セーフィー (4375) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2024年5月15日です(-)
企業名
セーフィー株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4375
決算月
2024年12月期
最新発表日
2024年5月15日 (第1四半期)
大株主の割合
71.7%
単元株式数
100株
発行済株式
55,459,850株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はセーフィー の決算・株式データからお進み下さい。
セーフィーの株式データ セーフィーの大株主の割合は約72%です。株主構成として個人株主(約61%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に60万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には111万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はセーフィー の会社情報の調査からお進み下さい。

セーフィーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐渡島 隆平 - 13,806,000 24.9%
下崎 守朗 - 5,520,000 10.0%
ソニーネットワークコミュニケーションズ(株) - 4,640,000 8.4%
森本 数馬 - 4,134,000 7.5%
(株)日本カストディ銀行 - 2,826,000 5.1%
オリックス(株) - 2,600,000 4.7%
キヤノンマーケティングジャパン(株) - 2,600,000 4.7%
関西電力(株) - 1,920,000 3.5%
GIC PRIVATE LIMITEDーC - 858,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY - 823,000 1.5%
大株主合計 71.7%
大株主以外 28.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

セーフィーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 32,218 5.8%
金融商品取引業者 21 20,339 3.7%
その他の法人 73 132,372 23.9%
外国法人 36 33,458 6.0%
外国個人 14 456 0.1%
個人その他 6,651 335,529 60.5%
合計 6,799 554,372 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 428億 435億 436億
期末株価 794円
2022年12月
787円
2023年12月
787円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,248円
2022年1月
1,020円
2023年2月
926円
2024年11月
最低株価
495円
2022年6月
712円
2023年4月
566円
2024年4月
最大値動き
-78% -30% +64%
期末月平均出来高 249,668 116,195 164,667
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 36.2% 35.9% 35.9%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 3.8倍 4.3倍 5.1倍
1株当たり利益(EPS) -27円 -26円 -28円
1株当たり純資産(BPS) 209円 181円 154円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 53,876,476 55,256,695 55,449,850
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,083 最新
2025年7月9日
+31.3%
1年前比
時価総額 436億
PER -
PBR 5.1倍

株価トレンド

2025年7月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,083 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,118
2025年6月
¥ 609
2024年8月
+83.6%
+31.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,090 ¥ 1,090 ¥ 1,019 ¥ 1,083 670,110 -
2025年06月 ¥ 936 ¥ 1,118 ¥ 910 ¥ 1,100 329,329 -
2025年05月 ¥ 840 ¥ 985 ¥ 736 ¥ 941 435,060 -
2025年04月 ¥ 799 ¥ 844 ¥ 629 ¥ 835 210,790 -
2025年03月 ¥ 770 ¥ 814 ¥ 703 ¥ 802 155,935 -
2025年02月 ¥ 680 ¥ 854 ¥ 653 ¥ 754 260,339 -
2025年01月 ¥ 787 ¥ 792 ¥ 666 ¥ 690 165,038 -
2024年12月 ¥ 892 ¥ 904 ¥ 741 ¥ 787 164,667 -
2024年11月 ¥ 768 ¥ 926 ¥ 752 ¥ 896 185,020 -
2024年10月 ¥ 797 ¥ 890 ¥ 722 ¥ 778 135,409 -
2024年09月 ¥ 816 ¥ 834 ¥ 773 ¥ 796 75,821 -
2024年08月 ¥ 776 ¥ 853 ¥ 609 ¥ 825 201,190 -
2024年07月 ¥ 712 ¥ 803 ¥ 685 ¥ 781 108,805 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
スタイリッシュな成長を見せる該当企業、株価も今年は調整期を経て堅調です🌸 連結子会社の動きも気になるポイントです。
ほえ〜、セーフィーってそんなに上がってるんだね!💡 大株主も色々いるみたいだけど、買いたい気もなんとなくわかる気がする〜🎶 よくわかんないけど、いい感じだね!✨
上場市場は東証グロースであり、株価が年間で約49%の上昇を示している一方、持株比率の偏在や株主構成も概ねバランスが取れているようです。中堅規模の企業として、今後の成長性に注目したいところです。
セーフィー株式会社は東証グロースに上場しており、株価もこの一年で約49%の上昇を見せている点に注目いたします。大株主の法人や個人の比率も適度で、市場の動きと株主バランスを分析すると、今後も堅実な成長が期待できると考えます。✨
こちらの会社、持株比率が個人61%と多めで安心感がありますね。株価は約940円で安定しているけれど、去年の値動きも良いですね。配当に関しても気になるところです。
セーフィーは上場企業として資本金約56億円、株価は約940円と安定した値動きですね。持株比率を見ると個人が多く、そこで一定の安心感を持てます。今後も注目していきたい会社と感じております。
ここ最近のセーフィーの株価めっちゃ動きあってびっくりしちゃった💦でも安定してて将来性もありそうだし、長い目で見てみるかなぁ😊ただ、株主構成も気になるからもうちょい調べてみたいなぁ🌸✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : セーフィー株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。