オリコン (4800) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
オリコン株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4800
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
68.5%
単元株式数
100株
発行済株式
15,123,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はオリコン の決算・株式データからお進み下さい。
オリコンの株式データ オリコンの大株主の割合は約68%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして音楽配信・音楽ソフトの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はオリコン の会社情報の調査からお進み下さい。

オリコンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)リトルポンド 1.7億 4,712,700 36.0%
光通信(株) 3,727万 1,035,200 7.9%
(株)UHPartners2 3,665万 1,018,100 7.8%
(株)日本カストディ銀行 1,974万 548,400 4.2%
嶋村 吉洋 1,508万 419,000 3.2%
(株)エスアイエル 1,191万 330,900 2.5%
小池 秀効 1,076万 299,000 2.3%
小池 尚子 1,068万 296,600 2.3%
小池 結実 538万 149,400 1.1%
(株)UHPartners3 534万 148,200 1.1%
大株主合計 68.5%
大株主以外 31.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

オリコンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 7,148 4.7%
金融商品取引業者 16 2,447 1.6%
その他の法人 58 73,661 48.8%
外国法人 47 4,583 3.0%
外国個人 32 210 0.1%
個人その他 7,079 62,950 41.7%
合計 7,236 150,999 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 128億 123億
期末株価 - 846円
2024年3月
810円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,057円
1,135円
2023年4月
898円
2024年5月
最低株価
-
718円
2023年10月
720円
2024年8月
最大値動き
- -37% -20%
期末月平均出来高 - 8,350 10,925
増減率(昨対比) - - -
配当金 27円 29円 36円
配当利回り - 3.4% 4.4%
株主総利回り 151.0% 134.6% 134.6%
株価収益率(PER) 12倍 10.58倍 10.6倍
株価純資産倍率(PBR) - 2.1倍 1.8倍
1株当たり利益(EPS) 82円 80円 76円
1株当たり純資産(BPS) 350円 399円 438円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,123,200 15,123,200 15,123,200
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 775 最新
2025年7月1日
-9.0%
1年前比
時価総額 123億
PER 10.6倍
PBR 1.8倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥775 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 896
2024年7月
¥ 720
2024年8月
-19.6%
-9.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 777 ¥ 785 ¥ 767 ¥ 775 5,800 -
2025年05月 ¥ 795 ¥ 818 ¥ 770 ¥ 776 15,700 -
2025年04月 ¥ 810 ¥ 811 ¥ 730 ¥ 805 16,838 -
2025年03月 ¥ 825 ¥ 850 ¥ 804 ¥ 810 10,925 -
2025年02月 ¥ 805 ¥ 839 ¥ 788 ¥ 821 27,828 -
2025年01月 ¥ 821 ¥ 848 ¥ 800 ¥ 802 11,005 -
2024年12月 ¥ 783 ¥ 860 ¥ 780 ¥ 821 12,710 -
2024年11月 ¥ 831 ¥ 831 ¥ 770 ¥ 780 13,360 -
2024年10月 ¥ 851 ¥ 861 ¥ 817 ¥ 831 4,209 -
2024年09月 ¥ 844 ¥ 864 ¥ 800 ¥ 854 8,984 -
2024年08月 ¥ 855 ¥ 858 ¥ 720 ¥ 822 25,762 -
2024年07月 ¥ 867 ¥ 896 ¥ 848 ¥ 852 5,232 -
2024年06月 ¥ 855 ¥ 869 ¥ 822 ¥ 862 6,405 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は市場がスタンダードで値動きが比較的小さいことから、リスクを抑えつつ安定志向の投資に向いていますね。直近の株価変動は-9%程度の範囲内であり、配当も2.6%から4%のレンジに収まっています。法人株主が過半数を占めること、そして持株比率が比較的均衡に保たれている点も好印象です。連結子会社や株主構成を踏まえると、今後も安定した業績推移が期待できそうです。
ここの株価は毎月ちょこちょこ動いとるねぇ。配当もまあまあで、長く持つにはええかもしれん。株価もそこそこ安定しとるよ。
会社の株価は約780円で、配当利回りもまあまあ。持株比率を見ると法人や個人がバランスよく持ってて面白い会社です。
株式市場の安定性を重視する私にとって、ここは値動きが小さく安心感があります。持ち株比率からも法人の支えが強く、長期投資に適していると思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : オリコン株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。