フェイスネットワーク (3489) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
株式会社フェイスネットワーク
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3489
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月14日 (第2四半期)
大株主の割合
55.2%
単元株式数
100株
発行済株式
9,960,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフェイスネットワーク の決算・株式データからお進み下さい。
フェイスネットワークの株式データ フェイスネットワークの大株主の割合は約55%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約41%であり高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が76%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に194万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には47万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてマンション分譲の分野は上昇傾向、プロパティマネジメントの分野は上昇傾向、不動産賃貸仲介の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフェイスネットワーク の会社情報の調査からお進み下さい。

フェイスネットワークの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)88 3.9億 4,000,000 40.5%
蜂谷 二郎 2,978万 302,316 3.1%
小泉 和弘 1,970万 200,000 2.0%
上田八木短資(株) 1,764万 179,100 1.8%
山元 孝行 1,681万 170,679 1.7%
吉田 俊雄 1,531万 155,435 1.6%
石丸 洋介 1,287万 130,679 1.3%
高瀬 宏江 1,186万 120,400 1.2%
樋口 匠 1,102万 111,843 1.1%
谷口 華恵 824万 83,700 0.9%
大株主合計 55.2%
大株主以外 44.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フェイスネットワークの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 51 0.1%
金融商品取引業者 25 2,279 2.3%
その他の法人 46 42,355 42.6%
外国法人 23 3,251 3.3%
外国個人 22 95 0.1%
個人その他 5,979 51,449 51.7%
合計 6,097 99,480 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 44.5億 139億 188億
期末株価 894円
2023年3月
1,398円
2024年3月
1,885円
2025年3月
増減率(昨対比) +35% - -
最高株価
932円
2023年3月
(1,864円)
1,686円
2024年1月
2,005円
2024年7月
最低株価
643円
2022年4月
(1,285円)
793円
2023年5月
1,265円
2024年8月
最大値動き
+45% +113% -37%
期末月平均出来高 59,459 115,945 57,740
増減率(昨対比) +232% - -
配当金 84円 45円 99円
配当利回り 9.4% 3.2% 5.2%
株主総利回り 201.8% 315.9% 437.6%
株価収益率(PER) - 14.6倍 6.7倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.9倍 1.9倍
1株当たり利益(EPS) - 96円 280円
1株当たり純資産(BPS) - 753円 989円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,980,000 9,960,000 9,960,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 844 最新
2025年10月22日
-48.3%
1年前比
時価総額 188億
PER 6.7倍
PBR 1.9倍

株価トレンド

2025年10月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥844 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,940
2025年3月
¥ 474
2025年4月
-75.6%
-48.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 817 ¥ 869 ¥ 797 ¥ 844 82,573 -
2025年09月 ¥ 926 ¥ 937 ¥ 825 ¥ 830 135,690 3分割
2025年08月 ¥ 780 ¥ 929 ¥ 771 ¥ 913 157,020 -
2025年07月 ¥ 756 ¥ 780 ¥ 723 ¥ 776 94,936 -
2025年06月 ¥ 717 ¥ 781 ¥ 667 ¥ 756 90,771 -
2025年05月 ¥ 651 ¥ 717 ¥ 641 ¥ 717 133,560 -
2025年04月 ¥ 623 ¥ 665 ¥ 474 ¥ 652 209,943 -
2025年03月 ¥ 1,852 ¥ 1,940 ¥ 1,780 ¥ 1,885 57,740 -
2025年02月 ¥ 1,777 ¥ 1,890 ¥ 1,766 ¥ 1,842 39,744 -
2025年01月 ¥ 1,737 ¥ 1,852 ¥ 1,663 ¥ 1,790 47,176 -
2024年12月 ¥ 1,657 ¥ 1,744 ¥ 1,603 ¥ 1,737 25,857 -
2024年11月 ¥ 1,578 ¥ 1,712 ¥ 1,556 ¥ 1,633 28,145 -
2024年10月 ¥ 1,705 ¥ 1,749 ¥ 1,503 ¥ 1,579 24,386 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
もう少し株価安定したら買いたいなぁーと思うけど、配当もまぁまぁやし、持株比率もバランス良さそうやね。ちょい注目やわ。
株主構成を見ると法人と個人の双方に支持されているため、株主還元の戦略が期待できる。株価変動は大きいが、市場のトレンドを考慮すれば中長期的な成長も見込めるだろう。
フェイスネットワークは中堅企業ながら株主構成や配当利回りに安定感がありますね。長期保有を視野に入れる価値はあると思います。
株価約2100円、まあ安い気もするけど、全体的に安定してる気がします。株主構成みると個人が多いから、投資しやすいかも…。配当も去年45円で良い方じゃないですかね。あんまり詳しくはないですけど。
フェイスネットワークは資本金6.8億円で上場企業です。株価は約2100円で直近一週間の値動きは大きく変動しており、過去一年間では19%の上昇を見せていることから、安定と成長のバランスが取れていると考えられます。株主構成を見ると法人と個人が半々くらいで、配当金も前年45円と安定しています。連結子会社や市場も注目したいですね。
株主構成も面白い!成長期待大で注目しちゃう✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社フェイスネットワーク 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。