ジェイテクト (6473) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月31日です(-)
企業名
株式会社ジェイテクト
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6473
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月31日 (第2四半期)
大株主の割合
62.1%
単元株式数
100株
発行済株式
318,608,107株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はジェイテクト の決算・株式データからお進み下さい。
ジェイテクトの株式データ ジェイテクトの大株主の割合は約62%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、一般法人(約29%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に88万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には156万円になります。業種別の長期株価トレンドとして工作機械メーカーの分野はやや上昇傾向、トランスミッションの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はジェイテクト の会社情報の調査からお進み下さい。

ジェイテクトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
トヨタ自動車(株) 38.6億 77,235,000 24.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 25.4億 50,708,000 15.9%
(株)日本カストディ銀行 14.5億 29,072,000 9.1%
日本生命保険相互会社 5.6億 11,125,000 3.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3.6億 7,198,000 2.3%
ジェイテクト従業員持株会 3.1億 6,246,000 2.0%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE LUDE RE: UCITS CLIENTS 15.... 2.3億 4,671,000 1.5%
(株)豊田自動織機 2億 3,906,000 1.2%
三井住友信託銀行(株) 1.9億 3,817,000 1.2%
ジェイテクト企業持株会 1.9億 3,795,000 1.2%
大株主合計 62.1%
大株主以外 37.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ジェイテクトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 56 1,100,354 34.6%
金融商品取引業者 31 97,611 3.1%
その他の法人 439 934,847 29.4%
外国法人 303 680,699 21.4%
外国個人 67 547 0.0%
個人その他 25,856 369,720 11.6%
合計 26,752 3,183,778 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,505億 4,890億 3,592億
期末株価 1,021円
2023年3月
1,425円
2024年3月
1,128円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,126円
2022年6月
1,523円
2023年9月
1,445円
2024年4月
最低株価
856円
2022年4月
987円
2023年4月
844円
2024年8月
最大値動き
+32% +54% -42%
期末月平均出来高 1,102,300 1,395,785 1,278,620
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 36円 50円
配当利回り 2.9% 2.5% 4.4%
株主総利回り 147.6% 207.9% 173.8%
株価収益率(PER) 10.22倍 12.17倍 27.93倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 100円 117円 40円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 343,286,000 343,286,000 318,608,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,447 最新
2025年10月12日
+38.0%
1年前比
時価総額 3,592億
PER 27.93倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,447 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,562
2025年9月
¥ 882
2025年4月
+77.1%
+38.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,454 ¥ 1,518 ¥ 1,425 ¥ 1,447 1,224,000 -
2025年09月 ¥ 1,440 ¥ 1,562 ¥ 1,423 ¥ 1,471 1,259,705 -
2025年08月 ¥ 1,311 ¥ 1,460 ¥ 1,258 ¥ 1,453 1,008,500 -
2025年07月 ¥ 1,170 ¥ 1,380 ¥ 1,167 ¥ 1,311 1,270,800 -
2025年06月 ¥ 1,120 ¥ 1,195 ¥ 1,071 ¥ 1,188 1,130,538 -
2025年05月 ¥ 1,097 ¥ 1,186 ¥ 1,094 ¥ 1,136 1,029,220 -
2025年04月 ¥ 1,145 ¥ 1,160 ¥ 882 ¥ 1,104 1,988,552 -
2025年03月 ¥ 1,143 ¥ 1,224 ¥ 1,094 ¥ 1,128 1,278,620 -
2025年02月 ¥ 1,194 ¥ 1,211 ¥ 1,127 ¥ 1,133 1,182,889 -
2025年01月 ¥ 1,180 ¥ 1,232 ¥ 1,088 ¥ 1,224 961,476 -
2024年12月 ¥ 1,050 ¥ 1,188 ¥ 1,048 ¥ 1,180 1,122,519 -
2024年11月 ¥ 1,106 ¥ 1,128 ¥ 1,023 ¥ 1,048 1,953,750 -
2024年10月 ¥ 1,039 ¥ 1,084 ¥ 994 ¥ 1,046 1,199,595 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの企業は投資対象として安定性はますます高まっているように思えますが、株価の乱高下には注意必要です。持株比率の変動や大株主の動きも気になるところです。
株とかちょっと難しいけど、やっぱり規模大きいね💦約1500円とかびっくり👀
この企業は東証プライムに上場しており、市場の信用も厚いです。株主は法人を中心に構成されており、配当も安定しているため、長期的な視点での投資はあり得ると考えます。ただ、株価が高めに推移しているため慎重に。
株主構成を見ると、法人や外国法人が多くて、国際的な事業展開も視野に入れていることが伺えますね。株価はここ数ヶ月で微増しており、配当も安定しています。投資の一つとして注目して良さそうです。
この会社、株主に法人と外国法人が多いからかな?市場の動きも良くて、安心できるわぁ😊✨ 株価も約1500円でコツコツ増えてるし、配当も嬉しい😊🌸
この会社は安定した成長を続けており安心感がありますね。
株価は約1400円ほどで、1年でかなり値動きがあったみたいですね。大株主は法人や外国法人が多く、安定した経営基盤のように思えます。ただ見ているだけだとちょっと複雑な感じもしますが……。配当もそこそこ良いし、長期的な視点で持つのも悪くはなさそうです。💹
かわいい動物やお花の絵文字入りで失礼💕 この会社は安定しているみたいで、株主の構成もバランス取れてる感じ✨配当もこうふうにちょっとずつもらえるのは嬉しいぽよ🥰
ここは大手の製造企業ですので、株主構成も安定していると思います。配当も魅力ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ジェイテクト 有価証券報告書(2025年6月23日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。