株式会社フジタコーポレーション
2025年6月27日 更新
フジタコーポレーションの大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約71%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が209%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に18万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には57万円になります。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)JFLAホールディングス | 79.4万 | 397,200 | 11.3% |
| 藤田 博章 | 40万 | 200,000 | 5.7% |
| (株)ダスキン | 29万 | 145,100 | 4.1% |
| 楽天証券(株) | 27万 | 134,800 | 3.8% |
| 公益財団法人こどもの未来創造基金 | 13.9万 | 69,600 | 2.0% |
| (株)古舘篤臣綜合事務所 | 11.4万 | 57,000 | 1.6% |
| 林 昭男 | 11.3万 | 56,600 | 1.6% |
| 山下 博 | 11.1万 | 55,500 | 1.6% |
| 谷治 登美男 | 10.2万 | 51,000 | 1.5% |
| 藤田 健次郎 | 8.8万 | 43,900 | 1.3% |
| 大株主合計 | 34.5% | ||
| 大株主以外 | 65.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 3 | 254 | 0.8% |
| 金融商品取引業者 | 18 | 2,487 | 7.3% |
| その他の法人 | 32 | 6,324 | 18.5% |
| 外国法人 | 16 | 690 | 2.0% |
| 外国個人 | 20 | 75 | 0.2% |
| 個人その他 | 3,381 | 24,280 | 71.2% |
| 合計 | 3,470 | 34,110 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 8.3億 | 10.3億 | 8.1億 |
| 期末株価 |
243円
2023年3月
|
302円
2024年3月
|
236円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
417円
2022年9月
|
381円
2023年8月
|
311円
2024年4月
|
| 最低株価 |
199円
2022年6月
|
225円
2023年10月
|
187円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +110% | -41% | -40% |
| 期末月平均出来高 | 29,600 | 31,235 | 16,655 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | - | - | 2円 |
| 配当利回り | - | - | 0.8% |
| 株主総利回り | 62.5% | 77.1% | 60.7% |
| 株価収益率(PER) | - | 20.24倍 | 8.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | 44.2倍 | 6.7倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | - | 15円 | 28円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | -9円 | 7円 | 35円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,413,300 | 3,413,300 | 3,413,300 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 440
最新
2025年10月21日
|
+85.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +27.2% | +1,889% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.6% | -13% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +56.3% | -45% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +84.1% | +12,519% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +61.5% | +2,153% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 580
2025年7月
|
¥ 188
2025年4月
|
+208.5%
|
+85.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 335 | ¥ 569 | ¥ 317 | ¥ 440 | 685,443 | - |
| 2025年09月 | ¥ 360 | ¥ 363 | ¥ 329 | ¥ 331 | 34,465 | - |
| 2025年08月 | ¥ 361 | ¥ 405 | ¥ 347 | ¥ 357 | 76,555 | - |
| 2025年07月 | ¥ 506 | ¥ 580 | ¥ 341 | ¥ 362 | 791,600 | - |
| 2025年06月 | ¥ 295 | ¥ 490 | ¥ 289 | ¥ 490 | 150,967 | - |
| 2025年05月 | ¥ 304 | ¥ 339 | ¥ 267 | ¥ 297 | 133,980 | - |
| 2025年04月 | ¥ 237 | ¥ 401 | ¥ 188 | ¥ 300 | 1,244,210 | - |
| 2025年03月 | ¥ 245 | ¥ 256 | ¥ 234 | ¥ 236 | 16,655 | - |
| 2025年02月 | ¥ 248 | ¥ 293 | ¥ 230 | ¥ 241 | 98,094 | - |
| 2025年01月 | ¥ 241 | ¥ 250 | ¥ 237 | ¥ 245 | 8,700 | - |
| 2024年12月 | ¥ 238 | ¥ 300 | ¥ 218 | ¥ 241 | 166,100 | - |
| 2024年11月 | ¥ 240 | ¥ 260 | ¥ 230 | ¥ 237 | 9,845 | - |
| 2024年10月 | ¥ 237 | ¥ 243 | ¥ 236 | ¥ 240 | 5,432 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)TOMONIゆめ牧舎.2
農畜産事業
|
30.0% | |
その他1社 |
||