アジアパイルホールディングス (5288) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
アジアパイルホールディングス株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
5288
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
40.5%
単元株式数
100株
発行済株式
38,089,792株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアジアパイルホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
アジアパイルホールディングスの株式データ アジアパイルホールディングスの大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約32%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアジアパイルホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

アジアパイルホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 4,638,000 12.2%
太平洋セメント(株) 1.1億 2,507,000 6.6%
(株)日本カストディ銀行 7,182万 1,596,000 4.2%
アジアパイルホールディングスグループ取引先持株会 6,048万 1,344,000 3.5%
(株)三井住友銀行 5,711万 1,269,000 3.3%
(株)みずほ銀行 5,423万 1,205,000 3.2%
MSIP CLIENT SECURITIES 4,059万 902,000 2.4%
丸大産業(株) 3,389万 753,000 2.0%
村上 貴輝 2,876万 639,000 1.7%
KIA FUND 136 2,570万 571,000 1.5%
大株主合計 40.5%
大株主以外 59.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アジアパイルホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 104,442 27.5%
金融商品取引業者 24 13,207 3.5%
その他の法人 174 77,730 20.4%
外国法人 84 64,334 16.9%
外国個人 29 247 0.1%
個人その他 11,280 120,484 31.7%
合計 11,611 380,444 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 280億 330億 -
期末株価 735円
2023年3月
867円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
783円
2023年3月
869円
2024年3月
1,048円
最低株価
413円
2022年4月
583円
2023年6月
-
最大値動き
+90% +49% -
期末月平均出来高 229,005 96,170 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 40円 45円
配当利回り 4.1% 4.6% -
株主総利回り 200.2% 243.5% 267.4%
株価収益率(PER) 6.8倍 8.7倍 14.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 -
1株当たり利益(EPS) 108円 100円 62円
1株当たり純資産(BPS) 1,084円 1,181円 1,201円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 38,089,000 38,089,000 38,089,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 945 最新
2025年6月25日
-4.3%
1年前比
時価総額 -
PER 14.9倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥945 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,012
2024年7月
¥ 756
2024年11月
-25.3%
-4.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 946 ¥ 973 ¥ 924 ¥ 945 184,306 -
2025年05月 ¥ 890 ¥ 950 ¥ 865 ¥ 944 164,615 -
2025年04月 ¥ 925 ¥ 934 ¥ 758 ¥ 899 92,024 -
2025年03月 ¥ 900 ¥ 974 ¥ 892 ¥ 920 124,775 -
2025年02月 ¥ 846 ¥ 865 ¥ 837 ¥ 852 293,580 -
2025年01月 ¥ 842 ¥ 851 ¥ 797 ¥ 846 107,732 -
2024年12月 ¥ 817 ¥ 843 ¥ 771 ¥ 837 134,024 -
2024年11月 ¥ 799 ¥ 824 ¥ 756 ¥ 814 154,755 -
2024年10月 ¥ 828 ¥ 845 ¥ 776 ¥ 804 95,982 -
2024年09月 ¥ 879 ¥ 882 ¥ 786 ¥ 829 211,705 -
2024年08月 ¥ 980 ¥ 980 ¥ 767 ¥ 871 232,262 -
2024年07月 ¥ 1,000 ¥ 1,012 ¥ 935 ¥ 987 108,573 -
2024年06月 ¥ 1,002 ¥ 1,027 ¥ 952 ¥ 990 124,840 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
なんかキャリアに迷ったときに迷う企業です。株価も安定していないから、配当だけでなく今後どうなるか気になりますね。😢
この規模の上場企業は東証プライムに属し、市場の動きに敏感です。海外企業と比較して安定性や配当に注目できる点が興味深いです。
アジアパイルホールディングスは中堅企業で、連結子会社を有しながらも株価は940円付近で推移している。株主構成には法人と個人が多く、多様な株主構成が特徴です。🤔
大株主が法人中心でご安心いただけるかと存じます。連結子会社も多く事業基盤は安定しています。
ここは昔ながらの堅い企業体制が感じられますな。配当も良心的で金融機関が株の三割近くを保有している。山のような信頼性を大切にしたいものです🍵。こういう会社を長期で持つのが老練な投資手法ですよ。
大株主は法人系が多く、安定した株主構成だと存じます。連結子会社も複数あり、安心できる企業体制かと考えます。
アジアパイル化は一応連結子会社を持ち、国内外からの株主も多い。株価は最近940円前後で、1年前に比べて少し低迷気味。配当金も45円出ている。まあ、投資するなら今の動き次第かな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アジアパイルホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。