株式会社大気社
                                2025年6月26日 更新
                             大気社の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に199万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には307万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-212億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
                                                        大気社の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に199万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には307万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-212億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
                        | 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 | 
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 6.2億 | 4,333,000 | 13.3% | 
| (株)日本カストディ銀行 | 2.6億 | 1,822,000 | 5.6% | 
| (株)建材社 | 2.5億 | 1,730,000 | 5.3% | 
| 大気社社員持株会 | 1.8億 | 1,244,000 | 3.8% | 
| ステート ストリート バンクアンド トラスト カンパニー505001 | 1.6億 | 1,142,000 | 3.5% | 
| 住友不動産(株) | 1.6億 | 1,134,000 | 3.5% | 
| (株)ルフトツヴァイ | 1.4億 | 1,000,000 | 3.1% | 
| 大気社協力会社持株会 | 1.4億 | 975,000 | 3.0% | 
| 日本生命保険相互会社 | 1.2億 | 866,000 | 2.7% | 
| (株)みずほ銀行 | 9,490万 | 659,000 | 2.0% | 
| 大株主合計 | 45.8% | ||
| 大株主以外 | 54.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - | 
| 金融機関 | 29 | 101,510 | 30.3% | 
| 金融商品取引業者 | 25 | 6,147 | 1.8% | 
| その他の法人 | 161 | 69,180 | 20.6% | 
| 外国法人 | 199 | 92,865 | 27.7% | 
| 外国個人 | 6 | 11 | 0.0% | 
| 個人その他 | 3,353 | 65,744 | 19.6% | 
| 合計 | 3,773 | 335,457 | 100% | 
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 | 
| 時価総額 | 618億 | 782億 | 768億 | 
| 期末株価 | 1,840円 
                                        2023年3月
                                     | 2,328円 
                                        2024年3月
                                     | 2,286円 
                                        2025年3月
                                     | 
| 増減率(昨対比) | +21% | +26% | - | 
| 最高株価 | 1,878円 
                                                                            2023年3月
                                                                                                                 
                                            (3,755円)
                                         | 2,448円 
                                                                            2024年2月
                                                                                                                 
                                            (4,895円)
                                         | 2,720円 
                                                                            2024年7月
                                                                                                                 
                                            (5,440円)
                                         | 
| 最低株価 | 1,430円 
                                                                            2022年5月
                                                                                                                 
                                            (2,859円)
                                         | 1,770円 
                                                                            2023年4月
                                                                                                                 
                                            (3,540円)
                                         | 2,050円 
                                                                            2024年8月
                                                                                                                 
