飯野海運 (9119) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
飯野海運株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9119
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
40.4%
単元株式数
100株
発行済株式
108,900,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は飯野海運 の決算・株式データからお進み下さい。
飯野海運の株式データ 飯野海運の大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約41%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に131万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には84万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約7,780万)が非常に高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして海運会社の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は飯野海運 の会社情報の調査からお進み下さい。

飯野海運の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6.6億 11,339,000 10.7%
飯野海運取引先持株会 3.5億 6,085,000 5.8%
東京海上日動火災保険(株) 2.4億 4,211,000 4.0%
(株)みずほ銀行 2.4億 4,210,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 2.1億 3,552,000 3.4%
(株)竹中工務店 1.9億 3,350,000 3.2%
三井住友信託銀行(株) 1.8億 3,100,000 2.9%
美須賀海運(株) 1.4億 2,477,000 2.3%
日本生命保険相互会社 1.3億 2,256,000 2.1%
トーア再保険(株) 1.3億 2,253,000 2.1%
大株主合計 40.4%
大株主以外 59.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

飯野海運の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 39 431,976 39.7%
金融商品取引業者 37 10,762 1.0%
その他の法人 222 243,535 22.4%
外国法人 151 154,309 14.2%
外国個人 108 520 0.0%
個人その他 20,844 246,906 22.7%
合計 21,401 1,088,008 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,093億 1,346億 1,086億
期末株価 1,004円
2023年3月
1,236円
2024年3月
997円
2025年3月
増減率(昨対比) +22% - -
最高株価
1,166円
2023年3月
1,384円
2024年2月
1,408円
2024年5月
最低株価
634円
2022年10月
786円
2023年5月
996円
2025年3月
最大値動き
+84% +76% -29%
期末月平均出来高 833,450 598,480 356,485
増減率(昨対比) -45% - -
配当金 65円 56円 58円
配当利回り 6.5% 4.5% 5.8%
株主総利回り 363.5% 453.2% 398.1%
株価収益率(PER) 4.54倍 6.57倍 5.74倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 221円 187円 174円
1株当たり純資産(BPS) 1,045円 1,248円 1,375円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 108,900,000 108,900,000 108,900,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,017 最新
2025年7月16日
-21.0%
1年前比
時価総額 1,086億
PER 5.74倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,017 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,316
2024年8月
¥ 848
2025年4月
-35.6%
-21.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,010 ¥ 1,029 ¥ 996 ¥ 1,017 220,575 -
2025年06月 ¥ 985 ¥ 1,079 ¥ 961 ¥ 1,012 345,895 -
2025年05月 ¥ 1,029 ¥ 1,068 ¥ 954 ¥ 989 643,540 -
2025年04月 ¥ 1,008 ¥ 1,063 ¥ 848 ¥ 1,039 555,348 -
2025年03月 ¥ 1,034 ¥ 1,082 ¥ 996 ¥ 997 356,485 -
2025年02月 ¥ 1,124 ¥ 1,125 ¥ 1,022 ¥ 1,031 312,150 -
2025年01月 ¥ 1,174 ¥ 1,193 ¥ 1,101 ¥ 1,124 186,571 -
2024年12月 ¥ 1,114 ¥ 1,198 ¥ 1,099 ¥ 1,174 208,095 -
2024年11月 ¥ 1,104 ¥ 1,227 ¥ 1,061 ¥ 1,115 339,715 -
2024年10月 ¥ 1,265 ¥ 1,295 ¥ 1,120 ¥ 1,127 262,027 -
2024年09月 ¥ 1,298 ¥ 1,304 ¥ 1,134 ¥ 1,255 223,442 -
2024年08月 ¥ 1,290 ¥ 1,316 ¥ 1,000 ¥ 1,288 298,548 -
2024年07月 ¥ 1,290 ¥ 1,404 ¥ 1,201 ¥ 1,284 275,818 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は株主構成もしっかりしてるし、配当ももらえるから悪くないと思います。でも、株価がちょっと不安定なのが気になりますね。
ほんまにええ会社やと思うけど、株価はやや動きが激しいから気ぃ付けなあかんわ。配当もまあいい方やな。
大海運の一つですわ。株価もお高いし、ちと怖い気もしますね、安定はしているけどなぁ。
飯野海運は東証プライムに上場しており、株主構成を見ると金融機関や法人、個人がしっかりと持ち株を保有しています。株主利回りが高く、配当も安定している点に魅力を感じます。ただ、直近1年の株価は約21%の下落があり、投資判断には慎重さも必要です。
ここ、飯野海運の株主構成は多彩で、特に金融系と一般法人の比率が目立ちますね。株価は970円前後で、現状の配当利回りを考えると、中長期の安定した投資先として敬意を表します。副業ウェブと合わせ、気になる会社です!
持株比率の約四割を金融機関が占めるが、法人株や外国法人も一定割合存在している。単元百株、株価は約九百七十円で、直近一年は約二十四パーセントの下落傾向にある。配当利回りは四から七パーセント台で総利回りが高いことが注目される。連結子会社の動向も今後の株価分析に重要だ。
株主構成を拝見しますと、個人株主も二割以上あり、若者の支援も感じられますな。配当もそれなりにございます。お茶🍵と山の絵を眺めながら気長に見守るのが良いかと存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 飯野海運株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。