新電元工業株式会社
2025年6月30日 更新
新電元工業の大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約40%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が112%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に162万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には343万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-21.8億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして自動車電装部品の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 本田技研工業(株) | 8,684万 | 1,336,000 | 13.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 5,694万 | 876,000 | 8.5% |
| 中央日本土地建物(株) | 3,263万 | 502,000 | 4.9% |
| みずほ信託銀行(株)退職給付信託みずほ銀行口再信託受託者(株)日本カストディ銀行 | 2,314万 | 356,000 | 3.5% |
| 朝日生命保険相互会社 | 2,113万 | 325,000 | 3.2% |
| 新電元工業協力会社持株会 | 1,957万 | 301,000 | 2.9% |
| 新電元工業従業員持株会 | 1,482万 | 228,000 | 2.2% |
| 損害保険ジャパン(株) | 1,300万 | 200,000 | 1.9% |
| (株)埼玉りそな銀行 | 1,203万 | 185,000 | 1.8% |
| (株)三井住友銀行 | 897万 | 138,000 | 1.3% |
| 大株主合計 | 43.2% | ||
| 大株主以外 | 56.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 22 | 25,283 | 24.6% |
| 金融商品取引業者 | 34 | 2,248 | 2.2% |
| その他の法人 | 118 | 24,643 | 24.0% |
| 外国法人 | 95 | 9,314 | 9.1% |
| 外国個人 | 22 | 49 | 0.1% |
| 個人その他 | 9,534 | 41,326 | 40.2% |
| 合計 | 9,825 | 102,863 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 346億 | 314億 | 210億 |
| 期末株価 |
3,345円
2023年3月
|
3,035円
2024年3月
|
2,027円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,070円
2022年9月
|
3,560円
2023年5月
|
3,105円
2024年5月
|
| 最低株価 |
2,712円
2022年5月
|
2,809円
2023年10月
|
2,026円
2025年3月
|
|
最大値動き
| +50% | -21% | -35% |
| 期末月平均出来高 | 76,559 | 32,735 | 85,060 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 130円 | 130円 | 65円 |
| 配当利回り | 3.9% | 4.3% | 3.2% |
| 株主総利回り | 153.5% | 146.2% | 105.3% |
| 株価収益率(PER) | 21倍 | - | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.4倍 | 0.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 160円 | -69円 | -236円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 6,066円 | 6,877円 | 6,411円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 10,338,884 | 10,338,884 | 10,338,884 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,250
最新
2025年10月20日
|
+35.6%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.5% | -35% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.1% | -19% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +10.6% | -62% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +54.7% | +24% | 上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +39.8% | -43% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +32.7% | +23% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +1.9% | -12% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,440
2025年8月
|
¥ 1,625
2025年4月
|
+111.7%
|
+35.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年09月 | ¥ 3,190 | ¥ 3,310 | ¥ 2,994 | ¥ 3,250 | 48,222 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,610 | ¥ 3,440 | ¥ 2,504 | ¥ 3,205 | 125,805 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,196 | ¥ 2,614 | ¥ 2,149 | ¥ 2,609 | 65,350 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,991 | ¥ 2,247 | ¥ 1,963 | ¥ 2,200 | 38,824 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,049 | ¥ 2,173 | ¥ 1,900 | ¥ 1,998 | 51,955 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,034 | ¥ 2,087 | ¥ 1,625 | ¥ 2,062 | 80,252 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,599 | ¥ 2,650 | ¥ 2,026 | ¥ 2,027 | 85,060 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,430 | ¥ 2,658 | ¥ 2,371 | ¥ 2,567 | 30,278 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,491 | ¥ 2,538 | ¥ 2,374 | ¥ 2,430 | 22,476 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,410 | ¥ 2,500 | ¥ 2,295 | ¥ 2,491 | 38,833 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,388 | ¥ 2,583 | ¥ 2,333 | ¥ 2,397 | 37,300 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,369 | ¥ 2,500 | ¥ 2,320 | ¥ 2,404 | 24,027 | - |
| 2024年09月 | ¥ 2,572 | ¥ 2,609 | ¥ 2,271 | ¥ 2,345 | 39,258 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)東根新電元
デバイス事業
|
100.0% | |
|
新電元エンタープライズ(株)
福利厚生サービス
|
100.0% | |
|
新電元スリーイー(株)
エネルギーシステム事業
|
100.0% | |
|
新電元熊本テクノリサーチ(株)
ソフトウエアサービス電装事業エネルギーシステム事業
|
100.0% | |
|
ランプーン・シンデンゲン・カンパニー・リミテッド
デバイス事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・フィリピン・コーポレーション
デバイス事業
|
100.0% | |
|
ピーティー・シンデンゲン・インドネシア
電装事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・インディア・プライベート・リミテッド
電装事業
|
- | |
|
シンデンゲン・ベトナム・カンパニー・リミテッド
電装事業
|
100.0% | |
|
広州新電元電器有限公司
電装事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲンカンパニー・リミテッド
電装事業
|
100.0% | |
|
新電元電子有限公司
デバイス事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・アメリカ・インコーポレイテッド
デバイス事業電装事業
|
100.0% | |
|
新電元有限公司
デバイス事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・ユーケー・リミテッド
デバイス事業電装事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
デバイス事業
|
100.0% | |
|
シンデンゲン・ヨーロッパ・ゲーエムベーハー
デバイス事業電装事業
|
100.0% | |
|
新電元メカトロニクス(株)
その他
|
35.0% |