アイコム (6820) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
アイコム株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6820
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
64.5%
単元株式数
100株
発行済株式
14,850,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアイコム の決算・株式データからお進み下さい。
アイコムの株式データ アイコムの大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして通信機器メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアイコム の会社情報の調査からお進み下さい。

アイコムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
井上 徳造 1.7億 2,049,000 14.3%
ギガパレス(株) 1.2億 1,472,000 10.3%
(株)UHPartners2 1.1億 1,379,000 9.6%
光通信(株) 9,836万 1,185,000 8.3%
公益財団法人アイコム電子通信工学振興財団 8,300万 1,000,000 7.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5,652万 681,000 4.8%
(株)JVCケンウッド 3,694万 445,000 3.1%
アイコム従業員持株会 2,971万 358,000 2.5%
住友不動産(株) 2,963万 357,000 2.5%
明治安田生命保険相互会社 2,706万 326,000 2.3%
大株主合計 64.5%
大株主以外 35.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アイコムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 19,650 13.2%
金融商品取引業者 18 1,191 0.8%
その他の法人 129 65,030 43.8%
外国法人 71 6,947 4.7%
外国個人 22 37 0.0%
個人その他 13,258 55,545 37.4%
合計 13,516 148,400 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 375億 506億 -
期末株価 2,528円
2023年3月
3,410円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,860円
2022年12月
3,835円
2024年1月
3,440円
最低株価
2,286円
2022年4月
2,534円
2023年4月
-
最大値動き
+25% +51% -
期末月平均出来高 43,414 52,055 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 72円 97円 83円
配当利回り 2.8% 2.8% -
株主総利回り 105.7% 143.8% 121.4%
株価収益率(PER) 14.1倍 14.1倍 13.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 -
1株当たり利益(EPS) 179円 241円 206円
1株当たり純資産(BPS) 4,212円 4,581円 4,693円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,850,000 14,850,000 14,850,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,908 最新
2025年6月25日
-6.0%
1年前比
時価総額 -
PER 13.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,908 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,335
2024年7月
¥ 2,346
2025年4月
-29.7%
-6.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,000 ¥ 3,065 ¥ 2,820 ¥ 2,908 11,516 -
2025年05月 ¥ 2,690 ¥ 3,075 ¥ 2,625 ¥ 3,035 20,075 -
2025年04月 ¥ 2,764 ¥ 2,779 ¥ 2,346 ¥ 2,699 14,200 -
2025年03月 ¥ 2,819 ¥ 3,045 ¥ 2,749 ¥ 2,751 40,540 -
2025年02月 ¥ 2,782 ¥ 2,790 ¥ 2,665 ¥ 2,724 22,089 -
2025年01月 ¥ 2,798 ¥ 2,875 ¥ 2,679 ¥ 2,786 7,447 -
2024年12月 ¥ 2,665 ¥ 2,819 ¥ 2,605 ¥ 2,759 9,210 -
2024年11月 ¥ 2,858 ¥ 2,944 ¥ 2,665 ¥ 2,665 6,790 -
2024年10月 ¥ 2,834 ¥ 2,978 ¥ 2,753 ¥ 2,891 8,382 -
2024年09月 ¥ 2,762 ¥ 2,928 ¥ 2,525 ¥ 2,796 20,653 -
2024年08月 ¥ 3,025 ¥ 3,060 ¥ 2,540 ¥ 2,754 16,990 -
2024年07月 ¥ 3,100 ¥ 3,335 ¥ 2,967 ¥ 3,095 13,864 -
2024年06月 ¥ 3,055 ¥ 3,175 ¥ 2,978 ¥ 3,060 9,640 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
アイコムって聞いたことはあるけど株のことはよくわからないです💦気軽に見れる感じならもう少し興味が出るかなって思います。
アイコムの株主構成は法人が多く個人も3割強を占めている。この会社の資本金は71億とまずまずだ。直近一年で株価は4パーセントほど下落しているが、配当利回りが2.5から3.8パーセント程度と悪くないのは評価できる。上場市場でしっかり情報開示されているので安心感があるのだが、金融機関の持株は14パーセント程度と比較的控えめ。連結子会社も一定いて、事業の多角化を進めている印象だ。市場環境によっては面白い投資先と言えるだろう。
アイコムの配当利回りは2.5から3.8パーセントで安定感があるように感じます。株主構成も法人が多く、信用できるかと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アイコム株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。