株式会社ビックカメラ
2024年11月22日 更新
ビックカメラの大株主の割合は約54%です。株主構成として金融事業者(約42%)が非常に多い点、個人株主(約41%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして家電量販店の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 管理信託受託者(株)SMBC信託銀行 | 5.2億 | 15,698,100 | 9.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 4.7億 | 14,284,900 | 8.3% |
| みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託0700026 | 4.2億 | 12,657,000 | 7.4% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 3.9億 | 11,691,500 | 6.8% |
| (株)ラ・ホールディングス | 3.2億 | 9,590,260 | 5.6% |
| 三井住友信託銀行(株) | 2.8億 | 8,617,600 | 5.0% |
| 野村信託銀行(株) | 2.5億 | 7,500,000 | 4.4% |
| (株)TBSテレビ | 2億 | 6,119,000 | 3.6% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.5億 | 4,646,530 | 2.7% |
| 野村信託銀行(株) | 7,452万 | 2,258,070 | 1.3% |
| 大株主合計 | 54.3% | ||
| 大株主以外 | 45.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 28 | 782,774 | 41.6% |
| 金融商品取引業者 | 20 | 15,600 | 0.8% |
| その他の法人 | 1,242 | 199,109 | 10.6% |
| 外国法人 | 192 | 114,945 | 6.1% |
| 外国個人 | 817 | 1,432 | 0.1% |
| 個人その他 | 297,482 | 766,723 | 40.8% |
| 合計 | 299,781 | 1,880,583 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年8月期 | 2023年8月期 | 2024年8月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-08-31 | 2023-08-31 | 2024-08-31 |
| 時価総額 | 2,145億 | 2,036億 | 3,135億 |
| 期末株価 |
1,140円
2022年8月
|
1,082円
2023年8月
|
1,666円
2024年8月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,236円
2022年7月
|
1,325円
2022年12月
|
1,808円
2024年7月
|
| 最低株価 |
921円
2021年12月
|
1,033円
2023年5月
|
1,063円
2023年10月
|
|
最大値動き
| +34% | -22% | +70% |
| 期末月平均出来高 | 1,027,509 | 1,113,259 | 1,294,010 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 15円 | 15円 | 33円 |
| 配当利回り | 1.3% | 1.4% | 2.0% |
| 株主総利回り | 112.3% | 108.3% | 166.9% |
| 株価収益率(PER) | 34.31倍 | 63.05倍 | 20.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.5倍 | 1.4倍 | 1.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 33円 | 17円 | 81円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 768円 | 801円 | 890円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 188,146,304 | 188,146,304 | 188,146,304 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,606
最新
2025年10月27日
|
-3.3%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.3% | -21% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +4.7% | -37% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.2% | +10% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.9% | +5% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +6.4% | -25% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -3.3% | -34% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +44.6% | -39% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,813
2024年12月
|
¥ 1,355
2025年4月
|
-25.3%
|
-3.3%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,618 | ¥ 1,667 | ¥ 1,555 | ¥ 1,606 | 654,644 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,575 | ¥ 1,722 | ¥ 1,571 | ¥ 1,636 | 595,785 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,591 | ¥ 1,697 | ¥ 1,569 | ¥ 1,586 | 1,354,070 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,654 | ¥ 1,745 | ¥ 1,563 | ¥ 1,585 | 621,850 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,492 | ¥ 1,680 | ¥ 1,481 | ¥ 1,654 | 601,114 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,525 | ¥ 1,587 | ¥ 1,476 | ¥ 1,503 | 484,435 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,575 | ¥ 1,575 | ¥ 1,355 | ¥ 1,532 | 872,195 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,592 | ¥ 1,661 | ¥ 1,548 | ¥ 1,565 | 544,025 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,650 | ¥ 1,698 | ¥ 1,584 | ¥ 1,598 | 1,114,272 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,712 | ¥ 1,761 | ¥ 1,574 | ¥ 1,674 | 689,286 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,666 | ¥ 1,813 | ¥ 1,646 | ¥ 1,712 | 473,695 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,684 | ¥ 1,740 | ¥ 1,595 | ¥ 1,662 | 559,875 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,600 | ¥ 1,815 | ¥ 1,517 | ¥ 1,708 | 993,132 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)WILBY
Webサービスの企画・開発・運営
|
100.0% | |
|
(株)生毛工房
寝具の製造・販売
|
100.0% | |
|
(株)ソフマップ
パソコン・デジタル機器の販売・買取
|
100.0% | |
|
(株)東京計画
広告代理業、不動産の賃貸・管理及びゴルフ場の運営
|
100.0% | |
|
(株)ビック酒販
酒類・飲食物の販売
|
100.0% | |
|
(株)ビックデジタルファーム
情報処理サービス及びその請負
|
100.0% | |
|
(株)ビックライフソリューション
飲料水の企画・開発・製造・販売
|
100.0% | |
|
(株)ビックロジサービス
一般貨物運送業・倉庫業
|
100.0% | |
|
(株)ラネット
携帯電話販売代理店の運営
|
100.0% | |
|
東京カメラ流通協同組合
共同金融事業
|
100.0% | |
|
(株)じゃんぱら
携帯電話・パソコン等の買取販売
|
100.0% | |
|
(株)TDモバイル
携帯電話販売代理店の運営
|
100.0% | |
|
豊島ケーブルネットワーク(株)
有線テレビジョン放送事業
|
83.1% | |
|
日本BS放送(株)
BSデジタル放送事業
|
61.4% | |
|
(株)コジマ
家庭電化商品等の販売
|
50.7% | |
|
(株)ビックカメラ楽天
ECサイトを通じた家庭電化商品等の販売
|
51.0% | |
|
楽天ビック(株)
ECサイトの運営
|
49.0% |