九州フィナンシャルグループ (7180) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社九州フィナンシャルグループ
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
7180
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
37.6%
単元株式数
100株
発行済株式
463,375,978株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は九州フィナンシャルグループ の決算・株式データからお進み下さい。
九州フィナンシャルグループの株式データ 九州フィナンシャルグループの大株主の割合は約38%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約37%)が多めな点、個人株主(約27%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に52万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には92万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-3,921億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は九州フィナンシャルグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

九州フィナンシャルグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.4億 49,420,000 11.4%
一般財団法人岩崎育英文化財団 4.4億 20,936,000 4.8%
(株)日本カストディ銀行 4.2億 19,946,000 4.6%
明治安田生命保険相互会社 3.9億 18,568,000 4.3%
九州フィナンシャルグループ従業員持株会 2.7億 12,715,000 2.9%
(株)福岡銀行 2.7億 12,620,000 2.9%
宝興業(株) 1.9億 9,088,000 2.1%
岩崎産業(株) 1.6億 7,616,000 1.8%
(株)宮崎銀行 1.3億 6,212,000 1.4%
日本生命保険相互会社 1.2億 5,889,000 1.4%
大株主合計 37.6%
大株主以外 62.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

九州フィナンシャルグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 11 4,977 0.1%
金融機関 58 1,592,462 34.4%
金融商品取引業者 47 124,465 2.7%
その他の法人 1,154 1,093,463 23.6%
外国法人 242 544,215 11.8%
外国個人 72 918 0.0%
個人その他 37,888 1,269,534 27.4%
合計 39,472 4,630,034 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,210億 5,289億 3,410億
期末株価 477円
2023年3月
1,142円
2024年3月
736円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
539円
2023年3月
1,216円
2024年3月
1,149円
2024年4月
最低株価
358円
2022年5月
463円
2023年4月
650円
2024年9月
最大値動き
+51% +163% -43%
期末月平均出来高 1,987,355 3,704,410 1,359,170
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 18円 21円
配当利回り 2.5% 1.6% 2.9%
株主総利回り 102.0% 268.4% 196.3%
株価収益率(PER) 8.3倍 18.7倍 10.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.7倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 57円 61円 70円
1株当たり純資産(BPS) 1,506円 1,657円 1,627円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 463,375,000 463,375,000 463,375,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 914 最新
2025年9月29日
+30.5%
1年前比
時価総額 3,410億
PER 10.4倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年9月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥914 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 922
2025年9月
¥ 520
2025年4月
+77.2%
+30.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 871 ¥ 922 ¥ 849 ¥ 914 1,123,316 -
2025年08月 ¥ 785 ¥ 907 ¥ 754 ¥ 876 1,557,955 -
2025年07月 ¥ 718 ¥ 808 ¥ 709 ¥ 780 1,221,386 -
2025年06月 ¥ 725 ¥ 746 ¥ 701 ¥ 728 939,867 -
2025年05月 ¥ 720 ¥ 752 ¥ 687 ¥ 732 1,411,435 -
2025年04月 ¥ 749 ¥ 750 ¥ 520 ¥ 717 1,878,600 -
2025年03月 ¥ 719 ¥ 790 ¥ 676 ¥ 736 1,359,170 -
2025年02月 ¥ 765 ¥ 797 ¥ 705 ¥ 710 1,568,667 -
2025年01月 ¥ 727 ¥ 807 ¥ 722 ¥ 790 1,317,467 -
2024年12月 ¥ 720 ¥ 775 ¥ 680 ¥ 727 1,362,529 -
2024年11月 ¥ 695 ¥ 815 ¥ 690 ¥ 714 1,760,625 -
2024年10月 ¥ 702 ¥ 750 ¥ 676 ¥ 701 1,541,673 -
2024年09月 ¥ 760 ¥ 771 ¥ 650 ¥ 697 1,735,737 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの金融持株会社は、公共性の高さと安定的な配当が魅力です。株主構成も多様で、様々な市場の動きに対応できるかと存じます。
九州フィナンシャルは安定感あるね。株価も少し上昇気味で安心できる範囲内や。
ここ、なんか堅い上に地味だね。株の状況もまあまあだけど、特に惹かれる理由もないし、どうせ値動きもブレまくってるしな。
九州フィナンシャルグループは東証のプライム市場に上場していて、資本金もそこそこある。株主のバランスも良く、配当もまあまあちょうどいい感じです。ただ、やっぱり金融業界の波には注意が必要のようだ。
ここ、かっこいい!みんなの銀行とか金融業界の大きな会社だよね✨💖株価とかあんまりわかんないけど、気になる!
九州フィナンシャルグループの株は東証プライムに上場し、持株比率や株主構成も分かりやすい。株価は810円前後で動いていて、配当も安定。連結子会社も財務面に寄与しているな。
この会社は純粋持株会社で、九州地方の金融支援を行っていることから信用性は高いと考えます。昨年度の配当は21円で、利回りは2%程度。株価はおおよそ770円、市場の動きも緩やかに推移しています。今後も安定した利益確保を期待しています。
大株主に金融機関や法人が多く、持株比率も安定していると感じます。九州フィナンシャルグループにとっては地方自治体の関わりも少なく、市場は東証プライムに上場していますね。株価は約770円と見ていますが、配当も安定しており、ゆったりと長期保有に良いと思います。
九州フィナンシャルグループの株は約770円、市場は東証プライムです。資本金がかなりあるし、配当も出てて安心できる企業かと。株主構成も多様で、持株比率も理解しやすい。まぁ、株価動きは少し陰ってるけど、これからの展望次第かな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社九州フィナンシャルグループ 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。