黒田精工 (7726) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
黒田精工株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7726
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
49.7%
単元株式数
100株
発行済株式
5,719,934株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は黒田精工 の決算・株式データからお進み下さい。
黒田精工の株式データ 黒田精工の大株主の割合は約50%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が60%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に182万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には73万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は黒田精工 の会社情報の調査からお進み下さい。

黒田精工の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)日本共創プラットフォーム 2,270万 1,135,000 19.9%
黒田 浩史 590万 295,000 5.2%
(株)みずほ銀行 552万 276,000 4.8%
ファナック(株) 392万 196,000 3.5%
伊藤忠丸紅鉄鋼(株) 392万 196,000 3.4%
(株)日本政策投資銀行 342万 171,000 3.0%
ユーログループ ラミネーションズ エスピーエー 336万 168,000 3.0%
(株)横浜銀行 298万 149,000 2.6%
三井住友信託銀行(株) 246万 123,000 2.2%
黒田精工取引先持株会 246万 123,000 2.2%
大株主合計 49.7%
大株主以外 50.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

黒田精工の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 10,536 18.5%
金融商品取引業者 18 1,077 1.9%
その他の法人 82 21,231 37.2%
外国法人 27 2,833 5.0%
外国個人 19 68 0.1%
個人その他 2,742 21,361 37.4%
合計 2,897 57,106 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 91.4億 78.8億 56.5億
期末株価 1,605円
2023年3月
1,380円
2024年3月
988円
2025年3月
増減率(昨対比) - -14% -
最高株価
2,015円
2023年2月
(2,348円)
1,426円
2024年3月
(1,648円)
1,170円
2025年2月
(1,822円)
最低株価
1,530円
2023年3月
(1,510円)
1,180円
2024年2月
(1,177円)
951円
2025年2月
(951円)
最大値動き
-24% +21% -19%
期末月平均出来高 12,890 5,540 6,442
増減率(昨対比) - -61% -
配当金 40円 35円 20円
配当利回り 2.5% 2.5% 2.0%
株主総利回り 127.4% 113.4% 166.8%
株価収益率(PER) 10.02倍 15.74倍 32.78倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.7倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 160円 88円 30円
1株当たり純資産(BPS) 1,850円 2,019円 1,993円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,693,135 5,706,942 5,719,934
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 914 最新
2025年6月29日
-42.8%
1年前比
時価総額 56.5億
PER 32.78倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥914 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,822
2024年7月
¥ 733
2025年4月
-59.8%
-42.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 879 ¥ 944 ¥ 870 ¥ 914 5,208 -
2025年05月 ¥ 873 ¥ 930 ¥ 855 ¥ 879 8,005 -
2025年04月 ¥ 992 ¥ 994 ¥ 733 ¥ 875 8,057 -
2025年03月 ¥ 989 ¥ 1,020 ¥ 973 ¥ 988 6,442 -
2025年02月 ¥ 1,093 ¥ 1,170 ¥ 951 ¥ 980 18,339 -
2025年01月 ¥ 1,123 ¥ 1,124 ¥ 1,020 ¥ 1,087 6,068 -
2024年12月 ¥ 1,073 ¥ 1,158 ¥ 960 ¥ 1,105 22,514 -
2024年11月 ¥ 1,148 ¥ 1,260 ¥ 1,043 ¥ 1,073 11,840 -
2024年10月 ¥ 1,244 ¥ 1,301 ¥ 1,106 ¥ 1,160 10,259 -
2024年09月 ¥ 1,364 ¥ 1,370 ¥ 1,150 ¥ 1,248 15,037 -
2024年08月 ¥ 1,563 ¥ 1,566 ¥ 1,142 ¥ 1,357 15,133 -
2024年07月 ¥ 1,740 ¥ 1,822 ¥ 1,555 ¥ 1,598 21,714 -
2024年06月 ¥ 1,361 ¥ 1,743 ¥ 1,336 ¥ 1,726 32,405 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株はやや下落気味やけど、配当もそこそこもらえているし、法人の持ち株も多いのが安心材料やね。企業の経営内容も気になるところですが、今の低値圏だと買いやすいかなと感じてます。株主構成のバランスも悪くないですし、今後の動きに注目したいところや。
通常の会社の株はちょっと値動きが激しいですけど、配当もそれなりに出るから、長く持つなら悪くない気がします。株主は法人と個人さんも多いみたいですね。
この通常の会社の株式は、株価の変動が激しいながらも、その背景には企業の持つ堅実な技術と経営理念があると感じております。株主構成も多様で、法人や個人が均等に投資しているのは興味深いです。配当も安定しており、やはり日本の産業の一端を担うこの企業の未来に夢を抱かずにはいられません。
黒田精工さんの株価は今年かなり下がったと伺いましたが、長期的にはどのような展望をお持ちなのか気になるところです。安定した業績と配当金も魅力的に映ります。経営の実力次第で、昔からの技術を活かしつつ再評価される可能性もあると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 黒田精工株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。