栗林商船株式会社
2025年6月27日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
栗林(株) | 2,875万 | 1,150,000 | 9.2% |
三井住友海上火災保険(株) | 2,658万 | 1,063,000 | 8.5% |
王子ホールディングス(株) | 2,073万 | 829,000 | 6.7% |
日本製紙(株) | 2,073万 | 829,000 | 6.7% |
(株)日本製鋼所 | 2,048万 | 819,000 | 6.6% |
栗林 總子 | 2,008万 | 803,000 | 6.4% |
栗林 英雄 | 1,463万 | 585,000 | 4.7% |
三井住友信託銀行(株) | 1,405万 | 562,000 | 4.5% |
東京海上日動火災保険(株) | 1,380万 | 552,000 | 4.4% |
(株)みずほ銀行 | 1,108万 | 443,000 | 3.6% |
大株主合計 | 61.2% | ||
大株主以外 | 38.8% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 9 | 27,990 | 22.0% |
金融商品取引業者 | 18 | 1,968 | 1.5% |
その他の法人 | 92 | 56,337 | 44.3% |
外国法人 | 15 | 5,559 | 4.4% |
外国個人 | 12 | 61 | 0.0% |
個人その他 | 1,810 | 35,341 | 27.8% |
合計 | 1,956 | 127,256 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
時価総額 | 71.3億 | 182億 | 155億 |
期末株価 |
560円
2023年3月
|
1,431円
2024年3月
|
1,220円
2025年3月
|
増減率(昨対比) | - | - | -15% |
最高株価 |
640円
2023年2月
|
1,448円
2024年3月
|
1,507円
2024年4月
|
最低株価 |
416円
2022年6月
|
539円
2023年4月
|
608円
2024年8月
|
最大値動き
| +54% | +169% | -60% |
期末月平均出来高 | 9,105 | 78,030 | 21,260 |
増減率(昨対比) | - | - | -73% |
配当金 | 12円 | 12円 | 25円 |
配当利回り | 2.1% | 0.8% | 2.0% |
株主総利回り | 190.3% | 475.5% | 415.2% |
株価収益率(PER) | 3.9倍 | 10.9倍 | 7.6倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.7倍 | 0.5倍 |
1株当たり利益(EPS) | 144円 | 132円 | 160円 |
1株当たり純資産(BPS) | 1,686円 | 2,086円 | 2,405円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 12,739,696 | 12,739,696 | 12,739,696 |
最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥ 1,020
最新
2025年7月9日
|
+11.2%
1年前比
|
|
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.4% | -77% | 同水準・横ばい |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.9% | -38% | 同水準・横ばい |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -4.0% | +84% | 同水準・横ばい |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -10.7% | -21% | やや下降 |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +9.3% | +232% | 同水準・横ばい |
長期トレンド2 | 約1年 | +11.0% | +5% | やや上昇 |
長期トレンド3 | 約2、3年 | +2.5% | -54% | 同水準・横ばい |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 1,400
2025年2月
|
¥ 608
2024年8月
|
+130.3%
|
+11.2%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年07月 | ¥ 1,007 | ¥ 1,044 | ¥ 1,007 | ¥ 1,020 | 19,957 | - |
2025年06月 | ¥ 1,105 | ¥ 1,137 | ¥ 1,000 | ¥ 1,008 | 10,857 | - |
2025年05月 | ¥ 1,177 | ¥ 1,330 | ¥ 1,031 | ¥ 1,105 | 31,945 | - |
2025年04月 | ¥ 1,239 | ¥ 1,239 | ¥ 908 | ¥ 1,181 | 25,233 | - |
2025年03月 | ¥ 1,300 | ¥ 1,375 | ¥ 1,217 | ¥ 1,220 | 21,260 | - |
2025年02月 | ¥ 970 | ¥ 1,400 | ¥ 953 | ¥ 1,288 | 92,067 | - |
2025年01月 | ¥ 905 | ¥ 981 | ¥ 877 | ¥ 970 | 6,019 | - |
2024年12月 | ¥ 936 | ¥ 950 | ¥ 882 | ¥ 905 | 7,652 | - |
2024年11月 | ¥ 817 | ¥ 1,020 | ¥ 810 | ¥ 926 | 20,520 | - |
2024年10月 | ¥ 883 | ¥ 900 | ¥ 777 | ¥ 827 | 5,091 | - |
2024年09月 | ¥ 934 | ¥ 967 | ¥ 820 | ¥ 880 | 10,316 | - |
2024年08月 | ¥ 878 | ¥ 961 | ¥ 608 | ¥ 917 | 31,248 | - |
2024年07月 | ¥ 932 | ¥ 1,015 | ¥ 844 | ¥ 885 | 19,036 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
青函フェリー(株)
海運事業
|
99.7% | |
共栄陸運(株)
海運事業
|
100.0% | |
三陸運輸(株)
海運事業
|
84.8% | |
三陸輸送(株)
海運事業
|
100.0% | |
栗林物流システム(株)
海運事業
|
100.0% | |
大和運輸(株)
海運事業
|
66.9% | |
(株)登別グランドホテル
ホテル事業
|
90.3% | |
(株)セブン
不動産事業
|
100.0% | |
(株)ケイセブン
海運事業
|
51.3% | |
栗林運輸(株)
海運事業
|
74.0% | |
八千代運輸(株)
海運事業
|
100.0% | |
栗林マリタイム(株)
海運事業
|
100.0% | |
北千生氣(株)
その他事業
|
100.0% |