ノダ (7879) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年7月14日です(-)
企業名
株式会社ノダ
2025年2月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7879
決算月
2024年11月期
最新発表日
2025年7月14日 (第2四半期)
大株主の割合
51.2%
単元株式数
100株
発行済株式
17,339,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はノダ の決算・株式データからお進み下さい。
ノダの株式データ ノダの大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に99万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には63万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はノダ の会社情報の調査からお進み下さい。

ノダの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
野田 有一 1.2億 2,794,000 17.9%
野田 周子 4,344万 1,022,000 6.5%
三井物産(株) 2,933万 690,000 4.4%
(株)静岡銀行 2,720万 640,000 4.1%
(株)日本カストディ銀行 2,503万 589,000 3.8%
(株)みずほ銀行 2,389万 562,000 3.6%
東京海上日動火災保険(株) 2,312万 544,000 3.5%
野田 章三 1,857万 437,000 2.8%
明治安田生命保険相互会社 1,543万 363,000 2.3%
(株)ジューテック 1,522万 358,000 2.3%
大株主合計 51.2%
大株主以外 48.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ノダの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 41,656 24.1%
金融商品取引業者 9 1,280 0.7%
その他の法人 77 27,431 15.8%
外国法人 56 12,121 7.0%
外国個人 6 20 0.0%
個人その他 3,589 90,725 52.4%
合計 3,751 173,233 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年11月期 2023年11月期 2024年11月期
決算日(期末) 2022-11-30 2023-11-30 2024-11-30
時価総額 208億 198億 133億
期末株価 1,200円
2022年11月
1,140円
2023年11月
765円
2024年11月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,394円
2022年4月
1,405円
2023年9月
1,233円
2024年1月
最低株価
766円
2021年12月
1,028円
2023年1月
765円
2024年11月
最大値動き
+82% +37% -38%
期末月平均出来高 54,600 34,880 25,940
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 55円 43円
配当利回り 5.0% 4.8% 5.6%
株主総利回り 151.4% 150.8% 112.6%
株価収益率(PER) 3.2倍 6.5倍 -
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 373円 177円 -292円
1株当たり純資産(BPS) 2,249円 2,417円 2,140円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 17,339,200 17,339,200 17,339,200
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 658 最新
2025年7月27日
-32.8%
1年前比
時価総額 133億
PER -
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥658 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 990
2024年9月
¥ 630
2025年4月
-36.4%
-32.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 654 ¥ 658 ¥ 648 ¥ 658 5,150 -
2025年06月 ¥ 667 ¥ 667 ¥ 644 ¥ 651 10,276 -
2025年05月 ¥ 663 ¥ 696 ¥ 660 ¥ 669 15,105 -
2025年04月 ¥ 720 ¥ 721 ¥ 630 ¥ 661 21,510 -
2025年03月 ¥ 702 ¥ 723 ¥ 692 ¥ 718 7,910 -
2025年02月 ¥ 706 ¥ 706 ¥ 682 ¥ 692 10,800 -
2025年01月 ¥ 723 ¥ 739 ¥ 683 ¥ 706 19,524 -
2024年12月 ¥ 762 ¥ 765 ¥ 683 ¥ 723 34,590 -
2024年11月 ¥ 840 ¥ 860 ¥ 765 ¥ 765 25,940 -
2024年10月 ¥ 918 ¥ 928 ¥ 830 ¥ 846 15,400 -
2024年09月 ¥ 982 ¥ 990 ¥ 900 ¥ 918 6,889 -
2024年08月 ¥ 987 ¥ 987 ¥ 800 ¥ 979 9,433 -
2024年07月 ¥ 1,080 ¥ 1,087 ¥ 977 ¥ 987 12,623 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
わぁ~!この会社、なんか安定してる感じがして安心しちゃう~✨株主もいろいろいて、バランス良さそうだね!株価も最近ちょっと下がったけど、配当もちゃんとくれるし、長い目で見たらいいかもっ!✨💖
株主構成は法人や個人が半々ぐらいで、バランス良さそうですね🤔 直近の株価も一時期下がったけど落ち着いてきてるみたい。配当もそれなりに出ているから、長い目で見ても面白いかもです。
この会社は上場しており、資本金もそこそこあって信頼できると思います。株主の構成も多様で、安定した経営基盤があると感じます。株価の動きがやや落ち着いてきているのも好印象です。長期的に見れば無難な投資先かなと。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ノダ 有価証券報告書(2025年2月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。