ブラザー工業 (6448) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
ブラザー工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6448
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
40.3%
単元株式数
100株
発行済株式
257,755,930株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はブラザー工業 の決算・株式データからお進み下さい。
ブラザー工業の株式データ ブラザー工業の大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約40%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約35%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に323万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には218万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はブラザー工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

ブラザー工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 40.1億 40,138,000 15.7%
(株)日本カストディ銀行 15億 15,048,000 5.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 12.1億 12,060,000 4.7%
日本生命保険相互会社 8.8億 8,848,000 3.5%
(株)三井住友銀行 5.4億 5,398,000 2.1%
JPモルガン証券(株) 5.1億 5,063,000 2.0%
ブラザーグループ従業員持株会 4.7億 4,695,000 1.8%
住友生命保険相互会社 4.5億 4,499,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 4.1億 4,111,000 1.6%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 3.3億 3,306,000 1.3%
大株主合計 40.3%
大株主以外 59.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ブラザー工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 57 880,314 34.2%
金融商品取引業者 36 153,352 6.0%
その他の法人 230 225,105 8.7%
外国法人 509 903,276 35.1%
外国個人 15 144 0.0%
個人その他 12,217 413,798 16.1%
合計 13,064 2,575,989 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 5,135億 7,260億 6,944億
期末株価 1,992円
2023年3月
2,817円
2024年3月
2,694円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,690円
2022年8月
2,884円
2024年3月
3,235円
2024年7月
最低株価
1,881円
2023年3月
1,938円
2023年4月
2,495円
2024年8月
最大値動き
-30% +49% -23%
期末月平均出来高 695,314 1,109,550 1,582,860
増減率(昨対比) - - -
配当金 68円 84円 100円
配当利回り 3.4% 3.0% 3.7%
株主総利回り 132.0% 187.3% 185.6%
株価収益率(PER) 13倍 22.8倍 12.6倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 153円 124円 214円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 257,755,930 257,755,930 257,755,930
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,484 最新
2025年6月30日
-20.2%
1年前比
時価総額 6,944億
PER 12.6倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,484 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,235
2024年7月
¥ 2,188
2025年4月
-32.4%
-20.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,440 ¥ 2,497 ¥ 2,367 ¥ 2,484 801,730 -
2025年05月 ¥ 2,505 ¥ 2,576 ¥ 2,369 ¥ 2,471 851,995 -
2025年04月 ¥ 2,772 ¥ 2,772 ¥ 2,188 ¥ 2,511 768,548 -
2025年03月 ¥ 2,900 ¥ 3,013 ¥ 2,664 ¥ 2,694 1,582,860 -
2025年02月 ¥ 2,707 ¥ 2,947 ¥ 2,585 ¥ 2,881 2,973,506 -
2025年01月 ¥ 2,698 ¥ 2,761 ¥ 2,546 ¥ 2,744 872,681 -
2024年12月 ¥ 2,652 ¥ 2,796 ¥ 2,638 ¥ 2,698 754,586 -
2024年11月 ¥ 2,950 ¥ 3,124 ¥ 2,622 ¥ 2,635 931,655 -
2024年10月 ¥ 2,809 ¥ 3,075 ¥ 2,784 ¥ 3,011 739,495 -
2024年09月 ¥ 2,746 ¥ 2,914 ¥ 2,685 ¥ 2,780 1,057,079 -
2024年08月 ¥ 3,012 ¥ 3,021 ¥ 2,495 ¥ 2,701 1,111,733 -
2024年07月 ¥ 2,928 ¥ 3,235 ¥ 2,882 ¥ 3,113 1,090,095 -
2024年06月 ¥ 3,012 ¥ 3,078 ¥ 2,726 ¥ 2,831 1,068,220 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
該当企業の株価は約2400円で、1年で17%下落しています。株主構成の中で、外国法人が大きく35%を占める点に注目すべき。企業は事業持株会社で、多角化された事業ポートフォリオを持っており、株価の変動に対して堅実な経営戦略を取っているようです。配当金も100円と安定しています📊.
💼 株価は約2400円くらいですね。この会社の株主には金融機関や法人も多く、多角的に経営している印象です。私はあまり詳しくないですが、安定した配当もあるので長期保有も選択肢かな。
ここは事業持株会社として、多くの連結子会社を抱え、市場での安定性を保っていると思います。株主構成には外国法人の割合も多く、多国籍企業の一端を担っている点が特徴です。直近の株価はやや低迷していますが、配当は100円を維持しています。私は今後の動きを注意深く見守りたいです。
まぁ、こういう事業持株会社っていうのは、株主にとっても慎重な見守りが必要だな。直近の株価動きもスムーズじゃないし、今後の利益還元とかも気になる。でも、まぁこの規模の株式市場に上る企業だから、無鉄砲に手を出すわけにもいかんし…。
ブラザーの株、配当もいいし、買い物のときにプリンタとか使うからちょっと気になるんだよね😊📦やっぱり日用品も株価チェック大事ですし💖
物事の流れは移ろい易く、ブラザー工業の株価も昨年から18%の下落を見せております。しかし、その影には多様な株主構成、特に外国法人の存在感が静かに揺らめくようでございます。配当利回りの数字に秘められた価値に感嘆しつつ、未来を思い描くのは実に興味深いことでございますわ。
ブラザーサンの株主構成、結構外国のひとおおいっぽいですな🍀配当はまぁまぁかもっす。
ここは連結子会社も多く、法人株主も一定数ありますので対外的な信頼性は高いと思います。ただ最近の株価の変動は多少大きいので、投資には慎重が良いかもしれません。配当金も安定しており、投資家には一定の魅力があると存じます。
ご覧になれば分かりますが、ブラザー工業は金融機関が3割以上を占めつつも、外国法人株主もかなり多い点が興味深いですね。市場は東証プライムで安定感があり、配当利回りも3%近くで悪くないと思います。内部事情を知る上で非常に参考になるデータです。
株主構成が多様で注目に値します。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ブラザー工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。