株式会社トミタ
2025年6月27日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
(株)トミコーポレーション | 1,107万 | 503,000 | 9.7% |
トミタ共栄会 | 1,005万 | 457,000 | 8.8% |
オークマ(株) | 576万 | 262,000 | 5.1% |
ダイキン工業(株) | 550万 | 250,000 | 4.8% |
(株)みずほ銀行 | 517万 | 235,000 | 4.5% |
冨田 雅枝 | 497万 | 226,000 | 4.4% |
高松機械工業(株) | 477万 | 217,000 | 4.2% |
(株)北陸銀行 | 471万 | 214,000 | 4.1% |
(株)常陽銀行 | 378万 | 172,000 | 3.3% |
冨田 薫 | 365万 | 166,000 | 3.2% |
大株主合計 | 52.2% | ||
大株主以外 | 47.8% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 7 | 9,086 | 14.8% |
金融商品取引業者 | 14 | 128 | 0.2% |
その他の法人 | 62 | 18,692 | 30.4% |
外国法人 | 17 | 1,471 | 2.4% |
外国個人 | 13 | 14 | 0.0% |
個人その他 | 5,023 | 32,174 | 52.3% |
合計 | 5,136 | 61,565 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
時価総額 | 64.7億 | 94.2億 | 83.6億 |
期末株価 |
1,050円
2023年3月
|
1,530円
2024年3月
|
1,357円
2025年3月
|
増減率(昨対比) | - | - | - |
最高株価 |
1,188円
2023年3月
|
1,745円
2024年2月
|
1,723円
2024年11月
|
最低株価 |
807円
2022年12月
|
994円
2023年5月
|
1,230円
2024年8月
|
最大値動き
| +47% | +76% | +40% |
期末月平均出来高 | 7,064 | 4,120 | 2,735 |
増減率(昨対比) | - | - | - |
配当金 | 18円 | 20円 | 22円 |
配当利回り | 1.7% | 1.3% | 1.6% |
株主総利回り | 114.8% | 166.5% | 151.3% |
株価収益率(PER) | 11.76倍 | 14.08倍 | 11.17倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.7倍 | 0.6倍 |
1株当たり利益(EPS) | 89円 | 108円 | 121円 |
1株当たり純資産(BPS) | 2,063円 | 2,234円 | 2,312円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 6,158,000 | 6,158,000 | 6,158,000 |
最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥ 1,204
最新
2025年7月2日
|
-17.3%
1年前比
|
|
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.4% | +72% | 同水準・横ばい |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.9% | +37% | 同水準・横ばい |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.7% | +985% | 同水準・横ばい |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -7.4% | +818% | 同水準・横ばい |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -17.6% | +1,191% | やや下降 |
長期トレンド2 | 約1年 | -14.3% | +1,006% | やや下降 |
長期トレンド3 | 約2、3年 | -6.7% | +234% | 同水準・横ばい |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 1,723
2024年11月
|
¥ 1,182
2025年6月
|
-31.4%
|
-17.3%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年07月 | ¥ 1,215 | ¥ 1,215 | ¥ 1,204 | ¥ 1,204 | 18,700 | - |
2025年06月 | ¥ 1,218 | ¥ 1,245 | ¥ 1,182 | ¥ 1,205 | 1,724 | - |
2025年05月 | ¥ 1,282 | ¥ 1,341 | ¥ 1,202 | ¥ 1,215 | 2,485 | - |
2025年04月 | ¥ 1,358 | ¥ 1,359 | ¥ 1,200 | ¥ 1,282 | 2,038 | - |
2025年03月 | ¥ 1,448 | ¥ 1,512 | ¥ 1,323 | ¥ 1,357 | 2,735 | - |
2025年02月 | ¥ 1,469 | ¥ 1,474 | ¥ 1,410 | ¥ 1,450 | 1,628 | - |
2025年01月 | ¥ 1,465 | ¥ 1,493 | ¥ 1,417 | ¥ 1,469 | 1,448 | - |
2024年12月 | ¥ 1,466 | ¥ 1,495 | ¥ 1,418 | ¥ 1,465 | 1,167 | - |
2024年11月 | ¥ 1,370 | ¥ 1,723 | ¥ 1,370 | ¥ 1,443 | 2,570 | - |
2024年10月 | ¥ 1,350 | ¥ 1,391 | ¥ 1,342 | ¥ 1,373 | 986 | - |
2024年09月 | ¥ 1,451 | ¥ 1,471 | ¥ 1,278 | ¥ 1,350 | 1,237 | - |
2024年08月 | ¥ 1,409 | ¥ 1,490 | ¥ 1,230 | ¥ 1,456 | 1,743 | - |
2024年07月 | ¥ 1,350 | ¥ 1,510 | ¥ 1,350 | ¥ 1,410 | 1,691 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
TOMITA U.S.A.,INC.
機械・工具販売業
|
100.0% | |
TOMITA CANADA INC.
機械・工具販売業
|
100.0% | |
TOMITA MEXICO, S.DE R.L.DE C.V.
機械・工具販売業
|
100.0% | |
TOMITA U.K.,LTD.
機械・工具販売業
|
95.5% | |
TOMITA ASIA CO.,LTD.
機械・工具販売業
|
49.0% | |
TOMITA ENGINEERING
機械・工具販売業
|
99.9% | |
広州富田貿易有限公司
機械・工具販売業
|
100.0% | |
PT.TOMITA INDONESIA
機械・工具販売業
|
99.5% | |
VIETNAM TOMITA CO.,LTD.
機械・工具販売業
|
100.0% | |
TOMITA INDIA PVT.LTD.
機械・工具販売業
|
100.0% | |
その他2社 |