日本石油輸送株式会社
2025年6月26日 更新
日本石油輸送の大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約50%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に268万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には416万円になります。業種別の長期株価トレンドとして法人向けトラック輸送業の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ENEOSホールディングス(株) | 9,645万 | 964,493 | 29.1% |
| 光通信(株) | 2,474万 | 247,400 | 7.5% |
| (株)UHPartners2 | 2,471万 | 247,100 | 7.5% |
| 日本石油輸送グループ従業員持株会 | 829万 | 82,900 | 2.5% |
| 日本車輌製造(株) | 669万 | 66,943 | 2.0% |
| 小野寺 毅 | 615万 | 61,500 | 1.9% |
| (株)UHPartners3 | 508万 | 50,800 | 1.5% |
| 西 將弘 | 460万 | 46,000 | 1.4% |
| DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 402万 | 40,221 | 1.2% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 381万 | 38,100 | 1.2% |
| 大株主合計 | 55.8% | ||
| 大株主以外 | 44.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 8 | 1,339 | 4.1% |
| 金融商品取引業者 | 18 | 704 | 2.1% |
| その他の法人 | 31 | 16,612 | 50.3% |
| 外国法人 | 38 | 2,008 | 6.1% |
| 外国個人 | 2 | 6 | 0.0% |
| 個人その他 | 2,250 | 12,387 | 37.5% |
| 合計 | 2,347 | 33,056 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 80.3億 | 96.8億 | 100億 |
| 期末株価 |
2,416円
2023年3月
|
2,915円
2024年3月
|
3,020円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,673円
2022年4月
|
3,005円
2024年1月
|
3,115円
2024年7月
|
| 最低株価 |
2,114円
2023年1月
|
2,415円
2023年4月
|
2,400円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -21% | +24% | -23% |
| 期末月平均出来高 | 5,023 | 3,690 | 3,565 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 90円 | 100円 | 100円 |
| 配当利回り | 3.7% | 3.4% | 3.3% |
| 株主総利回り | 100.8% | 124.1% | 131.0% |
| 株価収益率(PER) | 6.51倍 | 8.42倍 | 7.91倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.4倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 371円 | 349円 | 382円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 6,829円 | 7,561円 | 7,846円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,322,000 | 3,322,000 | 3,322,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,770
最新
2025年11月10日
|
+33.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.2% | -50% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.2% | +15% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.6% | +46% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +16.3% | +167% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +23.7% | +267% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +35.6% | +499% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +41.4% | +213% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,165
2025年9月
|
¥ 2,680
2025年1月
|
+55.4%
|
+33.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,890 | ¥ 3,985 | ¥ 3,625 | ¥ 3,770 | 13,620 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,900 | ¥ 4,105 | ¥ 3,625 | ¥ 3,855 | 9,323 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,375 | ¥ 4,165 | ¥ 3,350 | ¥ 3,915 | 6,320 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,145 | ¥ 3,390 | ¥ 3,070 | ¥ 3,365 | 5,095 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,080 | ¥ 3,150 | ¥ 3,010 | ¥ 3,145 | 2,736 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,030 | ¥ 3,080 | ¥ 3,005 | ¥ 3,040 | 1,481 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,970 | ¥ 3,250 | ¥ 2,955 | ¥ 3,015 | 3,715 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,060 | ¥ 3,135 | ¥ 2,770 | ¥ 2,957 | 6,314 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,940 | ¥ 3,095 | ¥ 2,897 | ¥ 3,020 | 3,565 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,747 | ¥ 2,935 | ¥ 2,722 | ¥ 2,924 | 4,100 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,830 | ¥ 2,880 | ¥ 2,680 | ¥ 2,747 | 3,752 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,921 | ¥ 2,924 | ¥ 2,723 | ¥ 2,830 | 2,419 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,708 | ¥ 2,871 | ¥ 2,669 | ¥ 2,871 | 2,275 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
近畿石油輸送(株)
石油製品・高圧ガスの自動車輸送
|
100.0% | |
|
(株)JKトランス
石油製品・石油化学製品等の自動車輸送
|
100.0% | |
|
被所有
|
日本オイルターミナル(株)
石油製品の輸送および油槽所管理
|
0.3%
被所有 |
|
被所有
|
ENEOSホールディングス
エネルギー事業、石油・天然ガス開発事業、金属事業、機能材事業、電気・都市ガス事業、再生可能エネルギー事業を行う子会社およ...
|
29.3%
被所有 |