日本管財ホールディングスの年収・報酬レポート【年収668万/役員報酬6400万】

企業情報
日本管財ホールディングス株式会社
兵庫県西宮市六湛寺町9番16号 地図  /  EDINETコード: E37788
2025年6月18日 更新
各サイトの調査は日本管財ホールディングスの年収・口コミ調査からお進み下さい。

日本管財ホールディングスの社員データ(社員年収)

日本管財ホールディングスの社員データ,平均年収668万 日本管財ホールディングスの平均年収は668万です。社歴が短いわりに平均勤続年数は10.6年で長めです。兵庫県の上場企業(平均642万)では一般的な水準に位置します。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数129人11,516人
本体の従業員率 1.1%   (純粋持株会社)
臨時従業員数 8人3,736人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
668万
平均年齢43.0歳
平均勤続年数10.6年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
管理・共通 370人
不動産ファンドマネジメント 127人
その他 121人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高7,770万1,210万
1人当たりの営業利益4,370万80万
1人当たりの経常利益4,540万80万
1人当たりの総資産4億6,920万880万

日本管財ホールディングスの役員データ(役員報酬)

日本管財ホールディングスの役員データ,平均役員報酬6,400万 日本管財ホールディングスの役員(社外役員を除く)の平均報酬は6,400万で高い水準です。報酬が1億以上の役員は1名います。最上位の報酬は3億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数9名4名
合計報酬5億7,600万3,000万
平均報酬6,400万750万
女性役員の比率 8.3%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(1名)報酬
Fukuda Shintaro 3億
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
企業サイト

口コミ

役員の給料がすごく高いのに、現場の収入がもっと上がると嬉しいですわ。
えー!役員報酬めっちゃ高いじゃん!3億ってビックリだよー!えぐいねっ!
この会社の社員数少ないけど、年収がそこまで悪うなさそうで安心しましたわ(⌒_⌒)
日本管財HDの平均は約660万円と堅実で非常に魅力的です。役員報酬の高さも注目に値しますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社、子会社25社、関連会社30社及びその他の関係会社1社からなり、事業は一般テナントビルや官公庁施設等の清掃・設備保守管理・工事関連業務、警備業務、受付・オペレーター等の派遣業務、プロパティマネジメント業務、分譲マンション等の管理組合代行業務、生活環境全般にかかる各自治体の公共施設等の運転管理業務、更には不動産ファンドマネジメント業務等、多分野にわたり広くビル等の総合管理業を営んでおります。
関連業種
サービス 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分   業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は日本管財ホールディングスの年収・口コミ調査からお進み下さい。
日本管財ホールディングス(NIPPON KANZAI Holdings Co.,Ltd.)の通期売上高は1,399億、営業利益は86.8億、経常利益は90.9億です。営業利益率は約6%です。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本管財ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。