酉島製作所 (6363) の株式データ

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社酉島製作所
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6363
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
53.4%
単元株式数
100株
発行済株式
29,045,679株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は酉島製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
酉島製作所の株式データ 酉島製作所の大株主の割合は約53%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に326万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には165万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-6.7億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてポンプ製造の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は酉島製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

酉島製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.8億 3,020,000 11.2%
公益財団法人原田記念財団 1.7億 2,810,000 10.4%
(株)日本カストディ銀行 1.6億 2,724,000 10.1%
(株)りそな銀行 7,716万 1,286,000 4.8%
(株)三井住友銀行 5,820万 970,000 3.6%
(株)タクマ 5,658万 943,000 3.5%
酉島製作所従業員持株会 4,398万 733,000 2.7%
第一生命保険(株) 3,942万 657,000 2.4%
(株)栗本鐵工所 3,912万 652,000 2.4%
(株)日阪製作所 3,714万 619,000 2.3%
大株主合計 53.4%
大株主以外 46.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

酉島製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 103,622 35.7%
金融商品取引業者 31 2,749 0.9%
その他の法人 80 73,578 25.4%
外国法人 91 26,557 9.2%
外国個人 14 51 0.0%
個人その他 8,502 83,461 28.8%
合計 8,742 290,018 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 825億 -
期末株価 - 2,840円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,625円
2,878円
2024年3月
3,500円
最低株価
-
1,495円
2023年4月
-
最大値動き
- +93% -
期末月平均出来高 - 115,315 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 52円 58円 60円
配当利回り - 2.0% -
株主総利回り 220.4% 394.8% 297.9%
株価収益率(PER) 9.45倍 12.14倍 13.4倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.4倍 -
1株当たり利益(EPS) 167円 235円 153円
1株当たり純資産(BPS) 1,705円 1,967円 2,101円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 29,112,179 29,045,679 29,045,679
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,800 最新
2025年6月22日
-42.6%
1年前比
時価総額 -
PER 13.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,800 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,265
2024年7月
¥ 1,650
2025年4月
-49.5%
-42.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,920 ¥ 1,945 ¥ 1,800 ¥ 1,800 86,903 -
2025年05月 ¥ 1,950 ¥ 2,177 ¥ 1,888 ¥ 1,955 81,485 -
2025年04月 ¥ 2,046 ¥ 2,077 ¥ 1,650 ¥ 1,969 70,295 -
2025年03月 ¥ 2,260 ¥ 2,354 ¥ 2,037 ¥ 2,043 71,700 -
2025年02月 ¥ 2,258 ¥ 2,458 ¥ 2,180 ¥ 2,414 124,800 -
2025年01月 ¥ 2,393 ¥ 2,393 ¥ 2,163 ¥ 2,280 49,689 -
2024年12月 ¥ 2,365 ¥ 2,460 ¥ 2,294 ¥ 2,410 82,729 -
2024年11月 ¥ 2,800 ¥ 2,959 ¥ 2,255 ¥ 2,335 116,605 -
2024年10月 ¥ 2,728 ¥ 2,984 ¥ 2,571 ¥ 2,806 94,373 -
2024年09月 ¥ 2,801 ¥ 2,871 ¥ 2,505 ¥ 2,720 70,632 -
2024年08月 ¥ 3,105 ¥ 3,105 ¥ 2,300 ¥ 2,793 101,357 -
2024年07月 ¥ 3,210 ¥ 3,265 ¥ 2,929 ¥ 3,135 87,709 -
2024年06月 ¥ 3,450 ¥ 3,500 ¥ 3,100 ¥ 3,175 100,405 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本の老舗企業ながら株主構造が多様で、特に法人と個人の分散が経営の安定に寄与している印象です。海外と比べると、市場の成熟度が違うものの、堅実な株主構成に信頼感を抱きます。
よっしゃ、酉島製作所!株価は約1900円やけど、去年は高値3265円いったから未来も楽しみや!色んな株主もいて、配当もらえるし、注目やで!もっと上がる気がするわ!
株主構成を見ると、法人と個人投資家のバランスが良く、株主総利回りが高いことから長期的な利益還元に積極的と推察されます。高槻市に本社を構える同社は、堅実な経営方針を踏襲されていると分析いたします。
ねえねえ、酉島製作所って株主構成も面白いし、配当もまあまあいいし、なんか安定感ありそうだよね😊会社のHPとかも見てみたけど、これからも気になる~!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社酉島製作所 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。