インテージホールディングス (4326) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年5月8日です(-)
企業名
株式会社インテージホールディングス
2024年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
4326
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年5月8日 (第3四半期)
大株主の割合
75.6%
単元株式数
100株
発行済株式
40,426,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はインテージホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
インテージホールディングスの株式データ インテージホールディングスの大株主の割合は約76%です。株主構成として個人株主(約25%)が多めな点、一般法人(約52%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に133万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には191万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はインテージホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

インテージホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)NTTドコモ 8.4億 19,622,000 51.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.2億 2,731,000 7.1%
インテージグループ従業員持株会 6,992万 1,626,000 4.2%
日本生命保険相互会社 4,816万 1,120,000 2.9%
(株)日本カストディ銀行 4,489万 1,044,000 2.7%
(株)埼玉りそな銀行 3,255万 757,000 2.0%
エーザイ(株) 2,864万 666,000 1.7%
豊栄実業(株) 2,584万 601,000 1.6%
第一生命保険(株) 2,438万 567,000 1.5%
大栄不動産(株) 1,595万 371,000 1.0%
大株主合計 75.6%
大株主以外 24.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

インテージホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 76,660 19.0%
金融商品取引業者 22 3,472 0.9%
その他の法人 42 211,409 52.4%
外国法人 66 11,124 2.8%
外国個人 12 30 0.0%
個人その他 6,177 100,920 25.0%
合計 6,337 403,615 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 516億 661億 606億
期末株価 1,276円
2022年6月
1,634円
2023年6月
1,499円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,113円
2021年11月
1,740円
2022年9月
2,298円
2023年9月
最低株価
1,269円
2022年6月
1,257円
2022年7月
1,346円
2024年5月
最大値動き
-40% +38% -41%
期末月平均出来高 68,655 53,932 32,560
増減率(昨対比) - - -
配当金 38円 42円 43円
配当利回り 3.0% 2.6% 2.9%
株主総利回り 160.5% 207.1% 196.4%
株価収益率(PER) 14.78倍 17.91倍 23.25倍
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 2倍 1.8倍
1株当たり利益(EPS) 86円 91円 64円
1株当たり純資産(BPS) 776円 808円 845円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 40,426,000 40,426,000 40,426,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,775 最新
2025年7月1日
+10.3%
1年前比
時価総額 606億
PER 23.25倍
PBR 1.8倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,775 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,917
2025年5月
¥ 1,333
2024年8月
+43.8%
+10.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,768 ¥ 1,830 ¥ 1,716 ¥ 1,775 36,876 -
2025年05月 ¥ 1,670 ¥ 1,917 ¥ 1,600 ¥ 1,767 46,565 -
2025年04月 ¥ 1,700 ¥ 1,760 ¥ 1,467 ¥ 1,673 50,605 -
2025年03月 ¥ 1,716 ¥ 1,788 ¥ 1,663 ¥ 1,678 35,525 -
2025年02月 ¥ 1,600 ¥ 1,765 ¥ 1,597 ¥ 1,765 173,989 -
2025年01月 ¥ 1,600 ¥ 1,619 ¥ 1,444 ¥ 1,600 167,837 -
2024年12月 ¥ 1,600 ¥ 1,671 ¥ 1,577 ¥ 1,597 127,057 -
2024年11月 ¥ 1,583 ¥ 1,657 ¥ 1,549 ¥ 1,602 31,140 -
2024年10月 ¥ 1,600 ¥ 1,645 ¥ 1,541 ¥ 1,604 24,541 -
2024年09月 ¥ 1,612 ¥ 1,698 ¥ 1,484 ¥ 1,587 22,747 -
2024年08月 ¥ 1,600 ¥ 1,626 ¥ 1,333 ¥ 1,600 18,248 -
2024年07月 ¥ 1,506 ¥ 1,648 ¥ 1,489 ¥ 1,610 23,023 -
2024年06月 ¥ 1,415 ¥ 1,555 ¥ 1,400 ¥ 1,499 32,560 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
インテージホールディングスは純粋持株会社で、法人株主が過半数を占めているため、株価の動きがやや堅実です。配当利回りもまずまずの範囲内で、投資初心者でも比較的安心して長期保有できそうですね。直近の値動きも良好ですし、市場の安定性からも注目しています。
大株主の法人比率高いねw、株主構成がしっかりしてる分、安定感ありそう!市場も東証プライムだから安心感はあるな笑。
ここ、インテージホールディングスはデータ解析の堅実さと安定感が魅力で、働き方も柔軟に調整できるのが素敵です。長期的に安心して見守りたい企業です。
こちらの会社は資本金24億と、持株比率は法人さんが多いみたいですね。株価は1800円ちょいと見ました。株主構成はちょっと堅い感じで、安心感あります。でも配当はまあまあかな。じっくり見てみたいです。
この会社、純粋持株会社で法人さん多めです🐶 約52%は法人持ちということで、ビジネスを進めやすそうですね。株価は1800円前後、配当も目安にしておけば良いです。中長期で少しずつ利益が出てる気がします。✨
インテージホールディングスは純粋持株会社として、株主構成は法人が約半数を占めており、機関投資家の支配が強いです。資本金は24億。株価は約1800円で、過去1年で22%の上昇と比較的安定しています。ただ、配当利回りは1.9%〜3.2%と投資価値を見極める必要がありますが、私としては株主構成や値動きから長期的な視点が求められると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社インテージホールディングス 有価証券報告書(2024年9月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。