フィンテック グローバル (8789) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
フィンテック グローバル株式会社
2024年12月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8789
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年8月8日 (第3四半期)
大株主の割合
18.3%
単元株式数
100株
発行済株式
201,321,700株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフィンテック グローバル の決算・株式データからお進み下さい。
フィンテック グローバルの株式データ フィンテック グローバルの株主構成として個人株主(約86%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が160%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に5万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には14万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして投資銀行業の分野は上昇傾向、不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向、ベンチャーキャピタルの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフィンテック グローバル の会社情報の調査からお進み下さい。

フィンテック グローバルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
玉井 信光 1,514万 10,095,500 5.2%
(株)CATーMY 1,500万 10,000,000 5.1%
藤井 優子 491万 3,276,400 1.7%
上田八木短資(株) 387万 2,581,600 1.3%
小松 秀輝 339万 2,262,000 1.2%
田村 直丈 271万 1,806,000 0.9%
青島 正章 256万 1,708,000 0.9%
ロバート・ハースト 245万 1,634,300 0.8%
LGT BANK LTD 189万 1,261,000 0.6%
柴田 敬司 180万 1,200,000 0.6%
大株主合計 18.3%
大株主以外 81.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フィンテック グローバルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 7,532 0.4%
金融商品取引業者 27 53,459 2.7%
その他の法人 74 140,771 7.0%
外国法人 48 53,955 2.7%
外国個人 94 22,488 1.1%
個人その他 26,191 1,734,873 86.2%
合計 26,436 2,013,078 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 78.5億 123億 147億
期末株価 39円
2022年9月
61円
2023年9月
73円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
57円
2021年10月
81円
2023年5月
101円
2024年5月
最低株価
36円
2022年3月
39円
2022年10月
54円
2023年10月
最大値動き
-37% +108% +87%
期末月平均出来高 638,975 671,170 737,700
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 2円
配当利回り - - 2.1%
株主総利回り 34.8% 54.5% 73.8%
株価収益率(PER) 44.56倍 7.66倍 8.68倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.5倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 1円 8円 8円
1株当たり純資産(BPS) 33円 41円 49円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 201,295,200 201,305,200 201,321,700
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 107 最新
2025年7月10日
+28.9%
1年前比
時価総額 147億
PER 8.68倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥107 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 143
2025年2月
¥ 55
2024年8月
+160.0%
+28.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 109 ¥ 109 ¥ 104 ¥ 107 682,362 -
2025年06月 ¥ 108 ¥ 111 ¥ 103 ¥ 109 823,981 -
2025年05月 ¥ 110 ¥ 114 ¥ 101 ¥ 108 1,659,445 -
2025年04月 ¥ 112 ¥ 114 ¥ 85 ¥ 110 2,008,090 -
2025年03月 ¥ 121 ¥ 124 ¥ 107 ¥ 110 1,553,670 -
2025年02月 ¥ 114 ¥ 143 ¥ 106 ¥ 119 3,954,056 -
2025年01月 ¥ 123 ¥ 124 ¥ 107 ¥ 114 1,451,181 -
2024年12月 ¥ 92 ¥ 131 ¥ 91 ¥ 123 4,243,576 -
2024年11月 ¥ 78 ¥ 97 ¥ 78 ¥ 91 2,546,305 -
2024年10月 ¥ 74 ¥ 81 ¥ 70 ¥ 79 701,745 -
2024年09月 ¥ 83 ¥ 83 ¥ 71 ¥ 73 737,700 -
2024年08月 ¥ 86 ¥ 87 ¥ 55 ¥ 83 1,798,724 -
2024年07月 ¥ 87 ¥ 95 ¥ 84 ¥ 87 1,124,409 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まあまあですなぁ。この会社、個人の比率が大きいのは良いことや。株価もずいぶん上がったし、配当もちゃんと出るんや。山のような市場においても地に足つけてやってるのは偉いですなぁ🌄🌱。
こちらの会社、個人投資家の持ち株が多くてびっくりしました🐢🦖。株価も結構動いてるみたいで、なんか少し安心感もある気がします。
フィンテック グローバルは東証スタンダード上場の中堅企業です。株価は110円くらいで、ここ1年で24%上がってるみたいです。個人の持株比率が高いのも特徴ですね。今後も注目していきたいです。
フィンテック グローバルの株価は昨年から約25%の上昇を記録しており、個人株主の持株比率が86%と非常に高いのが特徴だ。市場での注目度が高まる中、連結子会社も複数抱えて安定感を補強している。配当金も着実に出しており、NISA運用の銘柄として悪くない選択肢であると感じる。
ここは個人株主の割合がかなり高く、株主構成がユニークですね。配当利回りは1.5%から2.8%で、成長が見込める銘柄だと思います。
いつも安定した成長が期待できそうな企業として注目しております。フィンテック グローバルは資本金も充分で、個人株主が多い点も親しみやすく感じております。今後も地元で着実に応援してまいりたい所存です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : フィンテック グローバル株式会社 有価証券報告書(2024年12月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。