東テク (9960) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
東テク株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9960
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
52.0%
単元株式数
100株
発行済株式
41,964,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東テク の決算・株式データからお進み下さい。
東テクの株式データ 東テクの大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に194万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には298万円になります。業種別の長期株価トレンドとして空調機器の分野は上昇傾向、電子機器商社の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東テク の会社情報の調査からお進み下さい。

東テクの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本レイ(株) 6.1億 5,280,000 12.8%
ダイキン工業(株) 3.5億 3,000,000 7.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.2億 2,781,000 6.7%
BBH FOR FIDELITY LOWーPRICED STOCK FUND 2.5億 2,169,000 5.3%
(株)みずほ銀行 2.3億 2,010,000 4.9%
東テクグループ従業員持株会 2.2億 1,857,000 4.5%
草野 和幸 1.4億 1,176,000 2.9%
(株)日本カストディ銀行 1.3億 1,139,000 2.8%
昭和鉄工(株) 1.3億 1,134,000 2.7%
住友商事(株) 1.1億 946,000 2.3%
大株主合計 52.0%
大株主以外 48.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東テクの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 78,494 18.7%
金融商品取引業者 28 3,984 1.0%
その他の法人 90 139,805 33.4%
外国法人 135 73,633 17.6%
外国個人 7 15 -
個人その他 6,057 123,146 29.4%
合計 6,334 419,077 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 612億 450億 1,023億
期末株価 4,375円
2023年3月
3,215円
2024年3月
2,438円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,745円
2023年3月
3,270円
2024年3月
(9,440円)
3,305円
2024年4月
最低株価
2,069円
2022年4月
1,330円
2023年5月
(7,000円)
1,950円
2024年8月
最大値動き
+129% +146% -41%
期末月平均出来高 39,632 120,655 78,290
増減率(昨対比) - - -
配当金 162円 205円 116円
配当利回り 3.7% 6.4% 4.8%
株主総利回り 253.9% 548.3% 440.1%
株価収益率(PER) 11.44倍 18.96倍 8.96倍
株価純資産倍率(PBR) 3.9倍 2.5倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 127円 170円 272円
1株当たり純資産(BPS) 1,108円 1,299円 1,488円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 13,988,000 13,988,000 41,964,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,855 最新
2025年6月30日
+11.1%
1年前比
時価総額 1,023億
PER 8.96倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,855 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,985
2025年6月
¥ 1,940
2025年4月
+53.9%
+11.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,928 ¥ 2,985 ¥ 2,690 ¥ 2,855 69,745 -
2025年05月 ¥ 2,584 ¥ 2,950 ¥ 2,528 ¥ 2,935 115,795 -
2025年04月 ¥ 2,480 ¥ 2,657 ¥ 1,940 ¥ 2,595 69,567 -
2025年03月 ¥ 2,458 ¥ 2,668 ¥ 2,433 ¥ 2,438 78,290 -
2025年02月 ¥ 2,368 ¥ 2,630 ¥ 2,280 ¥ 2,408 123,094 -
2025年01月 ¥ 2,645 ¥ 2,728 ¥ 2,356 ¥ 2,380 87,190 -
2024年12月 ¥ 2,450 ¥ 2,724 ¥ 2,396 ¥ 2,645 283,433 -
2024年11月 ¥ 2,620 ¥ 2,959 ¥ 2,377 ¥ 2,451 245,150 -
2024年10月 ¥ 2,667 ¥ 2,821 ¥ 2,511 ¥ 2,648 37,945 -
2024年09月 ¥ 2,509 ¥ 2,689 ¥ 2,204 ¥ 2,656 48,821 -
2024年08月 ¥ 2,530 ¥ 2,530 ¥ 1,950 ¥ 2,480 60,838 -
2024年07月 ¥ 2,551 ¥ 2,569 ¥ 2,375 ¥ 2,569 52,659 -
2024年06月 ¥ 2,566 ¥ 2,665 ¥ 2,411 ¥ 2,545 80,600 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東テク株式会社は、東証プライム市場において安定した株価動きを見せる中堅企業であり、株主総利回りも高いことが特徴的ですね。資本金および配当金の水準からしても、株主への還元に積極的な姿勢が伺えます。連結子会社や市場の動向も加味すれば、長期的な価値創造の可能性を秘めていると言えます。
東テクさんって、株主さんたちがたくさんいるんですね!配当もちゃんと出ていて安心です😊株価もずっと安定しているみたいで、いい会社だなぁって思います!私もいつか投資したいなぁ。
東テクさんは東証プライムに上場している中堅企業ですね。株主構成も法人や個人がバランスよく持ち分を持っていて、株主にとって安心な感じです。配当金も年間116円と高めですし、株価も少しずつ上昇中なので、投資の候補としては無難かなと思います。
東テク株式会社は東証プライム上場の中堅企業で、株主構成に法人や個人、外国法人も多くバランスが良い。株主総利回りも高く、配当利回りは5%以上。直近の値動きは安定しており、資本金も19億。今後も中長期的には堅調な推移を期待できる。
このカイシャは昭和の時代から続く企業や。その株主構成やら、資本金の額を見るとわかるが、堅実さが伝わってきますな。配当も安定しとるし、株主の利益を第一に考えている様子や。ただ、株価の値動きは少し気になるとこやが、長い目で見たら良い企業やと私は思うし、配当金も魅力的や。
東テクは堅実な企業で、長期的にみても安定していると思います。株主比率もバランスが良く、配当も魅力的ですので安心感があります。
まあ、東テクは法人株主が多く安定しとる会社やで。資本金も19億円やし、株主構成もバランス良くできてる。株主総利回りも高めやさかい、長期投資にはええかもしれん。ただ、株価の変動は最初は気にせんと放っときゃええと思う。配当もそこそこやし、じっくり見たらお得感はあるな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東テク株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。