住石ホールディングス株式会社
2025年6月27日 更新
住石ホールディングスの大株主の割合は約72%です。株主構成として個人株主(約33%)が多めな点、一般法人(約56%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約57%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2025年2月に86万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には54万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)麻生 | 10.2億 | 34,044,000 | 56.9% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 9,216万 | 3,072,000 | 5.1% |
| 三井住友カード(株) | 5,037万 | 1,679,000 | 2.8% |
| (株)三井住友銀行 | 3,972万 | 1,324,000 | 2.2% |
| (株)日本総合研究所 | 2,508万 | 836,000 | 1.4% |
| 住友不動産(株) | 1,710万 | 570,000 | 1.0% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,176万 | 392,000 | 0.7% |
| 楽天証券(株) | 1,092万 | 364,000 | 0.6% |
| 大澤 政俊 | 1,089万 | 363,000 | 0.6% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY505223 | 1,023万 | 341,000 | 0.6% |
| 大株主合計 | 71.9% | ||
| 大株主以外 | 28.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 15 | 49,573 | 7.4% |
| 金融商品取引業者 | 38 | 13,466 | 2.0% |
| その他の法人 | 124 | 375,061 | 55.8% |
| 外国法人 | 55 | 9,746 | 1.5% |
| 外国個人 | 355 | 3,316 | 0.5% |
| 個人その他 | 21,770 | 220,597 | 32.8% |
| 合計 | 22,357 | 671,759 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 217億 | 817億 | 493億 |
| 期末株価 |
368円
2023年3月
|
1,387円
2024年3月
|
733円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +118% | +277% | - |
| 最高株価 |
464円
2023年1月
|
5,570円
2024年3月
|
2,854円
2024年5月
|
| 最低株価 |
160円
2022年4月
|
303円
2023年4月
|
714円
2025年1月
|
|
最大値動き
| +190% | +1,738% | -75% |
| 期末月平均出来高 | 703,473 | 5,632,845 | 392,445 |
| 増減率(昨対比) | -82% | +628% | - |
| 配当金 | 8円 | 60円 | 30円 |
| 配当利回り | 2.0% | 4.3% | 4.1% |
| 株主総利回り | 330.6% | 1,253.9% | 722.8% |
| 株価収益率(PER) | 5.4倍 | 9.5倍 | 9.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.1倍 | 2.9倍 | 1.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 68円 | 145円 | 77円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 335円 | 476円 | 469円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 58,892,853 | 58,892,853 | 67,222,853 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 548
最新
2025年11月8日
|
-29.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.5% | -26% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -5.3% | -8% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -6.2% | -41% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -14.0% | -29% | やや下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -20.7% | -31% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -42.4% | -86% | 下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -37.6% | -94% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 862
2025年2月
|
¥ 541
2025年4月
|
-37.2%
|
-29.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 573 | ¥ 577 | ¥ 547 | ¥ 548 | 181,150 | - |
| 2025年10月 | ¥ 598 | ¥ 634 | ¥ 546 | ¥ 559 | 305,064 | - |
| 2025年09月 | ¥ 612 | ¥ 649 | ¥ 599 | ¥ 603 | 170,070 | - |
| 2025年08月 | ¥ 636 | ¥ 689 | ¥ 611 | ¥ 612 | 254,795 | - |
| 2025年07月 | ¥ 613 | ¥ 651 | ¥ 587 | ¥ 626 | 208,109 | - |
| 2025年06月 | ¥ 665 | ¥ 696 | ¥ 604 | ¥ 615 | 332,000 | - |
| 2025年05月 | ¥ 710 | ¥ 756 | ¥ 629 | ¥ 668 | 263,380 | - |
| 2025年04月 | ¥ 744 | ¥ 804 | ¥ 541 | ¥ 713 | 662,557 | - |
| 2025年03月 | ¥ 751 | ¥ 831 | ¥ 733 | ¥ 733 | 392,445 | - |
| 2025年02月 | ¥ 801 | ¥ 862 | ¥ 731 | ¥ 743 | 373,139 | - |
| 2025年01月 | ¥ 774 | ¥ 833 | ¥ 714 | ¥ 809 | 518,100 | - |
| 2024年12月 | ¥ 850 | ¥ 855 | ¥ 747 | ¥ 774 | 522,133 | - |
| 2024年11月 | ¥ 935 | ¥ 1,209 | ¥ 815 | ¥ 845 | 1,322,475 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)麻生
医療関連事業、建設コンサルティング事業、環境関連事業、不動産事業
|
57.0%
被所有 |
|
|
住石マテリアルズ(株)
資産の管理等
|
100.0% | |
|
住石貿易(株)
石炭事業
|
100.0% | |
|
ダイヤマテリアル(株)
新素材事業
|
100.0% | |
|
泉山興業(株)
採石事業
|
100.0% | |
|
新居浜コールセンター(株)
倉庫業
|
40.0% |