高速 (7504) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社高速
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7504
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
60.3%
単元株式数
100株
発行済株式
20,990,920株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は高速 の決算・株式データからお進み下さい。
高速の株式データ 高速の大株主の割合は約60%です。株主構成として金融事業者(約44%)が非常に多い点、個人株主(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に182万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には299万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は高速 の会社情報の調査からお進み下さい。

高速の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
管理信託受託者みずほ信託銀行(株) 1.2億 2,191,000 11.3%
管理信託受託者みずほ信託銀行(株) 1.2億 2,191,000 11.3%
ビービーエイチ フオー フイデリテイー ロープライス ストツク フアンド 8,516万 1,577,000 8.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,344万 1,360,000 7.0%
管理信託受託者みずほ信託銀行(株) 6,010万 1,113,000 5.7%
光通信(株) 5,724万 1,060,000 5.5%
高速興産B号(株) 3,353万 621,000 3.2%
高速興産C号(株) 3,299万 611,000 3.1%
(株)七十七銀行 2,754万 510,000 2.6%
赫 由美子 2,743万 508,000 2.6%
大株主合計 60.3%
大株主以外 39.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

高速の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 90,294 43.1%
金融商品取引業者 20 1,338 0.6%
その他の法人 88 29,885 14.3%
外国法人 44 25,324 12.1%
外国個人 9 21 0.0%
個人その他 6,867 62,880 30.0%
合計 7,047 209,742 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 422億 479億 430億
期末株価 2,011円
2023年3月
2,280円
2024年3月
2,048円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,094円
2023年3月
2,530円
2024年3月
2,672円
2024年10月
最低株価
1,421円
2022年4月
1,892円
2023年6月
2,037円
2025年2月
最大値動き
+47% +34% -24%
期末月平均出来高 32,168 26,985 68,150
増減率(昨対比) - - -
配当金 46円 52円 54円
配当利回り 2.3% 2.3% 2.6%
株主総利回り 176.7% 204.3% 188.5%
株価収益率(PER) 13.04倍 14.23倍 11.43倍
株価純資産倍率(PBR) 1.1倍 1.2倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 154円 161円 179円
1株当たり純資産(BPS) 1,774円 1,909円 2,043円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,973,920 20,990,920 20,990,920
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,897 最新
2025年8月11日
+14.3%
1年前比
時価総額 430億
PER 11.43倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年8月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,897 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,993
2025年8月
¥ 1,821
2025年4月
+64.4%
+14.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,939 ¥ 2,993 ¥ 2,877 ¥ 2,897 37,417 -
2025年07月 ¥ 2,694 ¥ 2,919 ¥ 2,693 ¥ 2,912 30,041 -
2025年06月 ¥ 2,611 ¥ 2,741 ¥ 2,609 ¥ 2,701 37,743 -
2025年05月 ¥ 2,120 ¥ 2,630 ¥ 2,060 ¥ 2,613 60,285 -
2025年04月 ¥ 2,060 ¥ 2,142 ¥ 1,821 ¥ 2,118 26,319 -
2025年03月 ¥ 2,115 ¥ 2,237 ¥ 2,045 ¥ 2,048 68,150 -
2025年02月 ¥ 2,426 ¥ 2,450 ¥ 2,037 ¥ 2,091 95,811 -
2025年01月 ¥ 2,560 ¥ 2,584 ¥ 2,267 ¥ 2,499 9,233 -
2024年12月 ¥ 2,443 ¥ 2,582 ¥ 2,326 ¥ 2,560 8,886 -
2024年11月 ¥ 2,517 ¥ 2,587 ¥ 2,268 ¥ 2,393 8,495 -
2024年10月 ¥ 2,523 ¥ 2,672 ¥ 2,460 ¥ 2,515 9,809 -
2024年09月 ¥ 2,398 ¥ 2,650 ¥ 2,277 ¥ 2,534 13,489 -
2024年08月 ¥ 2,550 ¥ 2,560 ¥ 2,100 ¥ 2,396 13,243 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
高速さん、金融出身の持株比率と配当金の54円、気になるわー。安定とちょっとした期待が交錯してる感じです。
高速の株主構成は、金融機関が大きな割合を占める点が興味深いです。市場の安定性と配当の54円は投資家にとって魅力的です。ただし、成長の壁もあるため、今後の戦略次第では株価のパフォーマンスに大きく左右されるでしょう。
大株主構成に金融系が多いのがポイントになっています🌺企業の動きに注目したいです。
なんか堅そうだけど、あんまり詳しくわからない💦でも上がってるみたいだね!
高速は東証プライム上場企業で、金融機関の持株比率が高い点が気になるところ。株価の約15%の上昇があり、安定的な資本構成が魅力だが、中堅企業としての成長余地はどう見込むか見極めたいところだ。
通常の会社名である高速は、金融機関の持株比率が高く、安定した株主構成で知られています。直近の株価は約2700円であり、1年で14%ほど値動きがありました。市場全体の動きに連動しやすく、配当利回りも2.1%から2.7%と堅実です。これからも安定志向の投資先として注目したいですね。
高速の株価が約2700円くらいで少しずつ上昇しているみたいですね。配当も52円と意外にしっかり貰えそうで、長期的に見て魅力的かも。財務基盤も堅実そうだし、もう少し様子見てみます!😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社高速 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。