SCSK (9719) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月29日です(-)
商号
SCSK株式会社
SCSK Corporation  / エスシーエスケイ
2025年6月24日 更新
所在地
東京都江東区豊洲3丁目2番20号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
SCSKの業績・財務, 売上5,960億65百万 SCSKの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は5,961億です。直近の売上高は昨対比で約124%であり高い伸び率となっています。営業利益は661億です。営業利益率は約11%です。また自己資本比率は約33%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-2,755億で積極的な投資が行われています。「財務活動によるキャッシュフロー」が約1,680億であり、やや大きな資金調達が行われています。
各サイトの調査はSCSKの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月29日 (第1四半期)
EDINET E04830 法人番号 8010001074167
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
5,961億
本体率 68.4%
661億
営業利益率 11.1 %
655億
経常利益率 11.0 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
215億61百万
資本準備金
17億8百万
総資産
8,850億29百万
本体率 77.7%
純資産
2,914億20百万
自己資本比率
33.0%
負債比率
204.0%
利益剰余金
2,644億59百万
利益剰余金比率
29.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
3,556億10百万
107%
3,819億11百万
107%
4,077億26百万
107%
売上原価2,620億59百万2,804億31百万2,994億15百万
売上総利益935億50百万1,014億80百万1,083億10百万
販売費及び管理費521億50百万550億62百万599億70百万
営業利益414億464億17百万483億39百万
営業利益率11.6%12.2%11.9%
経常利益445億30百万491億58百万518億53百万
経常利益率12.5%12.9%12.7%
当期利益299億53百万347億82百万377億80百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,823億54百万
102%
4,020億99百万
105%
6,879億84百万
171%
純資産2,497億3百万2,667億30百万2,824億43百万
現金---
自己資本比率65.3%66.3%41.1%
自己資本利益率(ROE)12.4%13.5%13.8%
1株当たり利益(EPS)96円111円121円
株価収益率(PER)20.2倍25.5倍30.5倍
社員数
昨対比
8,470人
100%
8,611人
102%
8,360人
97%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金255億99百万
売掛金 ※1689億84百万
仕掛金-
流動資産合計1,567億30百万
有形固定資産
建物429億60百万
土地127億51百万
有形固定資産合計659億76百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア102億9百万
無形固定資産合計103億32百万
投資その他の資産
投資有価証券67億23百万
繰延税金資産25億55百万
投資その他の資産合計4,549億46百万
固定資産合計5,312億54百万
総資産6,879億84百万
流動負債
買掛金254億31百万
未払費用16億86百万
短期借入金1,113億80百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等70億64百万
流動負債合計2,825億58百万
固定負債
長期借入金 ※2500億
社債650億
繰延税金負債-
固定負債合計1,229億83百万
負債合計4,055億41百万
純資産
資本金215億61百万
資本剰余金17億8百万
利益剰余金2,584億40百万
純資産合計2,824億43百万
負債・純資産 合計6,879億84百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4,459億12百万
-
4,803億7百万
-
5,960億65百万
124%
売上原価3,282億32百万3,523億36百万4,365億89百万
売上総利益1,176億79百万1,279億71百万1,594億76百万
販売費及び管理費664億91百万709億40百万915億15百万
営業利益513億61百万570億4百万661億21百万
営業利益率11.5%11.9%11.1%
経常利益533億36百万574億59百万655億47百万
経常利益率12.0%12.0%11.0%
当期利益373億1百万404億61百万450億35百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4,354億69百万
107%
4,714億
108%
8,850億29百万
188%
純資産2,719億9百万3,022億54百万2,914億20百万
現金1,214億25百万1,443億60百万1,056億23百万
自己資本比率62.4%64.1%32.9%
自己資本利益率(ROE)14.4%14.1%15.2%
1株当たり利益(EPS)119円130円144円
株価収益率(PER)16.2倍21.9倍25.6倍
社員数
昨対比
15,328人
103%
16,296人
106%
20,252人
124%
臨時従業員数3,560人3,635人3,052人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
435億92百万
-26%
679億
+56%
680億37百万
+0%
投資活動によるCF-149億50百万-198億98百万-2,754億88百万
財務活動によるCF-290億74百万-258億81百万1,679億46百万
フリーキャッシュフロー(FCF)286億42百万480億2百万-2,074億51百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-4億32百万221億21百万-395億5百万
営業CFマージン9.8%14.1%11.4%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物1,056億23百万
売掛金及びその他の短期債権1,562億9百万
未収法人所得税1億82百万
流動資産合計3,486億5百万
非流動資産
有形固定資産893億54百万
建物 *-
土地 *84億61百万
のれん1,727億84百万
無形資産-
ソフトウェア *159億90百万
持分法で会計処理している投資-
その他の金融資産94億96百万
繰延税金資産108億59百万
非流動資産合計5,364億24百万
資産合計8,850億29百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務1,352億58百万
短期借入金-
リース負債118億81百万
未払法人税等142億83百万
その他の短期金融負債1億97百万
流動負債合計3,570億30百万
非流動負債
長期借入金1,343億54百万
リース負債484億44百万
その他の長期金融負債-
繰延税金負債406億65百万
非流動負債合計2,354億33百万
負債合計5,924億64百万
資本合計
資本金215億61百万
資本剰余金-
利益剰余金2,644億59百万
資本合計2,914億20百万
負債及び資本合計8,850億29百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

SCSKはIT分野の中でも特に会計やERP、データセンターに注力し、売上6000億円を超える大規模なIT企業です。財務は堅実でありながら、投資も積極的に進めており、今後も安定した成長が期待できると考えます。ただし、負債比率にも留意しながら、継続的な経営戦略が必要だと思います。
SCSK、利益660億円で自己資本比率33%、営業CFは680億円。財務指標も安定感、その実力が数字からも伝わる。
このIT企業、やはり東京証券取引所に名を連ねるだけあって、財務も堅実ですね。未来に向けての挑戦とともに安定感も感じられます。
SCSKは東証プライム上場の大手IT企業であり、売上高は6000億円超と堅実な成長を示しています。特にERPやデータセンター事業に強みがあり、利益剰余金も2600億円と財務基盤は安定しています。
利益がすごいのに投資もちゃんとしててビックリ!この会社、いい感じにお金を使ってるんですよね!!もっと知りたくなりました!
SCSKの利益めちゃスゴイけど、洋服買うのと同じでお金使うときはちゃんと計画必要だよね💖買い物も計画的がいちばん✌️
売上の8割を占めるメイン事業が強固で、自己資本比率が64パーと健全な財務構造は基本的に好感が持てます。営業キャッシュがプラスで投資マイナスなら、効率的に成長を追求している感じがしますね( ^_^)ノ
収益面では、売上が約4800億、営業利益が570億と非常に堅調に推移しているようで、財務体質も自己資本比率64パーセントと安心できます。流動資産もかなり潤沢で、投資キャッシュフローがマイナスですが成長投資と捉えられます。
SCSKって資本金大きいし利益も出てますけど、私みたいな介護現場の者からすると高収入もらうIT企業のことはちょっと複雑でして…でも、利益剰余金はすごいので経営自体は安定してそうですよ。楽して稼げるわけじゃなさそうですね、お仕事は大変かもですね。
この会社、営業利益がかなりスゴイですね〜営業キャッシュも良い感じです(*^^*)安定感がありますね!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : SCSK株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。