蝶理 (8014) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月28日です(-)
企業名
蝶理株式会社
2025年6月13日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8014
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月28日 (通期)
大株主の割合
77.0%
単元株式数
100株
発行済株式
25,303,478株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は蝶理 の決算・株式データからお進み下さい。
蝶理の株式データ 蝶理の大株主の割合は約77%です。株主構成として一般法人(約57%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約52%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に418万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には242万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は蝶理 の会社情報の調査からお進み下さい。

蝶理の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東レ(株) 18.4億 12,967,000 52.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.3億 1,606,000 6.5%
ビービーエイチ フオー フイデリテイー ロープライス ストツク フアンド 1.4億 962,000 3.9%
(株)ヒューレックス 1億 735,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 9,017万 635,000 2.6%
MSIP CLIENT SECURITIES 7,952万 560,000 2.3%
野村信託銀行(株) 7,881万 555,000 2.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト クライアント オムニバス アカウント オーエムゼロツー 505002 7,412万 522,000 2.1%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDP AIF CLIENTS NON TREATY ACCOUNT 4,203万 296,000 1.2%
光通信(株) 3,394万 239,000 1.0%
大株主合計 77.0%
大株主以外 23.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

蝶理の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 33,943 13.4%
金融商品取引業者 24 2,234 0.9%
その他の法人 90 143,821 56.9%
外国法人 98 43,692 17.3%
外国個人 7 39 0.0%
個人その他 5,051 28,902 11.4%
合計 5,289 252,631 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 635億 863億 762億
期末株価 2,508円
2023年3月
3,410円
2024年3月
3,010円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,749円
2023年3月
3,470円
2024年3月
4,185円
2024年10月
最低株価
1,705円
2022年4月
2,356円
2023年4月
2,915円
2024年8月
最大値動き
+61% +47% +44%
期末月平均出来高 45,755 30,540 22,250
増減率(昨対比) - - -
配当金 105円 118円 142円
配当利回り 4.2% 3.5% 4.7%
株主総利回り 177.9% 243.9% 227.5%
株価収益率(PER) 7.6倍 8.7倍 6.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 330円 391円 473円
1株当たり純資産(BPS) 2,932円 3,330円 3,733円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 25,303,000 25,303,000 25,303,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,040 最新
2025年7月1日
+6.5%
1年前比
時価総額 762億
PER 6.4倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,040 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,185
2024年10月
¥ 2,420
2025年4月
-42.2%
+6.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,795 ¥ 4,060 ¥ 3,745 ¥ 4,040 21,848 -
2025年05月 ¥ 3,585 ¥ 3,970 ¥ 3,310 ¥ 3,840 35,625 -
2025年04月 ¥ 3,055 ¥ 3,615 ¥ 2,420 ¥ 3,615 33,438 -
2025年03月 ¥ 3,155 ¥ 3,220 ¥ 2,999 ¥ 3,010 22,250 -
2025年02月 ¥ 3,450 ¥ 3,455 ¥ 2,992 ¥ 3,095 19,844 -
2025年01月 ¥ 3,895 ¥ 3,900 ¥ 3,450 ¥ 3,470 19,624 -
2024年12月 ¥ 3,865 ¥ 4,050 ¥ 3,785 ¥ 3,895 23,014 -
2024年11月 ¥ 4,105 ¥ 4,130 ¥ 3,790 ¥ 3,870 25,165 -
2024年10月 ¥ 3,800 ¥ 4,185 ¥ 3,770 ¥ 4,125 52,618 -
2024年09月 ¥ 3,620 ¥ 3,805 ¥ 3,325 ¥ 3,755 35,316 -
2024年08月 ¥ 3,765 ¥ 3,765 ¥ 2,915 ¥ 3,575 29,986 -
2024年07月 ¥ 3,600 ¥ 3,850 ¥ 3,510 ¥ 3,795 31,914 -
2024年06月 ¥ 3,580 ¥ 3,670 ¥ 3,425 ¥ 3,580 22,150 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
なんだか中途半端な企業だな。株主の構成見ると法人ばっかのくせに株価もなんか安定してる。そして配当もまあ普通ってとこか。株価動きはまあまあで、長期的に見ればどうなるかわからんし、ほんとに投資する価値があるのか疑問だね。
蝶理は東証プライム上場の中堅規模の企業ですね。株主は法人や外国法人が多く、安定した経営基盤が伺えます。配当も年間142円なら、資産形成にも少し貢献してくれるはずです。株価は4000円前後で動いていますし、値動きも比較的緩やかに推移しています。今後も注視したい企業です。
昔からの経験で申し上げますと、蝶理は資本金が68億円もありまして、東証上場の頼もしい会社でございます🍵。持株比率を見ますと法人様が多くて安心です。私としては配当利回りも3パーセント台中盤が安定し、長く付き合える良い銘柄かと存じますね🍂。株式市場も値動きが堅調で、株価も3800円前後と落ち着いているようでありがたい話でございます。
大株主は法人中心で外資も15%と程よいバランス。配当も魅力的ですね。
蝶理の株主構成を確認しましたが、法人持株が約6割と安定しています。資本金は68億で東証一部上場、配当利回りは3割台中盤と健全です。連結子会社も活発で、効率的な企業運営が期待できる印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 蝶理株式会社 有価証券報告書(2025年6月13日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。