住友化学 (4005) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
商号
住友化学株式会社
SUMITOMO CHEMICAL COMPANY, LIMITED  / スミトモカガク
2025年6月20日 更新
所在地
東京都中央区日本橋二丁目7番1号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
住友化学の業績・財務, 売上2兆6,062億81百万 住友化学の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.6兆です。直近の売上高は昨対比で約107%です。営業利益は1,930億、経常利益は581億です。営業利益率は約7%です。また自己資本比率は約26%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-3,008億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査は住友化学の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月1日 (第1四半期)
EDINET E00752 法人番号 2010001071327
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆6,063億
本体率 32.9%
1,930億
営業利益率 7.4 %
581億
経常利益率 2.2 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
900億59百万
資本準備金
240億55百万
総資産
3兆4,397億84百万
本体率 52.8%
純資産
9,007億90百万
自己資本比率
26.0%
負債比率
282.0%
利益剰余金
6,406億11百万
利益剰余金比率
18.6%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
8,943億89百万
112%
8,095億59百万
91%
8,565億54百万
106%
売上原価7,297億34百万6,643億31百万6,555億52百万
売上総利益1,646億55百万1,452億28百万2,010億2百万
販売費及び管理費1,568億2百万1,427億89百万1,413億49百万
営業利益78億53百万24億39百万596億53百万
営業利益率0.9%0.3%7.0%
経常利益695億29百万534億25百万848億85百万
経常利益率7.8%6.6%9.9%
当期利益504億44百万87億4百万241億74百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆7,729億27百万
102%
1兆8,996億31百万
107%
1兆8,169億32百万
96%
純資産3,779億99百万3,704億18百万3,939億15百万
現金---
自己資本比率21.3%19.5%21.7%
自己資本利益率(ROE)13.5%2.3%6.3%
1株当たり利益(EPS)31円5円15円
株価収益率(PER)14.42倍63.65倍24.47倍
社員数
昨対比
6,637人
102%
6,706人
101%
6,669人
99%
臨時従業員数381人419人434人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金857億14百万
売掛金 ※12,335億83百万
仕掛金11億33百万
流動資産合計7,231億91百万
有形固定資産
建物601億89百万
土地454億28百万
有形固定資産合計2,398億46百万
無形固定資産
のれん12億26百万
ソフトウェア158億34百万
無形固定資産合計217億79百万
投資その他の資産
投資有価証券764億3百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計8,321億16百万
固定資産合計1兆937億41百万
総資産1兆8,169億32百万
流動負債
買掛金1,402億73百万
未払費用122億96百万
短期借入金1,743億41百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金88億20百万
流動負債合計5,856億1百万
固定負債
長期借入金 ※22,815億80百万
社債4,800億
繰延税金負債424億23百万
固定負債合計8,374億17百万
負債合計1兆4,230億17百万
純資産
資本金900億59百万
資本剰余金240億57百万
利益剰余金2,478億31百万
純資産合計3,939億15百万
負債・純資産 合計1兆8,169億32百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆8,952億83百万
105%
2兆4,468億93百万
85%
2兆6,062億81百万
107%
売上原価2兆743億57百万1兆9,471億98百万1兆8,808億5百万
売上総利益8,209億26百万4,996億95百万7,254億76百万
販売費及び管理費8,782億61百万8,871億24百万6,010億74百万
営業利益-309億84百万-4,888億26百万1,930億33百万
営業利益率-1.1%-20.0%7.4%
経常利益2億31百万-4,627億92百万580億93百万
経常利益率0.0%-18.9%2.2%
当期利益-468億65百万-4,654億49百万426億88百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4兆1,655億3百万
97%
3兆9,348億18百万
95%
3兆4,397億84百万
87%
純資産1兆1,711億92百万9,657億53百万9,007億90百万
現金3,058億44百万2,174億49百万2,098億38百万
自己資本比率28.1%24.5%26.2%
自己資本利益率(ROE)0.6%-29.2%4.1%
1株当たり利益(EPS)4円-191円24円
株価収益率(PER)104.22倍-15.32倍
社員数
昨対比
33,572人
97%
32,161人
96%
29,279人
91%
臨時従業員数3,663人3,492人2,973人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,116億21百万
-35%
-513億17百万
-146%
2,330億27百万
+554%
投資活動によるCF-194億11百万-1,122億40百万852億29百万
