THK (6481) の業績・財務レポート 【2024年12月期】

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月6日です(-)
商号
THK株式会社
THK CO., LTD.  / テイエチケー
2025年3月17日 更新
所在地
東京都港区芝浦二丁目12番10号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
THKの業績・財務, 売上3,527億59百万 THK株式会社は12月決算です(最新は2024年12月期)。連結の通期売上高は3,528億です。直近の売上高は昨対比で約100%です。営業利益は174億です。営業利益率は約5%です。利益剰余金比率は約46%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は約68%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-227億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査はTHKの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2024年12月期 決算発表日 2025年8月6日 (第2四半期)
EDINET E01678 法人番号 3010701006176
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3,528億
本体率 41.0%
173億
営業利益率 4.9 %
188億
経常利益率 5.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
346億6百万
資本準備金
474億71百万
総資産
5,674億18百万
本体率 64.5%
純資産
3,836億45百万
自己資本比率
68.0%
負債比率
48.0%
利益剰余金
2,606億38百万
利益剰余金比率
45.9%

通期業績の推移(個別)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
期首2022-01-012023-01-012024-01-01
決算日(期末)2022-12-312023-12-312024-12-31
売上高
昨対比
1,976億24百万
-
1,442億27百万
-
1,447億37百万
100%
売上原価1,405億43百万1,071億86百万1,079億88百万
売上総利益570億81百万370億40百万367億48百万
販売費及び管理費313億58百万299億2百万326億27百万
営業利益257億22百万71億38百万41億21百万
営業利益率13.0%4.9%2.8%
経常利益351億5百万159億5百万180億20百万
経常利益率17.8%11.0%12.5%
当期利益60億94百万130億37百万154億95百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
総資産
昨対比
3,998億75百万
101%
3,708億82百万
93%
3,658億69百万
99%
純資産2,300億1百万2,334億97百万2,409億9百万
現金---
自己資本比率57.5%63.0%65.8%
自己資本利益率(ROE)2.6%5.6%6.5%
1株当たり利益(EPS)50円106円126円
株価収益率(PER)50.7倍26倍29.1倍
社員数
昨対比
4,058人
102%
4,068人
100%
4,076人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金246億3百万
売掛金 ※1272億39百万
仕掛金53億8百万
流動資産合計1,227億93百万
有形固定資産
建物131億7百万
土地68億99百万
有形固定資産合計666億43百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア19億31百万
無形固定資産合計23億50百万
投資その他の資産
投資有価証券49億23百万
繰延税金資産7億26百万
投資その他の資産合計1,740億81百万
固定資産合計2,430億75百万
総資産3,658億69百万
流動負債
買掛金67億72百万
未払費用34億56百万
短期借入金45億97百万
1年以内返済長期借入金21億85百万
1年内償還予定の社債200億
前受金-
未払法人税等17億74百万
流動負債合計517億68百万
固定負債
長期借入金 ※2221億85百万
社債500億
繰延税金負債-
固定負債合計731億90百万
負債合計1,249億59百万
純資産
資本金346億6百万
資本剰余金475億1百万
利益剰余金1,781億57百万
純資産合計2,409億9百万
負債・純資産 合計3,658億69百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
期首2022-01-012023-01-012024-01-01
決算日(期末)2022-12-312023-12-312024-12-31
売上高
昨対比
3,936億87百万
124%
3,519億39百万
89%
3,527億59百万
100%
売上原価2,883億98百万2,703億8百万2,709億75百万
売上総利益1,052億88百万816億30百万817億84百万
販売費及び管理費589億91百万589億58百万646億39百万
営業利益344億60百万237億7百万173億49百万
営業利益率8.8%6.7%4.9%
経常利益355億96百万252億89百万187億82百万
経常利益率9.0%7.2%5.3%
当期利益211億98百万183億98百万104億39百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
総資産
昨対比
5,603億4百万
109%
5,563億51百万
99%
5,674億18百万
102%
純資産3,318億87百万3,572億64百万3,836億45百万
現金1,638億35百万1,564億86百万1,382億93百万
自己資本比率59.2%64.2%67.6%
自己資本利益率(ROE)6.7%5.3%2.8%
1株当たり利益(EPS)173円150円85円
株価収益率(PER)14.6倍18.4倍43.2倍
社員数
昨対比
13,502人
103%
13,360人
99%
13,268人
99%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
375億61百万
+140%
393億32百万
+5%
284億12百万
-28%
投資活動によるCF-300億81百万-270億94百万-342億23百万
財務活動によるCF-36億49百万-242億66百万-226億52百万
フリーキャッシュフロー(FCF)74億80百万122億38百万-58億11百万
ネットキャッシュフロー(NCF)38億31百万-120億28百万-284億63百万
営業CFマージン9.5%11.2%8.1%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物1,382億93百万
売掛金及びその他の短期債権814億74百万
未収法人所得税-
流動資産合計3,268億4百万
非流動資産
有形固定資産2,037億83百万
建物 *-
土地 *180億76百万
のれん30億48百万
無形資産-
ソフトウェア *28億72百万
持分法で会計処理している投資67億9百万
その他の金融資産111億52百万
繰延税金資産51億42百万
非流動資産合計2,406億13百万
資産合計5,674億18百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務340億40百万
短期借入金-
その他の短期金融負債43億15百万
流動負債合計809億29百万
非流動負債
長期借入金731億43百万
その他の長期金融負債78億91百万
繰延税金負債68億27百万
非流動負債合計966億93百万
負債合計1,776億23百万
資本合計
資本金346億6百万
資本剰余金401億20百万
利益剰余金2,606億38百万
資本合計3,836億45百万
負債及び資本合計5,674億18百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2024年12月期)

