トリドールホールディングス (3397) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
株式会社トリドールホールディングス
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3397
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
56.1%
単元株式数
100株
発行済株式
88,505,952株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はトリドールホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
トリドールホールディングスの株式データ トリドールホールディングスの大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約72%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約31%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に336万円分の株を購入した場合、高値の2025年4月には447万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてラーメン・うどん・そば店経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はトリドールホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

トリドールホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
粟田 貴也 2.8億 27,581,633 31.5%
(有)ティーアンドティー 1億 10,344,500 11.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5,250万 5,249,700 6.0%
特定有価証券信託受託者(株)SMBC信託銀行 3,738万 3,738,000 4.3%
アリアケジャパン(株) 600万 600,000 0.7%
(株)日本カストディ銀行 495万 495,400 0.6%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 339万 339,144 0.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 307万 306,900 0.4%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 231万 231,461 0.3%
(株)日本カストディ銀行 216万 216,300 0.3%
大株主合計 56.1%
大株主以外 44.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

トリドールホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 25 100,167 11.3%
金融商品取引業者 20 1,301 0.2%
その他の法人 709 112,552 12.7%
外国法人 159 33,998 3.9%
外国個人 223 659 0.1%
個人その他 171,958 634,934 71.9%
合計 173,094 883,611 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,392億 3,659億 3,578億
期末株価 2,721円
2023年3月
4,151円
2024年3月
4,046円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,130円
2022年9月
4,850円
2024年1月
4,167円
2024年4月
最低株価
2,133円
2022年5月
2,732円
2023年4月
3,362円
2024年8月
最大値動き
+47% +78% -19%
期末月平均出来高 527,745 654,635 494,475
増減率(昨対比) - - -
配当金 8円 9円 10円
配当利回り 0.3% 0.2% 0.2%
株主総利回り 236.9% 361.8% 353.0%
株価収益率(PER) 68.7倍 71.4倍 238.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 40円 58円 17円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 87,920,752 88,140,552 88,434,952
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,110 最新
2025年7月2日
+11.2%
1年前比
時価総額 3,578億
PER 238.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,110 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,473
2025年4月
¥ 3,362
2024年8月
+33.1%
+11.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,182 ¥ 4,197 ¥ 4,105 ¥ 4,110 3,173,500 -
2025年06月 ¥ 4,131 ¥ 4,224 ¥ 4,060 ¥ 4,170 244,190 -
2025年05月 ¥ 4,270 ¥ 4,466 ¥ 4,079 ¥ 4,145 387,930 -
2025年04月 ¥ 4,019 ¥ 4,473 ¥ 3,655 ¥ 4,268 378,695 -
2025年03月 ¥ 3,872 ¥ 4,117 ¥ 3,858 ¥ 4,046 494,475 -
2025年02月 ¥ 3,755 ¥ 4,162 ¥ 3,693 ¥ 3,862 449,967 -
2025年01月 ¥ 3,900 ¥ 3,957 ¥ 3,578 ¥ 3,776 247,171 -
2024年12月 ¥ 3,664 ¥ 4,005 ¥ 3,643 ¥ 3,900 334,214 -
2024年11月 ¥ 3,926 ¥ 4,049 ¥ 3,471 ¥ 3,646 613,495 -
2024年10月 ¥ 3,731 ¥ 3,974 ¥ 3,710 ¥ 3,941 269,041 -
2024年09月 ¥ 3,715 ¥ 3,762 ¥ 3,378 ¥ 3,720 606,484 -
2024年08月 ¥ 3,917 ¥ 3,922 ¥ 3,362 ¥ 3,696 719,071 -
2024年07月 ¥ 3,726 ¥ 3,937 ¥ 3,612 ¥ 3,937 319,291 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社、株主還元率が高くて、配当も10円で安定しとるし、株価もじわじわ上昇しとる。持株比率のバランスも悪くない。連結子会社もちゃんと管理できてる訳やし、長期的に見て堅実な投資先や。ただし、もう少し成長余地は見たいところやけどな。
株価4200円ぐらいで動きはまあまあだけど、株主構成見ても個人が7割も持ってるのは面白いな。でも、それだけ資本参加が限定的だから安定はしやすいかもな。まあ、あまり大きな動きは期待しづらいわ。
ここ最近は株主還元を重視してるみたいで、配当も安定してるのはいいけど、繰り返しの成長はやや心配になります。市場は東証プライムで知名度も高いけど、中堅企業としてもう少し規模拡大に期待したいです。
申し訳ありませんが、当社の持株比率は個人が約70%と高く、法人が14%、金融機関は11%に過ぎません。株価は4100円前後で、1年で12%上昇しています。しかし、配当利回りは0.2~0.3%と低く、株主総利回りを踏まえた投資判断に慎重を要するかと存じます。
トリドールって個人投資家が多いんだね!あと株主には外国法人もちょっといるみたい!配当もあるって聞いたよ~!
トリドールホールディングスの大株主は個人投資家が約70%を占めており、約14%が法人という構成です。海外と比べ、個人の関与が高い点が興味深いですね。配当利回りは0.2~0.3%と安定感はあるものの、成長性と合わせて冷静に評価したいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社トリドールホールディングス 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。