住友化学 (4005) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
住友化学株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4005
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
38.6%
単元株式数
100株
発行済株式
1,657,217,608株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友化学 の決算・株式データからお進み下さい。
住友化学の株式データ 住友化学の大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約40%)が多めな点、個人株主(約32%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に28万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には49万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合化学メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友化学 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友化学の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 22.7億 251,986,000 15.4%
(株)日本カストディ銀行 9.2億 102,373,000 6.3%
住友生命保険相互会社 6.4億 71,000,000 4.3%
日本生命保険相互会社 3.7億 41,031,000 2.5%
住友化学社員持株会 2.8億 31,212,000 1.9%
BNYMSANV AS AGENT/CLIENTS LUX UCITS NON TREATY 1 2.8億 30,995,000 1.9%
JPモルガン証券(株) 2.6億 29,422,000 1.8%
(株)日本カストディ銀行 2.6億 29,000,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 2.2億 24,344,000 1.5%
農林中央金庫 2億 21,825,000 1.3%
大株主合計 38.6%
大株主以外 61.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友化学の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 74 5,741,805 34.7%
金融商品取引業者 59 840,962 5.1%
その他の法人 1,355 681,596 4.1%
外国法人 402 3,945,138 23.8%
外国個人 1,269 15,908 0.1%
個人その他 231,855 5,331,065 32.2%
合計 235,014 16,556,474 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 7,369億 5,587億 5,989億
期末株価 445円
2023年3月
337円
2024年3月
361円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
589円
2022年5月
464円
2023年4月
458円
2024年8月
最低株価
426円
2023年3月
294円
2024年2月
308円
2024年6月
最大値動き
-28% -37% +49%
期末月平均出来高 9,840,055 19,056,265 10,485,530
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 9円 9円
配当利回り 4.0% 2.7% 2.5%
株主総利回り 156.4% 126.0% 136.0%
株価収益率(PER) 104.22倍 - 15.32倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 4円 -191円 24円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,655,860,000 1,656,449,000 1,657,217,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 479 最新
2025年10月2日
+32.3%
1年前比
時価総額 5,989億
PER 15.32倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥479 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 496
2025年9月
¥ 283
2025年4月
+75.5%
+32.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 443 ¥ 496 ¥ 441 ¥ 479 12,028,950 -
2025年08月 ¥ 380 ¥ 451 ¥ 359 ¥ 446 13,974,285 -
2025年07月 ¥ 348 ¥ 386 ¥ 341 ¥ 380 8,860,245 -
2025年06月 ¥ 344 ¥ 353 ¥ 334 ¥ 349 7,485,729 -
2025年05月 ¥ 345 ¥ 379 ¥ 332 ¥ 347 10,799,735 -
2025年04月 ¥ 363 ¥ 371 ¥ 283 ¥ 344 13,055,576 -
2025年03月 ¥ 354 ¥ 379 ¥ 346 ¥ 361 10,485,530 -
2025年02月 ¥ 350 ¥ 360 ¥ 327 ¥ 353 11,702,706 -
2025年01月 ¥ 349 ¥ 351 ¥ 327 ¥ 336 7,274,429 -
2024年12月 ¥ 362 ¥ 374 ¥ 337 ¥ 349 7,554,810 -
2024年11月 ¥ 405 ¥ 411 ¥ 362 ¥ 362 8,971,825 -
2024年10月 ¥ 409 ¥ 430 ¥ 397 ¥ 410 10,417,609 -
2024年09月 ¥ 419 ¥ 421 ¥ 372 ¥ 408 11,091,963 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は大株主に外国法人も多く、グローバルな展開が感じられます。配当利回りもそう高くなしながら、安定した株価推移が魅力的です。長期投資に良いかもしれません。
住友化学は安定した配当と経営の堅実さが印象的です。株主構成も多様で、長期的な成長性に期待できますね。
皆さん、お茶でも飲みながら山の景色を眺めてみたらどうかな。住友化学の株価は470円くらいじゃ。株主構成に金融機関が多く、安定志向の会社や。長い目で見れば配当も悪くない。それに、社員の努力と企業の堅実さに支えられた会社やから、焦らんとじっくり見守ることが肝心や。
住友化学は東証プライム上場の安定した企業で、直近1年で17%の値動きがあります。株主構成の多様性もあり、配当利回りは2%台と一定のリターンも期待できるでしょう。
住友化学は堅調な企業で、持株比率に金融機関が多く安定した経営が期待できます。市場は東証プライム、株価は約420円です。
住友化学はまぁ、普通やけど、なんか落ち着いてる感じやなぁ☁️。これからどうなるのか気になる…🤔。
こんにちは🦕 住友化学さんはとても大きい会社で、株主もいっぱいいます。株価は420円くらいで、私はちょっとずつみていきたいです🐙。
住友化学は安定性と成長性を兼ね備えた企業であり、東証プライムに上場しています。株主構成も多様で、金融機関が35%を占め、堅実な経営基盤が伺えます。配当も安定しており、長期投資の視点からは魅力的です。
住友化学ってさぁ、あの金融機関の持株比率高いけど、なんかちょっと怖い🤯。株価もあんまり動かんしさぁ、配当も微妙…🐢。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 住友化学株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。