マネックスグループ (8698) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
マネックスグループ株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8698
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月7日 (第2四半期)
大株主の割合
51.7%
単元株式数
100株
発行済株式
253,647,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はマネックスグループ の決算・株式データからお進み下さい。
マネックスグループの株式データ マネックスグループの大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が54%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に122万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には55万円になります。業種別の長期株価トレンドとして証券会社・ネット証券の分野は大きな上昇傾向、オンラインマーケットプレイスの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はマネックスグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

マネックスグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)しずおかフィナンシャルグループ 20.6億 51,091,100 20.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 11.7億 28,992,700 11.5%
(株)松本 8.9億 22,080,200 8.7%
(株)日本カストディ銀行 4.1億 10,055,820 4.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 1.6億 3,937,472 1.6%
工藤 恭子 1.4億 3,455,800 1.4%
ゴールドマン・サックス証券(株) 1.3億 3,227,300 1.3%
THE BANK OF NEW YORK, TR EATY JASDEC ACCOUNT 1.1億 2,698,748 1.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENTーTREATY 1.1億 2,638,170 1.0%
JP MORGAN CHASE BANK 1億 2,502,373 1.0%
大株主合計 51.7%
大株主以外 48.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

マネックスグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 436,133 17.2%
金融商品取引業者 55 127,741 5.0%
その他の法人 324 757,604 29.9%
外国法人 208 455,799 18.0%
外国個人 233 2,254 0.1%
個人その他 66,673 755,026 29.8%
合計 67,513 2,534,557 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,230億 2,291億 1,786億
期末株価 477円
2023年3月
888円
2024年3月
704円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
695円
2022年4月
972円
2024年3月
1,221円
2024年12月
最低株価
387円
2022年6月
471円
2023年4月
548円
2024年8月
最大値動き
-44% +106% +123%
期末月平均出来高 3,714,295 3,810,860 2,996,250
増減率(昨対比) - - -
配当金 16円 23円 40円
配当利回り 3.3% 2.6% 5.7%
株主総利回り 304.1% 557.3% 473.9%
株価収益率(PER) 37.1倍 7.3倍 -
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 13円 122円 -20円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 257,947,100 257,947,100 253,647,100
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 820 最新
2025年9月28日
+12.3%
1年前比
時価総額 1,786億
PER -
PBR -

株価トレンド

2025年9月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥820 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,221
2024年12月
¥ 557
2025年4月
-54.4%
+12.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 854 ¥ 878 ¥ 791 ¥ 820 2,405,591 -
2025年08月 ¥ 791 ¥ 905 ¥ 702 ¥ 856 5,943,125 -
2025年07月 ¥ 711 ¥ 833 ¥ 690 ¥ 797 2,787,818 -
2025年06月 ¥ 725 ¥ 739 ¥ 683 ¥ 709 2,500,771 -
2025年05月 ¥ 713 ¥ 799 ¥ 659 ¥ 734 4,135,590 -
2025年04月 ¥ 719 ¥ 740 ¥ 557 ¥ 714 2,919,252 -
2025年03月 ¥ 797 ¥ 822 ¥ 691 ¥ 704 2,996,250 -
2025年02月 ¥ 888 ¥ 906 ¥ 744 ¥ 752 3,461,850 -
2025年01月 ¥ 963 ¥ 995 ¥ 853 ¥ 916 4,219,743 -
2024年12月 ¥ 1,030 ¥ 1,221 ¥ 947 ¥ 963 8,702,395 -
2024年11月 ¥ 715 ¥ 1,067 ¥ 704 ¥ 1,018 9,322,750 -
2024年10月 ¥ 607 ¥ 742 ¥ 602 ¥ 730 2,359,682 -
2024年09月 ¥ 669 ¥ 669 ¥ 594 ¥ 602 2,002,484 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
きちんと分析すると、昨年からの値動きが+29%で!高値1221円から低値557円まで振れているのは市場の動揺の反映かな。持株比率には外国法人もかなりいるし、今後の株価動向に注目ですね笑。
マネックスグループは東証プライム市場に上場しており、ポートフォリオの重要な一角となり得る企業です。株主構成も多様性があり、市場での位置は堅実だと思います。
株価は820円付近で安定しており、配当も安定している点から長期的に見ると良い投資先かもしれませんね。持株比率も意識したいです。
マネックスの株価、約820円だし、配当も3.3%から7.4%くらいと魅力的です🌟色々な投資に役立ちそうで気分上々です!✨
マネックスグループって、外国のかたとか法人のかたが株をたくさん持ってるんですね(*^▽^*)!配当金もちゃんと、前は二十三円でけっこうあるみたいで嬉しいです☆株価は少しだけ下がってるけど、これからどうなるか注目です!
株主構成で法人および外国法人合計五十六パーセントは注目すべき点でございます。株価は直近一年で約八パーセントの減少となっております。
当該企業の株主構成を拝見すると、法人33%と外国法人23%が大きな比率を占めており、グローバル資本の影響が色濃いと存じます。また、配当利回りは約2.4から4.9パーセントと、投資の収益性にも配慮されていることが経済環境において魅力的に映ります。
マネックスグループは連結子会社の多様性が目立つが、持株比率の分布から総合的な株主支配のバランスがよくとれている点に理論的な安定感を感じる。資本金130億の規模から見ても堅実な印象である。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET マネックスグループ株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。