マースグループホールディングス (6419) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社マースグループホールディングス
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
6419
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
41.7%
単元株式数
100株
発行済株式
22,720,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はマースグループホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
マースグループホールディングスの株式データ マースグループホールディングスの大株主の割合は約42%です。株主構成として個人株主(約66%)が非常に多い点が特徴的です。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてアーケードゲーム機・パチンコメーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はマースグループホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

マースグループホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)イー・エムプランニング 4.2億 2,170,000 11.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.5億 1,297,000 7.0%
松波 明宏 1.3億 680,000 3.7%
(株)きらぼし銀行 1.3億 663,000 3.6%
光通信(株) 1.2億 613,000 3.3%
公益財団法人マース奨学財団 9,750万 500,000 2.7%
松波 廣和 9,360万 480,000 2.6%
松波 香代子 9,360万 480,000 2.6%
永井 美香 8,424万 432,000 2.3%
(株)三共 7,352万 377,000 2.1%
大株主合計 41.7%
大株主以外 58.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

マースグループホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 23,039 10.2%
金融商品取引業者 31 5,064 2.2%
その他の法人 187 41,190 18.2%
外国法人 66 7,674 3.4%
外国個人 92 296 0.1%
個人その他 20,396 149,174 65.9%
合計 20,785 226,437 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 692億 741億 717億
期末株価 3,045円
2023年3月
3,260円
2024年3月
3,155円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,065円
2023年3月
3,650円
2023年5月
3,960円
2024年7月
最低株価
1,569円
2022年8月
2,296円
2023年12月
2,912円
2024年8月
最大値動き
+95% -37% -26%
期末月平均出来高 131,745 159,315 143,115
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 150円 195円
配当利回り 2.3% 4.6% 6.2%
株主総利回り 189.8% 210.8% 216.3%
株価収益率(PER) 16倍 6.5倍 6.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 190円 500円 476円
1株当たり純資産(BPS) 3,429円 3,976円 4,242円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,720,000 22,720,000 22,720,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,865 最新
2025年7月1日
-22.7%
1年前比
時価総額 717億
PER 6.6倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,865 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,730
2024年9月
¥ 2,686
2025年4月
-28.0%
-22.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,900 ¥ 2,915 ¥ 2,865 ¥ 2,865 38,725 -
2025年06月 ¥ 2,842 ¥ 2,960 ¥ 2,772 ¥ 2,888 134,324 -
2025年05月 ¥ 2,984 ¥ 3,045 ¥ 2,823 ¥ 2,843 135,865 -
2025年04月 ¥ 3,190 ¥ 3,200 ¥ 2,686 ¥ 2,978 139,633 -
2025年03月 ¥ 3,185 ¥ 3,305 ¥ 3,135 ¥ 3,155 143,115 -
2025年02月 ¥ 3,185 ¥ 3,230 ¥ 3,105 ¥ 3,145 145,167 -
2025年01月 ¥ 3,370 ¥ 3,495 ¥ 3,170 ¥ 3,180 139,781 -
2024年12月 ¥ 3,235 ¥ 3,375 ¥ 3,090 ¥ 3,370 111,386 -
2024年11月 ¥ 3,160 ¥ 3,320 ¥ 3,130 ¥ 3,235 107,260 -
2024年10月 ¥ 3,320 ¥ 3,390 ¥ 3,090 ¥ 3,160 147,268 -
2024年09月 ¥ 3,730 ¥ 3,730 ¥ 3,230 ¥ 3,295 176,084 -
2024年08月 ¥ 3,640 ¥ 3,705 ¥ 2,912 ¥ 3,705 168,857 -
2024年07月 ¥ 3,840 ¥ 3,960 ¥ 3,495 ¥ 3,665 155,409 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
マースグループって個人の株主が多いんですね。配当も良さそうなので、じっくり様子を見てみます。
この会社、法人と個人の株主が大方を占めており、連結子会社も活発な様子でございます。先代の私が申しますと、昔ながらの安定志向が望ましいものですが、現代はこうした前向きな挑戦も必要かとお茶を啜りつつ思います🍵山のような経験も活かしつつ、株主構成のバランスに注目して投資したいものですね。
株価の下がり具合が心配です。もう少し安定してほしいです…
マースグループの株は配当が魅力的で、個人の割合が高いのがいいですね!これから上向くといいなぁ(^^)

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社マースグループホールディングス 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。