日本曹達 (4041) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
日本曹達株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4041
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
42.2%
単元株式数
100株
発行済株式
56,787,734株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本曹達 の決算・株式データからお進み下さい。
日本曹達の株式データ 日本曹達の大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約40%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に229万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には303万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本曹達 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本曹達の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 15.4億 7,691,000 13.9%
(株)日本カストディ銀行 8.8億 4,410,000 8.0%
日本曹達取引先持株会 4.1億 2,038,000 3.7%
三井物産(株) 4.1億 2,030,000 3.7%
農林中央金庫 3.5億 1,769,000 3.2%
(株)みずほ銀行 3.3億 1,633,000 3.0%
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO.,LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AG FUND ... 2.1億 1,050,000 1.9%
損害保険ジャパン(株) 1.8億 912,000 1.7%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1.8億 881,000 1.6%
東京海上日動火災保険(株) 1.7億 873,000 1.6%
大株主合計 42.2%
大株主以外 57.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本曹達の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 32 214,018 37.9%
金融商品取引業者 37 14,146 2.5%
その他の法人 250 90,332 16.0%
外国法人 197 136,882 24.2%
外国個人 30 86 0.0%
個人その他 11,801 109,113 19.3%
合計 12,347 564,577 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 663億 874億 -
期末株価 2,305円
2023年3月
3,040円
2024年3月
-
増減率(昨対比) +35% +32% -
最高株価
2,495円
2023年3月
(4,990円)
3,135円
2024年3月
(6,270円)
3,035円
最低株価
2,033円
2023年2月
(3,205円)
2,825円
2024年2月
(4,455円)
-
最大値動き
+23% +11% -
期末月平均出来高 256,162 109,390 -
増減率(昨対比) +86% -61% -
配当金 240円 240円 200円
配当利回り 10.4% 7.9% -
株主総利回り 190.8% 253.2% 254.2%
株価収益率(PER) 7.7倍 10.1倍 10.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.9倍 -
1株当たり利益(EPS) 599円 299円 273円
1株当たり純資産(BPS) 6,070円 3,415円 3,391円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 28,747,667 28,747,667 56,787,734
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,959 最新
2025年6月25日
+9.2%
1年前比
時価総額 -
PER 10.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,959 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,035
2025年3月
¥ 2,293
2024年8月
+32.4%
+9.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,948 ¥ 3,025 ¥ 2,900 ¥ 2,959 162,640 -
2025年05月 ¥ 2,683 ¥ 2,980 ¥ 2,648 ¥ 2,960 153,610 -
2025年04月 ¥ 2,907 ¥ 2,920 ¥ 2,420 ¥ 2,675 151,852 -
2025年03月 ¥ 2,935 ¥ 3,035 ¥ 2,860 ¥ 2,903 160,685 -
2025年02月 ¥ 2,855 ¥ 3,005 ¥ 2,788 ¥ 2,937 145,400 -
2025年01月 ¥ 2,908 ¥ 2,956 ¥ 2,754 ¥ 2,883 145,657 -
2024年12月 ¥ 2,700 ¥ 2,934 ¥ 2,682 ¥ 2,908 186,190 -
2024年11月 ¥ 2,525 ¥ 2,732 ¥ 2,457 ¥ 2,705 168,660 -
2024年10月 ¥ 2,501 ¥ 2,567 ¥ 2,452 ¥ 2,553 146,050 -
2024年09月 ¥ 2,560 ¥ 2,575 ¥ 2,395 ¥ 2,494 156,747 2分割
2024年08月 ¥ 2,690 ¥ 2,690 ¥ 2,293 ¥ 2,535 207,619 -
2024年07月 ¥ 2,635 ¥ 2,760 ¥ 2,610 ¥ 2,710 155,282 -
2024年06月 ¥ 2,565 ¥ 2,645 ¥ 2,495 ¥ 2,630 183,700 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本曹達は東証プライム上場企業で、株価は約三千円ほどです。持株比率を見ると、外国法人や法人の割合が多く、戦略的な経営を行っていることがわかります。株主構成もバランス良く、長期保有に適した企業だと考えます。
日本曹達は上場していて、株主は多様な企業や個人が持っており、配当も安定しています。私の投資経験からも良い企業と感じますが、自然体で見守りたいです。
日本曹達の株価は約三千円前後で推移しており、安定した配当と市場の動きから長期的な成長も期待できそうです。
日本曹達の直近一年の株価は15%上昇し約3000円前後。配当利回りは約7.7から8.5パーセントと高配当株として注目に値します。
ここは配当が結構良くて、外国の方の株主も多いみたいですね。大株主の方々が支えててくれてる様で、安心できます。
日本曹達の株って、値動き良くて配当良いらしいんですよね!しかも大株主には法人や外国株主が多くていい感じっすー!
日本曹達株を拝見しました。大株主構成は法人と外国株主が多く、金融機関持株も3割超え、安心感を持ちました。株価はこの1年で約15%上昇し、配当利回りも7.7%~8.5%と魅力的でございます。今後も継続的に観察いたします。
日本曹達は大株主に外国法人や個人株主が一定数を占め、市場での信頼性が窺えます。連結子会社も複数あり安定した経営基盤を持っている点を尊敬いたします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本曹達株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。