九州フィナンシャルグループ (7180) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社九州フィナンシャルグループ
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
7180
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
37.6%
単元株式数
100株
発行済株式
463,375,978株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は九州フィナンシャルグループ の決算・株式データからお進み下さい。
九州フィナンシャルグループの株式データ 九州フィナンシャルグループの大株主の割合は約38%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約37%)が多めな点、個人株主(約27%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に95万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には52万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-3,921億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は九州フィナンシャルグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

九州フィナンシャルグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.4億 49,420,000 11.4%
一般財団法人岩崎育英文化財団 4.4億 20,936,000 4.8%
(株)日本カストディ銀行 4.2億 19,946,000 4.6%
明治安田生命保険相互会社 3.9億 18,568,000 4.3%
九州フィナンシャルグループ従業員持株会 2.7億 12,715,000 2.9%
(株)福岡銀行 2.7億 12,620,000 2.9%
宝興業(株) 1.9億 9,088,000 2.1%
岩崎産業(株) 1.6億 7,616,000 1.8%
(株)宮崎銀行 1.3億 6,212,000 1.4%
日本生命保険相互会社 1.2億 5,889,000 1.4%
大株主合計 37.6%
大株主以外 62.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

九州フィナンシャルグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 11 4,977 0.1%
金融機関 58 1,592,462 34.4%
金融商品取引業者 47 124,465 2.7%
その他の法人 1,154 1,093,463 23.6%
外国法人 242 544,215 11.8%
外国個人 72 918 0.0%
個人その他 37,888 1,269,534 27.4%
合計 39,472 4,630,034 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,210億 5,289億 3,410億
期末株価 477円
2023年3月
1,142円
2024年3月
736円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
539円
2023年3月
1,216円
2024年3月
1,149円
2024年4月
最低株価
358円
2022年5月
463円
2023年4月
650円
2024年9月
最大値動き
+51% +163% -43%
期末月平均出来高 1,987,355 3,704,410 1,359,170
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 18円 21円
配当利回り 2.5% 1.6% 2.9%
株主総利回り 102.0% 268.4% 196.3%
株価収益率(PER) 8.3倍 18.7倍 10.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.7倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 57円 61円 70円
1株当たり純資産(BPS) 1,506円 1,657円 1,627円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 463,375,000 463,375,000 463,375,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 725 最新
2025年7月3日
-3.9%
1年前比
時価総額 3,410億
PER 10.4倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥725 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 957
2024年8月
¥ 520
2025年4月
-45.6%
-3.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 718 ¥ 731 ¥ 709 ¥ 725 6,846,767 -
2025年06月 ¥ 725 ¥ 746 ¥ 701 ¥ 728 939,867 -
2025年05月 ¥ 720 ¥ 752 ¥ 687 ¥ 732 1,411,435 -
2025年04月 ¥ 749 ¥ 750 ¥ 520 ¥ 717 1,878,600 -
2025年03月 ¥ 719 ¥ 790 ¥ 676 ¥ 736 1,359,170 -
2025年02月 ¥ 765 ¥ 797 ¥ 705 ¥ 710 1,568,667 -
2025年01月 ¥ 727 ¥ 807 ¥ 722 ¥ 790 1,317,467 -
2024年12月 ¥ 720 ¥ 775 ¥ 680 ¥ 727 1,362,529 -
2024年11月 ¥ 695 ¥ 815 ¥ 690 ¥ 714 1,760,625 -
2024年10月 ¥ 702 ¥ 750 ¥ 676 ¥ 701 1,541,673 -
2024年09月 ¥ 760 ¥ 771 ¥ 650 ¥ 697 1,735,737 -
2024年08月 ¥ 932 ¥ 957 ¥ 651 ¥ 754 2,337,571 -
2024年07月 ¥ 958 ¥ 997 ¥ 849 ¥ 934 1,556,036 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
九州フィナンシャルは東証プライム上場の純粋持株会社。金融機関と法人の持株比率が高いため、経済動向に敏感な構造となっている。配当も安定しており、長期投資向きと考える。
九州Fグループは純粋持株会社で、株主構成は金融機関と法人が主要。市場の変動に影響を受けやすいが、配当利回りは1.8%から3.2%と安定志向の投資先として評価できる。最新の株価は720円前後。
該当企業は株主構成が多様で、金融機関が大多数を占めている。しかし、株価は約720円と変動範囲は大きいです。配当も平均的。地味ながら重要な役割を担う堅実な企業と申せましょう。
この会社は政府や地方自治体が株主じゃないんですね。ちょっと難しいけど、安定してそうです✨
九州フィナンシャルグループの資本構造は安定しており、純粋持株会社としての戦略も興味深い。
なんかよくわかんないけど、株価は720円くらいみたいだし、ちょっと気になる…でも、どうしてこんなにお値段変わるの?次はもっと上がってほしいなぁ!✨
山の景色とお茶を楽しむが如く、九州の金融の裏側にはこのような会社がある。その株主構成は多様でありながらも、株価は720円付近を行きつ戻りつ。株数も管理しやすい範囲ですぞ。昔ながらの堅実さが伝わってきますな☕️🌄。
この企業は東証プライム上場の純粋持株会社であり、資本金が360億もあるのだ。企業の株主構成は、金融機関が34%、法人24%、個人27%となっていて、外国法人も12%入っている。不動産や金融業界との連携があり、株価は約720円と安定しているが、1年で-28%の値動きが示す通り、まだ動きは大きい。配当も前期は21円で利回りは2%台、投資の視点でも面白いと感じる。
この会社は市場の安定性と、配当利回りに関心があります。株主構成も多様で、法人や個人がバランスよく参加している点が良い印象です。投資初心者でも理解しやすく、堅実さが伝わりますね🐶
九州フィナンシャルグループは純粋持株会社として、金融セクターの多角化と安定性に寄与しています。株価変動は2024年7月に996円の高値をつけた後、約28%下落しており、市場の変動に敏感な側面も。ただし、配当利回りは1.8%-3.2%と投資先として魅力的です。大株主は法人と個人でバランス良く構成されており、安定した株主構造です。地味ながら株価動向や配当金に注目していきたい存在です📉
ここの株価は1年で割と動いてますよねぇ~銀行とか証券会社は大株主にいませんでして、法人とか個人株主が多い感じです📈配当も悪くない様に思いますね。
この会社の株式は市場で約730円前後で推移し、大株主の多様性が魅力的でございます。連結子会社が多数あり、株主構成のバランスも良好と認識しております。
九州の安定した純粋持株会社です。株価は約720円、配当は少し魅力的かと存じます。
九州FGは持株会社で資本金は360億と堅実です。大株主には法人や個人が多く、上場している点も注目しています。配当も適正で、就活の企業研究に役立ちます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社九州フィナンシャルグループ 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。