ダイトロン株式会社
2025年3月31日 更新
ダイトロンの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約45%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に256万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には454万円になります。業種別の長期株価トレンドとして半導体・電子部品商社の分野は上昇傾向、産業機械商社の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.9億 | 1,226,000 | 11.0% |
| 公益財団法人ダイトロン福祉財団 | 1.6億 | 1,000,000 | 9.0% |
| (株)日本カストディ銀行 | 7,549万 | 487,000 | 4.4% |
| 大森 康行 | 6,200万 | 400,000 | 3.6% |
| (株)みずほ銀行 | 6,185万 | 399,000 | 3.6% |
| ダイトロン従業員持株会 | 6,169万 | 398,000 | 3.6% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 5,627万 | 363,000 | 3.3% |
| 光通信(株) | 5,224万 | 337,000 | 3.0% |
| ゴールドマン・サックス証券(株) | 3,457万 | 223,000 | 2.0% |
| ダイトロン取引先持株会 | 2,976万 | 192,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 45.2% | ||
| 大株主以外 | 54.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 19 | 30,592 | 27.5% |
| 金融商品取引業者 | 20 | 4,463 | 4.0% |
| その他の法人 | 44 | 17,374 | 15.6% |
| 外国法人 | 95 | 9,140 | 8.2% |
| 外国個人 | 12 | 114 | 0.1% |
| 個人その他 | 4,371 | 49,727 | 44.6% |
| 合計 | 4,561 | 111,410 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 255億 | 313億 | 306億 |
| 期末株価 |
2,282円
2022年12月
|
2,801円
2023年12月
|
2,745円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,499円
2022年11月
|
3,305円
2023年9月
|
3,665円
2024年4月
|
| 最低株価 |
1,584円
2022年3月
|
2,177円
2023年1月
|
2,280円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +58% | +52% | -38% |
| 期末月平均出来高 | 32,105 | 32,224 | 23,633 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 115円 | 120円 | 155円 |
| 配当利回り | 5.0% | 4.3% | 5.6% |
| 株主総利回り | 132.6% | 166.1% | 171.3% |
| 株価収益率(PER) | 6倍 | 7.7倍 | 7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1倍 | 1.1倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 382円 | 362円 | 395円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,343円 | 2,651円 | 2,970円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 11,155,979 | 11,155,979 | 11,155,979 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 4,545
最新
2025年10月28日
|
+66.9%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.3% | +108% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.8% | +40% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +6.5% | +13% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +22.8% | +41% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +47.0% | -19% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +60.6% | +49% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +78.8% | -14% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,545
2025年10月
|
¥ 2,565
2025年4月
|
+77.2%
|
+66.9%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 4,350 | ¥ 4,545 | ¥ 4,180 | ¥ 4,545 | 27,816 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,150 | ¥ 4,520 | ¥ 4,010 | ¥ 4,390 | 24,560 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,700 | ¥ 4,220 | ¥ 3,700 | ¥ 4,130 | 31,990 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,735 | ¥ 3,790 | ¥ 3,575 | ¥ 3,700 | 19,777 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,715 | ¥ 3,890 | ¥ 3,605 | ¥ 3,765 | 27,181 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,180 | ¥ 3,765 | ¥ 3,100 | ¥ 3,725 | 42,540 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,285 | ¥ 3,315 | ¥ 2,565 | ¥ 3,200 | 34,200 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,370 | ¥ 3,400 | ¥ 3,200 | ¥ 3,285 | 21,785 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,688 | ¥ 3,380 | ¥ 2,595 | ¥ 3,365 | 48,989 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,745 | ¥ 2,753 | ¥ 2,602 | ¥ 2,689 | 19,486 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,732 | ¥ 2,813 | ¥ 2,666 | ¥ 2,745 | 23,633 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,777 | ¥ 2,908 | ¥ 2,696 | ¥ 2,723 | 17,420 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,814 | ¥ 2,930 | ¥ 2,748 | ¥ 2,827 | 18,709 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
ダイトロンSDN.BHD.
マレーシア、東南アジア市場における電子機器及び部品や製造装置の販売及び輸出入
|
100.0% | |
|
大都電子有限公司
香港、中国華南市場における電子機器及び部品等の販売、調達及び輸出入
|
100.0% | |
|
大途電子有限公司
中国市場における電子機器及び部品や製造装置の販売及び輸出入
|
100.0% | |
|
ダイトロンCO.,LTD.
韓国、東アジア市場における電子機器及び部品等の販売、調達及び輸出入
|
100.0% | |
|
ダイトテック(株)
電子機器及び部品の製造及び販売
|
100.0% | |
|
台灣大都電子股份有限公司
台湾市場における電子機器及び部品や製造装置の販売、調達及び輸出入
|
100.0% | |
|
ダイトロンPTE.LTD.
シンガポール、東南アジア市場における電子機器及び部品や製造装置の販売及び輸出入
|
100.0% | |
|
ダイトロンB.V.
欧州市場における電子機器及び部品や製造装置の販売及び輸出入
|
100.0% | |
|
ダイトロンCO.,LTD.
ベトナム、東南アジア市場における電子機器及び部品や製造装置の販売及び輸出入
|
100.0% | |
その他2社 |
||