七十七銀行 (8341) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月25日です(-)
企業名
株式会社七十七銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8341
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月25日 (第1四半期)
大株主の割合
41.8%
単元株式数
100株
発行済株式
76,655,746株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は七十七銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
七十七銀行の株式データ 七十七銀行の大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約47%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に334万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には507万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-3,372億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は七十七銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

七十七銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 18.9億 10,799,000 14.4%
(株)日本カストディ銀行 9.9億 5,638,000 7.5%
明治安田生命保険相互会社 6億 3,407,000 4.6%
住友生命保険相互会社 5.4億 3,082,000 4.1%
日本生命保険相互会社 4.6億 2,623,000 3.5%
東北電力(株) 3億 1,695,000 2.3%
七十七銀行行員持株会 1.9億 1,070,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.7億 996,000 1.3%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 1.7億 985,000 1.3%
第一生命保険(株) 1.7億 982,000 1.3%
大株主合計 41.8%
大株主以外 58.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

七十七銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 12 10,713 1.4%
金融機関 48 331,479 43.4%
金融商品取引業者 35 27,844 3.6%
その他の法人 471 98,013 12.8%
外国法人 192 146,779 19.2%
外国個人 6 8 0.0%
個人その他 12,642 149,736 19.6%
合計 13,406 764,572 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,657億 3,162億 3,643億
期末株価 2,162円
2023年3月
4,125円
2024年3月
4,753円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,472円
2023年2月
4,185円
2024年3月
4,956円
2025年3月
最低株価
1,461円
2022年4月
2,096円
2023年4月
3,520円
2024年8月
最大値動き
+69% +100% +41%
期末月平均出来高 325,714 277,665 202,010
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 123円 175円
配当利回り 4.2% 3.0% 3.7%
株主総利回り 169.3% 319.8% 375.8%
株価収益率(PER) 6.38倍 10.3倍 8.97倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 339円 402円 530円
1株当たり純資産(BPS) 6,819円 8,122円 7,736円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 76,655,000 76,655,000 76,655,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,923 最新
2025年7月1日
+3.9%
1年前比
時価総額 3,643億
PER 8.97倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,923 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,076
2025年5月
¥ 3,343
2025年4月
+51.8%
+3.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,862 ¥ 5,022 ¥ 4,773 ¥ 4,923 164,619 -
2025年05月 ¥ 4,462 ¥ 5,076 ¥ 4,210 ¥ 4,870 236,180 -
2025年04月 ¥ 4,833 ¥ 4,833 ¥ 3,343 ¥ 4,446 240,867 -
2025年03月 ¥ 4,502 ¥ 4,956 ¥ 4,207 ¥ 4,753 202,010 -
2025年02月 ¥ 4,646 ¥ 4,757 ¥ 4,426 ¥ 4,469 175,378 -
2025年01月 ¥ 4,547 ¥ 4,788 ¥ 4,295 ¥ 4,786 181,371 -
2024年12月 ¥ 4,458 ¥ 4,702 ¥ 4,424 ¥ 4,547 191,686 -
2024年11月 ¥ 3,927 ¥ 4,548 ¥ 3,919 ¥ 4,405 215,055 -
2024年10月 ¥ 3,920 ¥ 4,210 ¥ 3,735 ¥ 3,969 249,982 -
2024年09月 ¥ 4,200 ¥ 4,295 ¥ 3,750 ¥ 3,915 241,337 -
2024年08月 ¥ 4,780 ¥ 4,880 ¥ 3,520 ¥ 4,185 292,576 -
2024年07月 ¥ 4,540 ¥ 4,740 ¥ 4,210 ¥ 4,740 252,086 -
2024年06月 ¥ 4,695 ¥ 4,815 ¥ 4,085 ¥ 4,475 262,500 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約4900円で、東証プライムに上場している七十七銀行は金融セクターの中でも安定感が高いです。配当利回りも3.5%程度あり、株主還元も積極的です。大株主の金融機関比率が高いことから、銀行間の資金調達やリスク管理がしっかりしていると推察されます。今後も堅調に推移しそうです。
ここは地元の銀行やし、安定してる気がするわ。配当もまあまあやし、長く持つにはええかな。
この銀行は株主の構成が多彩で、外国法人や金融機関がしっかり握っているですね。配当も安定しており、長期保有に向いていると思います。ただ、株価はやや高めに感じるので、今買うかは慎重になった方が良さそうですね。私ももう少し下がったら考えたいです。
七十七銀行は大株主に金融機関が多く、配当も良いのですごく安心してます。育児しながらも応援したいなと思いマス。
七十七銀行の株価は約4900円、前期配当も魅力的と感じました。FXも安定感重視です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社七十七銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。