富士ピー・エス (1848) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社富士ピー・エス
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1848
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
60.9%
単元株式数
100株
発行済株式
18,602,244株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は富士ピー・エス の決算・株式データからお進み下さい。
富士ピー・エスの株式データ 富士ピー・エスの大株主の割合は約61%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-23.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は富士ピー・エス の会社情報の調査からお進み下さい。

富士ピー・エスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
太平洋セメント(株) 4,187万 3,221,000 17.9%
住友電気工業(株) 3,098万 2,383,000 13.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,002万 2,309,000 12.8%
西日本鉄道(株) 1,005万 773,000 4.3%
みずほ信託銀行(株) 939万 722,000 4.0%
日鉄SGワイヤ(株) 550万 423,000 2.3%
(株)日本カストディ銀行 467万 359,000 2.0%
(株)渡辺藤吉本店 347万 267,000 1.5%
(株)福岡銀行 339万 261,000 1.4%
(株)西日本シティ銀行 328万 252,000 1.4%
大株主合計 60.9%
大株主以外 39.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

富士ピー・エスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 40,477 21.8%
金融商品取引業者 16 773 0.4%
その他の法人 173 90,375 48.6%
外国法人 9 417 0.2%
外国個人 61 168 0.1%
個人その他 13,729 53,718 28.9%
合計 13,994 185,928 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 84.3億 84.3億 81.1億
期末株価 453円
2023年3月
453円
2024年3月
436円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
515円
2022年5月
484円
2023年9月
465円
2024年6月
最低株価
425円
2022年11月
430円
2023年4月
383円
2025年1月
最大値動き
-17% +13% -18%
期末月平均出来高 10,205 10,855 43,440
増減率(昨対比) - - -
配当金 9円 11円 13円
配当利回り 2.0% 2.4% 3.0%
株主総利回り 91.1% 93.6% 92.5%
株価収益率(PER) 65.07倍 19.46倍 3.54倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.8倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 7円 23円 123円
1株当たり純資産(BPS) 559円 585円 697円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 18,602,244 18,602,244 18,602,244
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 471 最新
2025年6月29日
+6.1%
1年前比
時価総額 81.1億
PER 3.54倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥471 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 479
2025年6月
¥ 383
2025年1月
+25.1%
+6.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 455 ¥ 479 ¥ 454 ¥ 471 11,434 -
2025年05月 ¥ 438 ¥ 463 ¥ 414 ¥ 457 12,245 -
2025年04月 ¥ 435 ¥ 439 ¥ 390 ¥ 437 9,267 -
2025年03月 ¥ 412 ¥ 464 ¥ 408 ¥ 436 43,440 -
2025年02月 ¥ 399 ¥ 413 ¥ 396 ¥ 407 9,533 -
2025年01月 ¥ 403 ¥ 409 ¥ 383 ¥ 399 16,795 -
2024年12月 ¥ 402 ¥ 404 ¥ 395 ¥ 403 12,676 -
2024年11月 ¥ 400 ¥ 409 ¥ 400 ¥ 404 6,715 -
2024年10月 ¥ 435 ¥ 438 ¥ 390 ¥ 403 15,573 -
2024年09月 ¥ 449 ¥ 450 ¥ 431 ¥ 435 23,026 -
2024年08月 ¥ 445 ¥ 450 ¥ 392 ¥ 444 17,929 -
2024年07月 ¥ 461 ¥ 464 ¥ 432 ¥ 444 11,814 -
2024年06月 ¥ 447 ¥ 465 ¥ 444 ¥ 461 6,940 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、配当利回り2.3〜2.6%だし、配当金も安定してそうだね。株価は460円前後で小動きだけど、マーケットの動きも穏やか。株主構成は法人が半分以上で堅実だけど、個人の持ち株もあるし、今後の動き次第では面白くなる可能性も。
株主構成を見ると法人持株が多いですね。市場は安定感と成長のバランスが重要です。
なんかしょぼいきもちになるけど、株価はすみやかに動いてるみたいだなぁ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社富士ピー・エス 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。