期間開始(期首)
2024年1月1日
期間終了(決算日)
2024年12月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) 2024年3月31日 - -
公開日(提出日) 2024年5月13日 - -
売上高851億27百万--
営業利益21億21百万--
経常利益27億48百万--
当期利益20億14百万--

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF82億44百万--
投資活動によるCF-77億55百万--
財務活動によるCF-146億22百万--

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産5,682億25百万--
純資産3,739億45百万--
流動資産3,355億55百万--
固定資産(非流動資産)2,326億70百万--
流動負債811億57百万--
固定負債(非流動負債)1,071億35百万--
負債1,882億92百万--
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

なんかすごいとこだね。お金もいっぱいあって資産も安心だけど、投資やらなきゃねぇ。ちょっと難しそうだけど気になるな💧
本企業は、自己資本比率が高く財務安全性が高いと評価されております。流動資産や利益剰余金も潤沢であり、持続可能な成長基盤と推察されます。
あの自動車部品会社は売上も利益も安定しているし、自己資本が多いから倒産リスクは低いと思う。でも、投資には慎重になりたい会社だな。
このベアリングメーカーは総資産が5千700億円であり、自己資本比率も約68%と堅実です。ただし、投資キャッシュフローがマイナスである点は要注意です。経営の運用効率を疑問視せざるを得ません。今後の持続性に疑問が残ります。📉
THKは自動車サスペンションなどで高い収益性を持ち、財務も安定しています。業界内でも信用できる企業と考えます。
ここの財務は非常に堅実ですね。売上も高いですし、利益も安定しています。長期的に見て、信頼できる会社だと思います。
うーん、THKねぇ。財務かしこいって感じだね。売り上げとか利益もとってもいいし、ここの自動車部品とかめっちゃ人気だし😊わたしの好きなショッピングもいいけど、株もちょっと気になる💕✨
THKさんの業績見たんですけど、売上も営業利益もかなり安定していてビックリしました🐢🦖ただ、投資キャッシュフローがマイナスなのがちょっと気になります🦕でも、長期的には良さそうに思います💦
THKは東証プライム上場のベアリングメーカーであり、総資産が約5700億円にのぼる堅実な財務状況が示すように、自己資本比率も高く資本効率が良い。売上高の約41%を本体企業が占めることから、コア事業の安定性も高いと分析できる。流動資産と固定資産のバランスも適切で、長期的に見て堅実な成長を継続できる企業である。
この会社、まぁ堅実だけど資産結構持っとるなあ。まぁ、損しない気もするけど、もうちょっと詳しく見ないとね。😊
THKの財務状況はかなり良好で、自己資本比率も高く安心して長期保有できると思います。ただ、投資活動が少し厳しい状態で、キャッシュフローの動きには注意が必要ですね。業績は安定していますが、今後も慎重な観察が必要と感じます。
THKは自動車サスペンションやベアリングの分野で高い技術力を持ち、自己資本比率も68%と財務は堅調である。株主還元や事業の持続性を考えると、今後も安定した成長が期待できる。
新しい証券情報でTHKの財務は安定。資産も巨額で自己資本比率も68%以上。自動車サスペンションやベアリングの分野で高収益ですね✨
THKは東証プライムに上場し、資本金は約350億円。売上高も3500億円を超え、安定した財務基盤を持つと感じます。長い歴史と高い自己資本比率が安心感を呼びます。自然と地域の未来に少しだけ投資したくなります。
株価と財務のバランスがとても良い企業で、投資先としても安心感があります。自由な働き方や企業の安定性が、分散投資の一手となりそうです。
すごいなぁ!THKの決算、しっかりしてるし、利益もちゃんと出ているね😊 安心してお取引できそうです!こういう安定感大事ですね!
