SGホールディングス (9143) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
SGホールディングス株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
9143
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
58.4%
単元株式数
100株
発行済株式
640,394,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はSGホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
SGホールディングスの株式データ SGホールディングスの大株主の割合は約58%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はSGホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

SGホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)新生ホールディングス 56億 107,771,000 17.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 27.3億 52,422,000 8.4%
公益財団法人SGH文化スポーツ振興財団 25.2億 48,400,000 7.7%
住友生命保険相互会社 13.1億 25,200,000 4.0%
三井住友海上火災保険(株) 13.1億 25,200,000 4.0%
佐川印刷(株) 11.9億 22,816,000 3.6%
(株)日本カストディ銀行 11.4億 22,005,000 3.5%
(株)三菱UFJ銀行 10.8億 20,750,000 3.3%
(株)三井住友銀行 10.8億 20,750,000 3.3%
田中産業(株) 10.5億 20,220,000 3.2%
大株主合計 58.4%
大株主以外 41.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

SGホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 63 1,952,376 30.5%
金融商品取引業者 30 65,596 1.0%
その他の法人 453 2,434,419 38.0%
外国法人 629 1,094,042 17.1%
外国個人 122 416 0.0%
個人その他 32,305 856,411 13.4%
合計 33,602 6,403,260 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.3兆 1.2兆 9,782億
期末株価 1,960円
2023年3月
1,902円
2024年3月
1,528円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,599円
2022年7月
2,208円
2023年10月
1,677円
2025年3月
(1,927円)
最低株価
1,744円
2023年1月
1,838円
2024年2月
1,408円
2025年2月
(1,352円)
最大値動き
-33% -17% +19%
期末月平均出来高 1,064,805 963,215 1,474,947
増減率(昨対比) - - -
配当金 51円 51円 52円
配当利回り 2.6% 2.7% 3.4%
株主総利回り 162.9% 162.5% 134.9%
株価収益率(PER) 9.82倍 20.47倍 16.1倍
株価純資産倍率(PBR) 2.2倍 2.1倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 200円 93円 93円
1株当たり純資産(BPS) 879円 923円 928円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 640,394,000 640,394,000 640,394,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,596 最新
2025年7月8日
+1.0%
1年前比
時価総額 9,782億
PER 16.1倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,596 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,677
2025年3月
¥ 1,385
2025年5月
-17.4%
+1.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,607 ¥ 1,617 ¥ 1,579 ¥ 1,596 4,556,860 -
2025年06月 ¥ 1,411 ¥ 1,669 ¥ 1,409 ¥ 1,607 2,497,738 -
2025年05月 ¥ 1,500 ¥ 1,555 ¥ 1,385 ¥ 1,406 1,711,780 -
2025年04月 ¥ 1,514 ¥ 1,543 ¥ 1,403 ¥ 1,505 1,353,338 -
2025年03月 ¥ 1,547 ¥ 1,677 ¥ 1,508 ¥ 1,528 1,474,947 -
2025年02月 ¥ 1,440 ¥ 1,587 ¥ 1,408 ¥ 1,533 1,605,378 -
2025年01月 ¥ 1,514 ¥ 1,521 ¥ 1,428 ¥ 1,464 1,187,584 -
2024年12月 ¥ 1,469 ¥ 1,528 ¥ 1,452 ¥ 1,506 1,075,890 -
2024年11月 ¥ 1,513 ¥ 1,589 ¥ 1,433 ¥ 1,471 1,573,520 -
2024年10月 ¥ 1,554 ¥ 1,598 ¥ 1,456 ¥ 1,530 1,253,273 -
2024年09月 ¥ 1,567 ¥ 1,624 ¥ 1,527 ¥ 1,541 1,335,763 -
2024年08月 ¥ 1,521 ¥ 1,619 ¥ 1,407 ¥ 1,581 1,704,876 -
2024年07月 ¥ 1,497 ¥ 1,600 ¥ 1,352 ¥ 1,524 2,444,241 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こいつの株価はまあまあ堅調で、連結子会社も多いらしいが、それだけ企業の規模や影響力が大きい証拠だ。不動産や法人株主構成を考えると、株の動きや配当は安定しているとみるべきだろう。
この企業の株主構成において法人と外国法人が中心であり、上場市場は東証プライムです。株価はおよそ1600円付近で推移し、配当は52円とお得感もあります。ただ、株価の変動には注意が必要と感じました。
この企業の株主構成を見ると、法人と外国法人の比率が大きく、市場の動きにも敏感に反応しそうです。私は経済も社会も相互作用を感じながら投資したいと思います。配当金も魅力的で、静かにその存在感を増しているように思えます。
該当企業の持株比率は法人や金融機関が多く、それによる安定感はあるのかもしれません。ただ、株価はおおよそ1600円で堅調に推移していますが、私には少々地味に感じます。もう少し市場の評価が高まれば良いのですが。
外国法人が17%保有。市場的には上場維持ながら値動きはマイナス気味です。
この会社は法人保有割合が高く、株主構成もバランス良好です。直近の値動きは若干下落傾向にあります。
連結子会社が多く、経営基盤が非常に強固に見えますね。配当利回りも2台半ばで安定感抜群です(`・ω・´)b。
SGホールディングスさんの配当が良きで、2.3パーセントくらいで嬉しいです🌸🌷!!
SGホールディングスの株価は約1400円前後で推移、金融機関が30%の持株比率を占めております。
持株比率が安定しており安心できますね。昭和の企業と違い堅実な印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : SGホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。