日本製罐 (5905) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
日本製罐株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5905
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
53.4%
単元株式数
100株
発行済株式
1,392,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本製罐 の決算・株式データからお進み下さい。
日本製罐の株式データ 日本製罐の大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に181万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には125万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本製罐 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本製罐の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
伊藤忠丸紅鉄鋼(株) 312万 156,000 11.7%
日本製鉄(株) 210万 105,000 7.9%
(株)みみっく 190万 95,000 7.1%
日罐取引先持株会 172万 86,000 6.5%
馬場 敬太郎 116万 58,000 4.4%
長嶺 麻奈 114万 57,000 4.3%
(株)中央ビル 92万 46,000 3.5%
前田 慶和 80万 40,000 3.0%
(株)みずほ銀行 72万 36,000 2.7%
松井 証券 62万 31,000 2.4%
大株主合計 53.4%
大株主以外 46.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本製罐の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 630 4.5%
金融商品取引業者 14 580 4.2%
その他の法人 28 4,882 35.2%
外国法人 5 145 1.1%
外国個人 - - -
個人その他 646 7,629 55.0%
合計 697 13,866 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 18.1億 27.4億 19.9億
期末株価 1,297円
2023年3月
1,970円
2024年3月
1,428円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,348円
2023年3月
2,070円
2024年1月
1,470円
2025年3月
(2,000円)
最低株価
947円
2022年5月
1,198円
2023年4月
1,320円
2025年2月
(1,302円)
最大値動き
+42% +73% +11%
期末月平均出来高 805 2,025 521
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 70円 20円
配当利回り 5.4% 3.6% 1.4%
株主総利回り 169.0% 253.8% 192.4%
株価収益率(PER) 6.08倍 9.82倍 -
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 213円 200円 -250円
1株当たり純資産(BPS) 3,773円 3,837円 3,042円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,392,000 1,392,000 1,392,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,433 最新
2025年7月4日
-19.0%
1年前比
時価総額 19.9億
PER -
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,433 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,811
2024年8月
¥ 1,259
2025年4月
-30.5%
-19.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,420 ¥ 1,443 ¥ 1,405 ¥ 1,433 6,050 -
2025年06月 ¥ 1,435 ¥ 1,455 ¥ 1,395 ¥ 1,420 310 -
2025年05月 ¥ 1,368 ¥ 1,510 ¥ 1,344 ¥ 1,422 2,025 -
2025年04月 ¥ 1,452 ¥ 1,468 ¥ 1,259 ¥ 1,428 1,614 -
2025年03月 ¥ 1,464 ¥ 1,470 ¥ 1,376 ¥ 1,428 521 -
2025年02月 ¥ 1,320 ¥ 1,453 ¥ 1,320 ¥ 1,453 528 -
2025年01月 ¥ 1,361 ¥ 1,391 ¥ 1,333 ¥ 1,380 421 -
2024年12月 ¥ 1,382 ¥ 1,388 ¥ 1,302 ¥ 1,359 557 -
2024年11月 ¥ 1,608 ¥ 1,739 ¥ 1,314 ¥ 1,352 2,075 -
2024年10月 ¥ 1,713 ¥ 1,713 ¥ 1,512 ¥ 1,571 450 -
2024年09月 ¥ 1,770 ¥ 1,770 ¥ 1,633 ¥ 1,673 289 -
2024年08月 ¥ 1,654 ¥ 1,811 ¥ 1,473 ¥ 1,770 1,714 -
2024年07月 ¥ 1,705 ¥ 1,810 ¥ 1,637 ¥ 1,680 1,182 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こんにちは〜!日本製罐さんって、意外と知名度あるのに、株価はちょっと揺れてるんですね。でも、持株比率や連結子会社についても気になってきます!長期保有しやすそう!
日本製罐は安定志向の投資先として魅力的です。株主構成を見ると個人比率が高いですが、企業の事業基盤はしっかりしていて、今後の株価動向も楽しみです。
カシコイ日本のメーカーさんですが、市場の値動きはちょっと荒めですね。でも、配当も一定出ていて、長く付き合える企業だと思いますよ。地方在住としても注目しやすいです。
日本製罐は中堅規模ながら高い安定性を持ち、持株比率からも個人投資家が多く安心感を持てます。長期的な成長を見据えた研究に役立ちそうです。
この会社は昔から地元に根ざしていて、安定してる感じがします。個人株主も多いみたいですし、配当もまあまあもらえるので、長く持っているつもりです。株価はそこまで変動しませんし、安心感があります。
こちらの大株主は法人と個人が半々に近い状態で、配当も安定しています。ただ、直近の値動きが約13%下落しており、投資するには少し躊躇しますね。株価も1400円前後で横ばいに見えますが、配当利回りは3.4%から5.8%と悪くないです。ただし、連結子会社の動向や市場の変化も気になるところです。お堅い企業ですが、今後長期的には持ち直す余地はあると思っています。🔧📉
国内の老舗、堅実な展開で安定性に期待しています。今後の株価動向に注目したいですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本製罐株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。