回り 0.4% 0.4% 0.9%
株主総利回り 94.4% 95.2% 88.4%
株価収益率(PER) 50倍 34.2倍 24.9倍
株価純資産倍率(PBR) 2.7倍 2.5倍 2.2倍
1株当たり利益(EPS) 47円 69円 88円
1株当たり純資産(BPS) 863円 935円 990円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 40,437,000 40,437,000 40,437,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,736 最新
2025年7月1日
-18.1%
1年前比
時価総額 885億
PER 24.9倍
PBR 2.2倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,736 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,317
2024年8月
¥ 1,718
2025年7月
-25.9%
-18.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,764 ¥ 1,764 ¥ 1,718 ¥ 1,736 55,500 -
2025年06月 ¥ 1,820 ¥ 1,826 ¥ 1,728 ¥ 1,756 61,081 -
2025年05月 ¥ 1,997 ¥ 1,999 ¥ 1,805 ¥ 1,825 71,325 -
2025年04月 ¥ 2,200 ¥ 2,208 ¥ 1,911 ¥ 1,996 38,367 -
2025年03月 ¥ 2,188 ¥ 2,307 ¥ 2,181 ¥ 2,195 27,295 -
2025年02月 ¥ 2,230 ¥ 2,265 ¥ 2,091 ¥ 2,188 54,061 -
2025年01月 ¥ 2,083 ¥ 2,285 ¥ 2,061 ¥ 2,250 34,176 -
2024年12月 ¥ 2,050 ¥ 2,197 ¥ 2,022 ¥ 2,083 39,838 -
2024年11月 ¥ 2,070 ¥ 2,131 ¥ 2,008 ¥ 2,041 26,260 -
2024年10月 ¥ 2,116 ¥ 2,169 ¥ 1,996 ¥ 2,088 60,141 -
2024年09月 ¥ 2,129 ¥ 2,178 ¥ 2,004 ¥ 2,111 40,063 -
2024年08月 ¥ 2,312 ¥ 2,317 ¥ 2,002 ¥ 2,119 69,495 -
2024年07月 ¥ 2,295 ¥ 2,365 ¥ 2,216 ¥ 2,326 58,018 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここの株って1800円くらいで、1年で20%くらい下がってるから結構厳しいのかな笑?法人が70%も占めてて安定株主多いのは面白いけど、値動きが小さくて大きなリターンは期待しづらいかもw配当も低めでそんな魅力的じゃない!?
近鉄百貨店の資本金や株式の構成について拝見しました。大株主は法人が多いようですし、上場企業として安定的な印象を持ちました。ただ投資経験がないので、具体的な株価動向については詳しく語れませんが、全体的には安心感のある会社かと思います。
近鉄百貨店の株主構成、法人がかなり多いのが目立ちますね。年配の私でもわかるのは、配当があんまり高くないのと値動きがけっこう小さいみたいで、投資にはちょっと物足りない感じがします…。やっぱり高収入な人向けって偏見持っちゃいますよね。ちょっと悲しいけど現実かな😞。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社近鉄百貨店 有価証券報告書(2025年5月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。