ユアサ・フナショク (8006) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
ユアサ・フナショク株式会社
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8006
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
56.2%
単元株式数
100株
発行済株式
4,897,723株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はユアサ・フナショク の決算・株式データからお進み下さい。
ユアサ・フナショクの株式データ ユアサ・フナショクの大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約27%)が多めな点、一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に286万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には448万円になります。業種別の長期株価トレンドとして飼料事業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はユアサ・フナショク の会社情報の調査からお進み下さい。

ユアサ・フナショクの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
光通信(株) 5,100万 425,000 9.6%
昭和産業(株) 4,008万 334,000 7.6%
(株)UHPartners2 3,984万 332,000 7.5%
(株)榎本武平商店 2,880万 240,000 5.5%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDP AIF CLIENTS NON TREATY ACCOUNT 2,736万 228,000 5.2%
(株)千葉銀行 2,628万 219,000 5.0%
(株)千葉興業銀行 2,628万 219,000 5.0%
双日食料(株) 2,532万 211,000 4.8%
損害保険ジャパン(株) 1,788万 149,000 3.4%
日本生命保険相互会社 1,416万 118,000 2.7%
大株主合計 56.2%
大株主以外 43.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ユアサ・フナショクの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 8,086 16.6%
金融商品取引業者 8 228 0.5%
その他の法人 94 23,875 48.9%
外国法人 27 3,264 6.7%
外国個人 3 4 0.0%
個人その他 1,506 13,368 27.4%
合計 1,646 48,825 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 136億 173億 -
期末株価 2,780円
2023年3月
3,525円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,900円
2023年2月
3,650円
2024年2月
4,150円
最低株価
2,488円
2022年5月
2,700円
2023年4月
-
最大値動き
+17% +35% -
期末月平均出来高 568 1,480 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 100円 120円
配当利回り 3.6% 2.8% -
株主総利回り 99.7% 128.9% 150.0%
株価収益率(PER) 11.23倍 5.9倍 8.77倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 -
1株当たり利益(EPS) 248円 603円 465円
1株当たり純資産(BPS) 7,364円 8,552円 8,812円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,897,000 4,897,000 4,897,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月20日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,360 最新
2025年6月20日
+17.2%
1年前比
時価総額 -
PER 8.77倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月20日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,360 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月20日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,485
2025年6月
¥ 2,860
2024年8月
+56.8%
+17.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,085 ¥ 4,485 ¥ 4,085 ¥ 4,360 2,530 -
2025年05月 ¥ 4,110 ¥ 4,300 ¥ 4,015 ¥ 4,085 1,790 -
2025年04月 ¥ 4,110 ¥ 4,310 ¥ 3,640 ¥ 4,075 1,400 -
2025年03月 ¥ 4,000 ¥ 4,150 ¥ 3,950 ¥ 4,075 670 -
2025年02月 ¥ 3,930 ¥ 4,020 ¥ 3,930 ¥ 4,020 5,100 -
2025年01月 ¥ 3,780 ¥ 3,930 ¥ 3,710 ¥ 3,930 779 -
2024年12月 ¥ 3,645 ¥ 3,935 ¥ 3,610 ¥ 3,780 867 -
2024年11月 ¥ 3,790 ¥ 3,800 ¥ 3,565 ¥ 3,690 930 -
2024年10月 ¥ 3,710 ¥ 3,800 ¥ 3,550 ¥ 3,725 941 -
2024年09月 ¥ 3,720 ¥ 3,765 ¥ 3,500 ¥ 3,695 947 -
2024年08月 ¥ 3,730 ¥ 3,780 ¥ 2,860 ¥ 3,710 895 -
2024年07月 ¥ 3,540 ¥ 3,810 ¥ 3,505 ¥ 3,720 1,568 -
2024年06月 ¥ 3,340 ¥ 3,570 ¥ 3,300 ¥ 3,530 1,015 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
直近1年で株価28%上昇しており、外国法人7%含む株主構成と法人比率47%が示すように安定したエクイティ構造ですね。また、配当利回りが3%前後で株主還元もしっかりしています。この会社は成長ポテンシャルを感じられ、CFOとして注視したい案件ですね。
ユアサ・フナショクの株価、ここ1年で28パーくらい上がってて素敵ですね。配当も3パー近くあるようで、農作業の合間にちょっとだけ期待できそな感じがします。法人さんが多く株主な点も安心っす。
上場企業として資本金が50億超えで法人の持株が多いとのことで、安定感があるように存じます。配当も100円程で疲れてる身としてはありがたいです😰。
ユアサ・フナショクはかなりの資本金に上場済みで、金融機関持株比率は約17パーセント。株価はここ1年で約28パーセント上昇、配当利回りも3%弱と、安定性と成長性が両立しており投資対象として興味深いですね。
やっぱウラサは株持ち多いっしょ?ヘイヘイ値上げも良き感じでワクワクやで!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ユアサ・フナショク株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。