                                            (4,100円)
                                         | 
| 最大値動き | +31% | +38% | -25% | 
| 期末月平均出来高 | 125,791 | 236,640 | 235,600 | 
| 増減率(昨対比) | -10% | +71% | - | 
| 配当金 | 121円 | 131円 | 144円 | 
| 配当利回り | 6.6% | 5.6% | 6.3% | 
| 株主総利回り | 127.5% | 162.5% | 164.8% | 
| 株価収益率(PER) | 15.7倍 | 9.8倍 | 13.5倍 | 
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 1.1倍 | 1倍 | 
| 1株当たり利益(EPS) | 235円 | 236円 | 169円 | 
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,789円 | 2,194円 | 2,283円 | 
| 株式分割・併合 | - | - | - | 
| 発行済株式総数 | 33,582,000 | 33,582,000 | 33,582,000 | 
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥ 3,065
                                    最新
                                 2025年10月31日 | 
                                    +30.7%
                                     1年前比 | 
 | 
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.0% | +35% | 同水準・横ばい | 
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.7% | -4% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +5.7% | -8% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +17.0% | -21% | やや上昇 | 
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +35.8% | -41% | やや上昇 | 
| 長期トレンド2 | 約1年 | +26.0% | -11% | やや上昇 | 
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +47.1% | -30% | 上昇 | 
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 | 
|---|---|---|---|
| ¥ 3,075 2025年10月 | ¥ 1,999 2025年4月 | 
                                    +53.8%
                                 | 
                                    +30.7%
                                     1年前比 | 
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 2,856 | ¥ 3,075 | ¥ 2,753 | ¥ 3,065 | 127,123 | - | 
| 2025年09月 | ¥ 2,900 | ¥ 3,005 | ¥ 2,839 | ¥ 2,858 | 138,615 | - | 
| 2025年08月 | ¥ 2,720 | ¥ 2,986 | ¥ 2,700 | ¥ 2,918 | 225,105 | - | 
| 2025年07月 | ¥ 2,544 | ¥ 2,722 | ¥ 2,490 | ¥ 2,719 | 161,336 | - | 
| 2025年06月 | ¥ 2,424 | ¥ 2,606 | ¥ 2,424 | ¥ 2,581 | 172,148 | - | 
| 2025年05月 | ¥ 2,337 | ¥ 2,479 | ¥ 2,310 | ¥ 2,441 | 217,850 | - | 
| 2025年04月 | ¥ 2,314 | ¥ 2,368 | ¥ 1,999 | ¥ 2,344 | 216,910 | - | 
| 2025年03月 | ¥ 2,293 | ¥ 2,470 | ¥ 2,200 | ¥ 2,286 | 235,600 | 2分割 | 
| 2025年02月 | ¥ 2,315 | ¥ 2,545 | ¥ 2,185 | ¥ 2,188 | 226,733 | - | 
| 2025年01月 | ¥ 2,500 | ¥ 2,535 | ¥ 2,265 | ¥ 2,340 | 120,105 | - | 
| 2024年12月 | ¥ 2,363 | ¥ 2,520 | ¥ 2,308 | ¥ 2,500 | 139,781 | - | 
| 2024年11月 | ¥ 2,425 | ¥ 2,585 | ¥ 2,320 | ¥ 2,345 | 174,370 | - | 
| 2024年10月 | ¥ 2,445 | ¥ 2,520 | ¥ 2,325 | ¥ 2,443 | 142,391 | - | 
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ | 
|---|---|---|
| サンエス工業(株) 配管・板金・製缶工事及び機器製造販売 | 100.0% | |
| 日本ノイズコントロール(株) 消音、防振装置の設計・製造・販売・据付 | 100.0% | |
| 東京大気社サービス(株) 空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| (株)ベジ・ファクトリー 植物工場プラントのコンサルタント設計監理、野菜の生産・販売植物工場における栽培支援 | 100.0% | |
| Taikisha USA, Inc. 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Encore Automation LLC5 自動車産業及び航空機産業向け塗装システム及びプラントの設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha Canada Inc. 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha de Mexico, S.A. de C.V. 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha do Brasil Ltda. 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha 空調・塗装・電気設備の設計・施工 | 85.7% | |
| Taikisha Trading 空調・塗装設備、他プラントの各種製品の輸出入 | 98.6% | |
| Thaiken Maintenance & Service Co., Ltd. 保守・サービス及び小口工事等 | 100.0% | |
| Token Interior & Design Co., Ltd. 内装品・内装材の製造・販売 | 88.2% | |
| TKA Co., Ltd. 精密機械部品の製造・販売 | 99.0% | |
| Taikisha EngineeringSdn. Bhd. 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| P.T.Taikisha Indonesia Engineering 空調・塗装設備の設計・施工 | 98.9% | |
| P.T. Taikisha Manufacturing Indonesia2 自動車部品塗装 | 100.0% | |
| Taikisha Philippines Inc. 空調・塗装設備の設計・施工 | 40.0% | |
| Taikisha Vietnam Engineering Inc. 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| TaikishaCo., Ltd. 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha Myanmar Co., Ltd. 空調・塗装設備の設計・施工・メンテナンス | 100.0% | |
| Taikisha Lao Co., Ltd. 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| 五洲大気社工程有限公司 塗装・空調設備の設計・施工 | 70.0% | |
| 天津大気社塗装系統有限公司2 塗装システムの研究及び開発・製造・販売・メンテナンス | 90.0% | |
| 大気社香港有限公司 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| 華気社公司 空調・塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| (株)韓国大気社 塗装・空調設備の設計・施工 | 80.0% | |
| Taikisha Engineering India Private Ltd. 塗装・空調設備の設計・施工 | 57.9% | |
| Nicomac Taikisha Clean Rooms Private Limited クリーンルームの製造・据付・設計及び空調、塗装設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha Hungary Kft. 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| Taikisha Deutschland GmbH 塗装・空調設備の設計・施工 | 100.0% | |
| (株)フレデリッシュ 農産物の生産販売 | 34.0% | |
| 天津東椿大気塗装輸送系統設備有限公司 コンベヤ製造 | 35.0% |