THK株式会社の財務状況は非常に安定しており、自己資本比率も高く安心感があります。長い歴史とともに蓄積された信頼が伺え、未来の展望も明るいと感じられます。
THKは東証プライムに上場し、資本金350億円超、売上高も約3500億円と堅実な基盤を築いています。特に自動車サスペンションやベアリングの分野で市場をリードしており、その財務状態も堅調です。自己資本比率が68%で安定性も高い。やはりこういう企業は長期的に見ても安心です。
まあね、あの手堅いサスペンションとかベアリングを作る会社ね。財務も超堅実やし、流動資産が多いからショックに強いと思う。でも、投資キャッシュフローはちょっとマイナスやし、そのあたりは気になるところやな。地味だけど安定志向には合う企業やと思うわ𓃱
こちらの企業は堅実な財務状態と安定したキャッシュフローが魅力的です。今後の事業拡大も期待でき、自分のキャリアにも良さそうです。
THK、市場の堅実なプレイヤーとして非常に評価できる企業だ。資本金350億円に対して売上高は3500億円と、効率的な財務体質を保ちつつ、自己資本比率も高水準の68%を維持している点が魅力的だ。
この優良企業は自己資本比率が高く、リスク管理が徹底されている印象です。自動車サスペンションやベアリングの分野で強みを持ち、事業基盤も安定しており投資対象として検討価値が高いです🦊。
こちらの会社は上場して資本金も大きく、売上・利益ともに堅実な数字をキープしていますね。バランスシートもしっかりしていて、経営安定性が高いところが好印象です。
かなり安定した業績ですね。全体の売上も3千億越えて、財務も健全ですな。今後も長期的に見れば安心できそうです。
THKカクソいえやbなんでやねん!資産も売上もヤバいし、利益もモリモリやで!ツヨツヨやわ~!アニメみたいにピカッと光るから、めっちゃ気になる💥
こちらのベアリングメーカーは、自己資本比率も高く財務体質は良好ですね。長期的に見て安定した配当も期待できそうです。
へえ、あのトラックタワーみたいなやつ作っとるTHKやな。財務もええみたいやし、ちょっと注目したほうがええんちゃうか。ほんで、○○とかも取り扱う会社やて。
THKは安定した財務基盤と高い自己資本比率が魅力です。今後も堅実な成長を期待しています。
みんなが好きな流行の自動車サスペンションとかベアリング作ってる会社ですね!✨売上3500億&純資産3800億とか、もう超安定だし、自己資本比率も高いから、未来も明るい予感✨私の「おしゃれ投資」リストにも絶対入れる!ああ、数字見るだけでテンション上がる~🌟
ここの自動車サスペンション事業、たしかに収益柱だけど、利益率は安定してるし財務も堅実だね。とりあえず儲かるうちに乗っとく価値はある気がする。まあ、売上の割にキャッシュフローは微妙だけど。
THKさんは、東証プライムに上場し、資本金も350億円としっかりしていますね。売上高は約3500億円と大きく、利益も安定しています。特に自動車サスペンションやベアリングの分野で高い競争力を持ち、長期的に見ても安心できる企業だと感じます。今後も事業拡大とともに、株主価値も向上しそうですね。
THKってすごい企業だよね。売上も厚くて、財務も良さそうだから安心だけど、投資とかはちょっと慎重になった方がいいと思うな。私の現場から見ると、こういう大きな会社は安定しているけど、変化には気をつけてほしいです。
THKの財務は高水準で安定しているね。自己資本比率も高いし、長期的に見て安心感がある。
THKさんは安定感ばつぐんだよねぇ✨売上もめっちゃ堅実やし、財務もめちゃくちゃ良好やから安心感ありまくり!今後も自動車やベアリングの分野でグングン伸びる気がして、ワクワクしちゃう~😊
THKの売上が3500億円近くあると知って驚きました(*゚▽゚*)また、利益剰余金も2000億以上でかなり強い会社のようですね♪財務安定してる感じがして安心です^^
ここの売上デカすぎてびびったよ~!まじでスゲー!
ここは資産規模も大きく、財務の安定性も高いと評価されますが、投資動向に注意が必要です。全体の負債比率も適切で、今後の経済環境次第ではあります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : THK株式会社 有価証券報告書(2025年3月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。