丸山製作所 (6316) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社丸山製作所
2024年12月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6316
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年5月13日 (第2四半期)
大株主の割合
37.0%
単元株式数
100株
発行済株式
5,029,332株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は丸山製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
丸山製作所の株式データ 丸山製作所の大株主の割合は約37%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に258万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には172万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてポンプ製造の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は丸山製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

丸山製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
丸山製作所取引先持株会 2,055万 274,000 6.7%
(株)みずほ銀行 1,575万 210,000 5.1%
農林中央金庫 1,538万 205,000 5.0%
丸山製作所従業員持株会 1,238万 165,000 4.0%
(株)千葉興業銀行 1,215万 162,000 3.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 832万 111,000 2.7%
(株)クボタ 713万 95,000 2.3%
みずほ信託銀行(株) 675万 90,000 2.2%
三井住友信託銀行(株) 548万 73,000 1.8%
(株)マキタ 525万 70,000 1.7%
明治安田生命保険相互会社 525万 70,000 1.7%
大株主合計 37.0%
大株主以外 63.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

丸山製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 11,843 23.6%
金融商品取引業者 19 307 0.6%
その他の法人 120 5,194 10.4%
外国法人 41 2,579 5.1%
外国個人 10 17 0.0%
個人その他 6,726 30,195 60.2%
合計 6,935 50,135 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 73億 114億 121億
期末株価 1,451円
2022年9月
2,256円
2023年9月
2,410円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,638円
2022年6月
2,453円
2023年9月
2,871円
2024年2月
最低株価
1,413円
2022年3月
1,396円
2022年10月
1,870円
2024年8月
最大値動き
+16% +76% -35%
期末月平均出来高 9,470 21,645 13,705
増減率(昨対比) - - -
配当金 55円 75円 75円
配当利回り 3.8% 3.3% 3.1%
株主総利回り 131.8% 205.0% 231.9%
株価収益率(PER) 5.7倍 8.2倍 17倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 257円 277円 141円
1株当たり純資産(BPS) 3,977円 4,493円 4,765円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,029,000 5,029,000 5,029,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,981 最新
2025年6月23日
-17.3%
1年前比
時価総額 121億
PER 17倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,981 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,580
2024年9月
¥ 1,722
2025年4月
-33.3%
-17.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,002 ¥ 2,060 ¥ 1,980 ¥ 1,981 5,644 -
2025年05月 ¥ 1,983 ¥ 2,031 ¥ 1,970 ¥ 1,991 3,360 -
2025年04月 ¥ 2,048 ¥ 2,050 ¥ 1,722 ¥ 1,982 6,319 -
2025年03月 ¥ 2,085 ¥ 2,097 ¥ 2,013 ¥ 2,049 3,485 -
2025年02月 ¥ 1,989 ¥ 2,014 ¥ 1,951 ¥ 1,970 10,440 -
2025年01月 ¥ 2,115 ¥ 2,184 ¥ 1,915 ¥ 1,985 10,537 -
2024年12月 ¥ 2,045 ¥ 2,115 ¥ 1,985 ¥ 2,113 6,095 -
2024年11月 ¥ 2,143 ¥ 2,246 ¥ 2,006 ¥ 2,040 6,520 -
2024年10月 ¥ 2,412 ¥ 2,484 ¥ 2,118 ¥ 2,146 13,064 -
2024年09月 ¥ 2,490 ¥ 2,580 ¥ 2,380 ¥ 2,410 13,705 -
2024年08月 ¥ 2,400 ¥ 2,514 ¥ 1,870 ¥ 2,490 11,257 -
2024年07月 ¥ 2,501 ¥ 2,560 ¥ 2,356 ¥ 2,396 9,145 -
2024年06月 ¥ 2,357 ¥ 2,518 ¥ 2,302 ¥ 2,485 4,385 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
仕事と育児の両立でバタバタしていますが、丸山製作所の株主構成には個人投資家が多い点に親しみを感じました。子どもの将来を考え、配当利回りが3%前後なので、少しずつでも安定的な資産形成に活かせそうですね。連結子会社も複数あるため事業の安定性も少し安心できます。
まるやまの株、個人ok多いし持株構成わりと良い感じ☺️株価は去年ヤバめだったけど今はちょい持ち直しててアツいっす!配当もまぁまぁだよん✨✨
丸山製作所は資本金47億で上場しており、個人株主が多数占めていますね。大株主にも法人が10%程度おり、市場では約2000円の株価を付けています。配当も2.6%以上あるので長期投資にも検討価値があると感じました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社丸山製作所 有価証券報告書(2024年12月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。