ほくほくフィナンシャルグループ (8377) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月10日です(-)
企業名
株式会社ほくほくフィナンシャルグループ
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8377
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月10日 (第2四半期)
大株主の割合
25.5%
単元株式数
1,000株
発行済株式
123,458,714株(普通株式)
種類株式
42,983,000株
各サイトの調査はほくほくフィナンシャルグループ の決算・株式データからお進み下さい。
ほくほくフィナンシャルグループの株式データ ほくほくフィナンシャルグループの大株主の割合は約26%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約30%)が多めな点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が153%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に1,540万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には3,897万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-7,677億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はほくほくフィナンシャルグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

ほくほくフィナンシャルグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7.4億 14,867,000 9.0%
(株)日本カストディ銀行 3.7億 7,305,000 4.4%
明治安田生命保険相互会社 1.7億 3,395,000 2.0%
NORTHERN TRUST CO. RE FIDELITY FUNDS 1.6億 3,110,000 1.9%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1.5億 3,022,000 1.8%
住友生命保険相互会社 1.2億 2,360,000 1.4%
北陸電力(株) 1.1億 2,211,000 1.3%
ほくほくフィナンシャルグループ職員持株会 1.1億 2,120,000 1.3%
公益社団法人北海道栽培漁業振興公社 1億 2,000,000 1.2%
北海道旅客鉄道(株) 9,840万 1,968,000 1.2%
大株主合計 25.5%
大株主以外 74.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ほくほくフィナンシャルグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 15 3,022 0.3%
金融機関 41 350,265 28.5%
金融商品取引業者 41 16,082 1.3%
その他の法人 2,754 365,803 29.8%
外国法人 203 285,059 23.2%
外国個人 8 126 0.0%
個人その他 19,673 208,679 17.0%
合計 22,735 1,229,036 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,191億 2,438億 3,170億
期末株価 925円
2023年3月
1,945円
2024年3月
2,568円
2025年3月
増減率(昨対比) +4% - -
最高株価
1,109円
2023年3月
2,006円
2024年3月
2,721円
2025年3月
最低株価
781円
2022年5月
929円
2023年4月
1,505円
2024年8月
最大値動き
+42% +116% +81%
期末月平均出来高 450,109 477,155 517,225
増減率(昨対比) -7% - -
配当金 37円 40円 50円
配当利回り 4.0% 2.1% 1.9%
株主総利回り 106.6% 215.3% 285.6%
株価収益率(PER) 5.81倍 10.94倍 8.24倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.4倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 159円 177円 312円
1株当たり純資産(BPS) 4,492円 5,083円 5,151円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 128,770,000 125,370,000 123,458,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,886 最新
2025年9月29日
+140.5%
1年前比
時価総額 3,170億
PER 8.24倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年9月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥3,886 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,897
2025年9月
¥ 1,541
2024年10月
+153.0%
+140.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 3,740 ¥ 3,897 ¥ 3,543 ¥ 3,886 448,847 -
2025年08月 ¥ 3,230 ¥ 3,748 ¥ 3,132 ¥ 3,748 395,890 -
2025年07月 ¥ 2,712 ¥ 3,468 ¥ 2,677 ¥ 3,220 553,118 -
2025年06月 ¥ 2,779 ¥ 2,860 ¥ 2,619 ¥ 2,737 412,690 -
2025年05月 ¥ 2,545 ¥ 2,880 ¥ 2,409 ¥ 2,787 514,400 -
2025年04月 ¥ 2,604 ¥ 2,609 ¥ 1,831 ¥ 2,545 557,267 -
2025年03月 ¥ 2,271 ¥ 2,721 ¥ 2,110 ¥ 2,568 517,225 -
2025年02月 ¥ 2,073 ¥ 2,300 ¥ 2,039 ¥ 2,238 479,828 -
2025年01月 ¥ 1,921 ¥ 2,123 ¥ 1,876 ¥ 2,123 302,967 -
2024年12月 ¥ 1,795 ¥ 1,995 ¥ 1,783 ¥ 1,921 392,424 -
2024年11月 ¥ 1,601 ¥ 1,880 ¥ 1,596 ¥ 1,788 404,785 -
2024年10月 ¥ 1,571 ¥ 1,698 ¥ 1,541 ¥ 1,616 438,832 -
2024年09月 ¥ 1,756 ¥ 1,788 ¥ 1,530 ¥ 1,563 386,226 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ほくほく?なんかみんな安定してるっていうけど、なんやかんや株とか興味ない。配当金ちょいもらえるらしいけど、ちょっとだけね💦株価気にしても分からんし〜🤷‍♀️
ほくほくフィナンシャルは株主構成において海外法人と法人が主要株主のため、国際的な経済動向に影響を受けやすいと考えられます。最近の株価上昇は、内需だけではなく外資の積極的な買いが背景にあると推測され、市場全体の安心感も相まっていると思います。配当利回りは1.8%〜3.3%の範囲内で、投資家にとっては魅力的に映るでしょう。総じて、財務体質も安定しており、連結子会社も多く、事業の多角化も進んでいます。
大株主に法人や外国法人が多い点が興味深いです。
まぁ、株価は少しずつ上がっとるみたいだけど、配当も平均的て感じやね。お、株主に地方自治体おらんのも面白いな。
うわぁ、結構動いてるね!外国法人が株持ってるの気になる✌️配当もちゃんと払ってるし、これからも注目かなぁ~⏰
なんかさぁ、こういう会社って安定してるけど株価動きが激しいねぇ🤔搾取とか気になっちゃうよね。
普通の株じゃなく、こちらは政府・地方自治体が関わらない特殊な株主構成が興味深い。株価もコロコロ変わるが、配当利回りも良好だ。堅実な資産運用には適している。
ほくほくフィナンシャル、やっぱり安定感抜群です!株価もそこそこですし、配当金ももらえるし、長い目で見て安心ですね(*^_^*)
ほくほくフィナンシャルグループは、東証プライムに上場し、多角的な投資と地方自治体も関わる特殊な企業です。資本金は約710億円で、株価も3600円付近を維持しており、安定した財務状況が窺えます。連結子会社の構成や株主の割合も興味深く、今後の事業展開や配当の動きに注目しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ほくほくフィナンシャルグループ 有価証券報告書(2025年6月17日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。