株式会社ノダ
2025年2月27日 更新
ノダの大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 野田 有一 | 1.2億 | 2,794,000 | 17.9% |
| 野田 周子 | 4,344万 | 1,022,000 | 6.5% |
| 三井物産(株) | 2,933万 | 690,000 | 4.4% |
| (株)静岡銀行 | 2,720万 | 640,000 | 4.1% |
| (株)日本カストディ銀行 | 2,503万 | 589,000 | 3.8% |
| (株)みずほ銀行 | 2,389万 | 562,000 | 3.6% |
| 東京海上日動火災保険(株) | 2,312万 | 544,000 | 3.5% |
| 野田 章三 | 1,857万 | 437,000 | 2.8% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 1,543万 | 363,000 | 2.3% |
| (株)ジューテック | 1,522万 | 358,000 | 2.3% |
| 大株主合計 | 51.2% | ||
| 大株主以外 | 48.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 14 | 41,656 | 24.1% |
| 金融商品取引業者 | 9 | 1,280 | 0.7% |
| その他の法人 | 77 | 27,431 | 15.8% |
| 外国法人 | 56 | 12,121 | 7.0% |
| 外国個人 | 6 | 20 | 0.0% |
| 個人その他 | 3,589 | 90,725 | 52.4% |
| 合計 | 3,751 | 173,233 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年11月期 | 2023年11月期 | 2024年11月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-11-30 | 2023-11-30 | 2024-11-30 |
| 時価総額 | 208億 | 198億 | 133億 |
| 期末株価 |
1,200円
2022年11月
|
1,140円
2023年11月
|
765円
2024年11月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,394円
2022年4月
|
1,405円
2023年9月
|
1,233円
2024年1月
|
| 最低株価 |
766円
2021年12月
|
1,028円
2023年1月
|
765円
2024年11月
|
|
最大値動き
| +82% | +37% | -38% |
| 期末月平均出来高 | 54,600 | 34,880 | 25,940 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 60円 | 55円 | 43円 |
| 配当利回り | 5.0% | 4.8% | 5.6% |
| 株主総利回り | 151.4% | 150.8% | 112.6% |
| 株価収益率(PER) | 3.2倍 | 6.5倍 | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.5倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 373円 | 177円 | -292円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,249円 | 2,417円 | 2,140円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 17,339,200 | 17,339,200 | 17,339,200 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.2% | -74% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.3% | +2% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.1% | +71% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +6.8% | +73% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +3.4% | -28% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -19.8% | +0% | やや下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -39.7% | -65% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 860
2024年11月
|
¥ 630
2025年4月
|
-26.7%
|
-7.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 733 | ¥ 735 | ¥ 682 | ¥ 706 | 15,445 | - |
| 2025年09月 | ¥ 705 | ¥ 740 | ¥ 705 | ¥ 733 | 9,020 | - |
| 2025年08月 | ¥ 671 | ¥ 709 | ¥ 671 | ¥ 708 | 9,620 | - |
| 2025年07月 | ¥ 654 | ¥ 673 | ¥ 648 | ¥ 670 | 8,950 | - |
| 2025年06月 | ¥ 667 | ¥ 667 | ¥ 644 | ¥ 651 | 10,276 | - |
| 2025年05月 | ¥ 663 | ¥ 696 | ¥ 660 | ¥ 669 | 15,105 | - |
| 2025年04月 | ¥ 720 | ¥ 721 | ¥ 630 | ¥ 661 | 21,510 | - |
| 2025年03月 | ¥ 702 | ¥ 723 | ¥ 692 | ¥ 718 | 7,910 | - |
| 2025年02月 | ¥ 706 | ¥ 706 | ¥ 682 | ¥ 692 | 10,800 | - |
| 2025年01月 | ¥ 723 | ¥ 739 | ¥ 683 | ¥ 706 | 19,524 | - |
| 2024年12月 | ¥ 762 | ¥ 765 | ¥ 683 | ¥ 723 | 34,590 | - |
| 2024年11月 | ¥ 840 | ¥ 860 | ¥ 765 | ¥ 765 | 25,940 | - |
| 2024年10月 | ¥ 918 | ¥ 928 | ¥ 830 | ¥ 846 | 15,400 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
アドン(株)
住宅建材事業
|
100.0% | |
|
(株)ナフィックス
住宅建材事業
|
100.0% | |
|
石巻合板工業5
合板事業
|
80.0% | |
|
アイピーエムサービス(株)
合板事業
|
100.0% | |
|
スラインダー社
住宅建材事業
|
100.0% | |
|
サンヤン社
合板事業
|
49.0% |