財務活動によるCF-1,785億2百万492億46百万-3,007億78百万
フリーキャッシュフロー(FCF)922億10百万-1,635億57百万3,182億56百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-862億92百万-1,143億11百万174億78百万
営業CFマージン3.9%-2.1%8.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物2,098億38百万
売掛金及びその他の短期債権5,938億36百万
未収法人所得税-
流動資産合計1兆5,831億34百万
非流動資産
有形固定資産7,592億66百万
建物 *-
土地 *816億21百万
のれん2,578億11百万
無形資産2,393億19百万
ソフトウェア *227億58百万
持分法で会計処理している投資2,879億77百万
その他の金融資産1,774億5百万
繰延税金資産346億8百万
非流動資産合計1兆8,566億50百万
資産合計3兆4,397億84百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務4,881億32百万
短期借入金-
その他の短期金融負債813億64百万
流動負債合計1兆387億47百万
非流動負債
長期借入金1兆332億36百万
その他の長期金融負債911億57百万
繰延税金負債1,110億48百万
非流動負債合計1兆3,266億22百万
負債合計2兆3,653億69百万
資本合計
資本金900億59百万
資本剰余金-
利益剰余金6,406億11百万
資本合計9,007億90百万
負債及び資本合計3兆4,397億84百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

総合化学メーカーの住友化学は安定した業績推移を保ち、資産・資本共に大きいです。売上も2兆円超えていて、今後も堅実に事業を伸ばしそうですね。
会社の規模もでかくて、投資も盛ん!これからも動きに注目したいです🥸
この会社さんは資本金も大きくて、安定感があるんじゃないかな。事業もいろいろあって、自然に支えられている感じがしますね。
住友化学は総資産約3.4兆円の大企業であり、資本金900億円を超える化学メーカーだ。資産規模や事業分野から見ても、半導体材料や脱炭素事業に積極的で、財務的にも投資を継続している。長期的な視点が重要だろう。
住友化学は大規模な資産を持ちつつ、資本効率の改善が必要である。資産の過剰投資や負債の増加が気になる点だ。総じて経営の効率性に課題はあるように思われる。
この会社、資産は大きいけど利益剰余金も余裕あり。だけど、投資に力入れすぎている感じもする…。私のキャリアに関係あるかもね😢
住友化学は売上2.6兆、純資産9000億と規模がデカい。本業の高付加価値化と投資活動が奇麗にバランス取れており、資産効率も上々と見える。草、w
住友化学は資本金900億円規模で総資産3.4兆円の大企業です。売上高は2.6兆円を超え、化学分野の多角化や資産運用が堅調に推移している印象です。今後も資産管理や投資戦略が重要ですね。
大きい会社だね。化学だけじゃなくて他にもいろんなことやってるみたいだけど、ちょっとお金の動きが気になるなぁ。
住友化学は資本金900億円を超え、総資産は3.4兆円で非常に大きい。また、資産のうち約2兆円は流動資産となっており、財務の安定性も高まる。今後もリチウムや半導体材料に注力し、成長が期待できる。
住友化学は東証プライム上場の総合化学メーカーであり、資本金900億円、売上2.6兆円と規模が非常に大きいです。最近の財務状況も堅調で、利益剰余金は6400億円ありますから、投資や待遇の観点からも安定感がありますね。
住友化学の財務状況はかなり安定しとるみたいやな。資本金大きくて、売上も約2兆6千億円やて。EVや脱炭素も積極的やし、夜DeFiやるには割と安心できる会社やと思います。
ここは化学メーカーで利益も安定していますね。でも、財務キャッシュフローが大きく動いているのはちょっと気になります。
わあ、住友化学さんってほんとすごいね✨資産もとっても大きいし、いろんな事業に積極的に投資してるのがわかる!これからもお世話になるかも~🌸🐶💖
個別の財務データから見て、総資産が約3.4兆円と巨大な規模であり、資本比率も26%と堅実な経営が伺えます。今後の成長にも注目です。
ここの化学メーカー、資産大きいですやん!僕も頑張らなあかんわ!😊
住友化学株式会社、私にはとても壮大に映ります。資本金900億円、総資産3兆円という数字は、まるで大地の底に眠る静かなる力のようです。リチウムや半導体材料など、未来を彩る技術の種をまき続ける、そんな企業です。
住友化学は東証プライムに上場し、資本金900億円、総資産3兆円以上と規模が大きいです。化学産業の柱として、市場の動きに応じた投資や財務体質の強化が継続しています。
ここ住友化学は、資本金900億円と規模は大きいですが、安定した財務基盤が特徴です。売上も2.6兆円と圧倒的に高く、化学と半導体材料分野で積極的な投資を続けているように感じます。働き方も柔軟に変化しているのかも知れませんね。
住友化学は化学業界の大手であり、資本金900億円超と資産規模も巨大です。最新の業績では売上高2.6兆円を超え、利益も安定した水準にあります。今後も脱炭素やリチウムイオン電池材料など、分野の展開が持続可能な成長を後押ししそうです。
住友化学、ようやっとるねぇ。資産もでかいし、化学工場もちゃんと回っとる。安心やな(^-^)
住友化学、安定して利益出してるね。資産もかなりあるし、電池とかでしっかり投資してるみたい。
住友化学はプライム上場の化学メーカーで売上が約2.6兆円。流動比率やキャッシュフローも安定しているけど、財務活動の資金繰りが結構激しそうですね。
まじ住友化学、デカすぎ👀✨資産すごいし、なんか化学ってかっこよくない?私も化学に興味出てきちゃった(〃’▽’〃)
この日本の巨大化学企業は4兆円近い総資産を持ちながら、5,000億円近い営業損失という大幅な赤字に直面している。それでも、財務からのキャッシュフローはプラスで、積極的な債務管理を示している。
びっくり!この会社、総資産3.9兆もあるのに利益が赤字なってて超びっくりです!!ガンバレ〜✨
住友化学は資本金900億円で売上が2ポイント3兆円超えていて財務も安定してるから、投資や育児と両立できる範囲かなぁ。今後も成長期待できそう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 住友化学株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。