DIC (4631) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月15日です(-)
企業名
DIC株式会社
2025年3月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4631
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月15日 (第1四半期)
大株主の割合
52.1%
単元株式数
100株
発行済株式
95,156,904株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はDIC の決算・株式データからお進み下さい。
DICの株式データ DICの大株主の割合は約52%です。株主構成として金融事業者(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約36%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に237万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には368万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして塗料メーカーの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はDIC の会社情報の調査からお進み下さい。

DICの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)昌栄 12.7億 12,694,386 13.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.5億 10,527,900 11.1%
(株)日本カストディ銀行 6億 5,954,400 6.3%
OASIS JAPAN STRATEGIC FUND LTD. 5.8億 5,792,408 6.1%
第一生命保険(株) 3.5億 3,500,009 3.7%
OASIS INVESTMENTS II MASTER FUND LTD. 2.8億 2,783,918 2.9%
OASIS JAPAN STRATEGIC FUND Y LTD. 2.4億 2,442,916 2.6%
あいおいニッセイ同和損害保険(株) 2億 2,020,859 2.1%
日本生命保険相互会社 1.9億 1,900,075 2.0%
BNYMSANV AS AGENT/CLIENTS LUX UCITS NON TREATY 1 1.9億 1,853,200 2.0%
大株主合計 52.1%
大株主以外 47.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

DICの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 64 296,360 31.2%
金融商品取引業者 32 34,022 3.6%
その他の法人 411 154,639 16.3%
外国法人 263 339,167 35.7%
外国個人 35 71 0.0%
個人その他 40,611 125,550 13.2%
合計 41,416 949,809 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 2,213億 2,637億 3,220億
期末株価 2,326円
2022年12月
2,772円
2023年12月
3,384円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,100円
2022年1月
2,821円
2023年8月
3,689円
2024年12月
最低株価
2,206円
2022年3月
2,245円
2023年3月
2,378円
2024年8月
最大値動き
-29% +26% +55%
期末月平均出来高 342,323 400,667 344,052
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 80円 100円
配当利回り 4.3% 2.9% 3.0%
株主総利回り 86.5% 103.8% 127.3%
株価収益率(PER) 12.5倍 - 15倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 186円 -421円 225円
1株当たり純資産(BPS) 4,089円 3,845円 4,240円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 95,157,000 95,157,000 95,157,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,847 最新
2025年6月22日
-8.1%
1年前比
時価総額 3,220億
PER 15倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,847 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,689
2024年12月
¥ 2,378
2024年8月
+55.1%
-8.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,991 ¥ 3,104 ¥ 2,809 ¥ 2,847 405,384 -
2025年05月 ¥ 2,770 ¥ 3,143 ¥ 2,671 ¥ 2,981 434,765 -
2025年04月 ¥ 3,071 ¥ 3,084 ¥ 2,447 ¥ 2,780 328,486 -
2025年03月 ¥ 3,230 ¥ 3,367 ¥ 3,036 ¥ 3,042 360,865 -
2025年02月 ¥ 3,336 ¥ 3,529 ¥ 3,181 ¥ 3,205 342,417 -
2025年01月 ¥ 3,384 ¥ 3,599 ¥ 3,339 ¥ 3,370 311,238 -
2024年12月 ¥ 3,249 ¥ 3,689 ¥ 3,249 ¥ 3,384 344,052 -
2024年11月 ¥ 3,243 ¥ 3,385 ¥ 3,185 ¥ 3,261 236,170 -
2024年10月 ¥ 3,243 ¥ 3,416 ¥ 3,210 ¥ 3,343 248,877 -
2024年09月 ¥ 3,150 ¥ 3,364 ¥ 2,977 ¥ 3,243 552,300 -
2024年08月 ¥ 3,037 ¥ 3,144 ¥ 2,378 ¥ 3,133 337,414 -
2024年07月 ¥ 3,064 ¥ 3,136 ¥ 2,912 ¥ 3,098 364,686 -
2024年06月 ¥ 3,252 ¥ 3,311 ¥ 3,021 ¥ 3,051 257,390 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの企業は、株主の中にたくさんの外国の法人がいらっしゃるんですね🌸 配当も安定しているみたいだし、ちょっと興味が湧いてきました☺️私にも買える日は来るかな…!
この会社は東証プライム上場の大企業ですし、外国法人も多くて国際的に見ても重要な位置にいます。株価は一時期高値だったけど、今後の動きに注目です。
ここ数ヶ月の株価はちょっと不安定ですね💦 株主の構成から見ても、外資が大部分を占めていて、安心感には少し欠ける気がします。配当は期待していいのかなぁ。
大株主の構成を鑑みると、外国法人の比率が高く、国際的な展開に強みを持つことがわかります。今後の積極投資も期待できそうです。
ここの株、外国の法人がかなり持ってるなんてビックリだべ。株の動きはちょい不安だけど、配当もあるし、あまり触らないほうが良さそうだな。
DICについてですが、株式市場では日経225の銘柄として広く知られています。株価は2800円弱であり、過去1年で少し下がったものの、海外の法人株主が多いのが特徴的です。高配当も魅力的ですね。
DICは安定的に事業を展開しています。株価はおよそ2800円で、過去1年はやや値下がりしていますが、配当も年間100円と堅実です。グローバルに展開しているため、長期的な視点で見ても安心できる銘柄と考えます。
DICか。株価は2800円台だってさ。まぁ、そんなに動きは激しくないけど、なんか堅実って感じ?配当もらえるし、一応長持ち狙いかな。でも、なんか面白みがないねぇ。😁
DICは東証プライム上場で日経225銘柄。株価は約2800円で、直近1年は10%下落。配当も安定しており、配当利回りは2.7%から4.2%と魅力的です。株主構成は海外法人が36%とグローバル展開が強みですね。
この会社は東証プライム上場の木材関連、株価約2800円や。連結子会社増えつつあり、株主構成も国際的やし、今後の成長に期待しやすい。配当も年100円で利回り4%超えてるわ。まあ、値動きは年間で-10%やけど、長期投資にはええとこやと思うで。
DICちょっと下がったけど買い時かも✨いろいろ持株股主さんいておもしろいにゃ😊
こちらの株は大きいなぁ~!株価も結構動きがあって面白い🎮株主構成も多いし、これからの展開に期待です。大株主も多いし、まぁまぁ安定かな?この株、私もいつも気になってるよ!💥
こんにちは🌟この株、私も去年ちょっと注目してたけど、多分皆さんも知ってる日経225の有名な会社ですよね!株価は今約3000円だけど、去年は3689円まで行ったことも!配当もいいし、外国法人さんがたくさん持ってるのがちょっとポイントよね💕配当金も毎年もらえるし、マジで長期ホールドおすすめです✨✨
この企業は景気の変動に比較的強いタイプだと思います。株価は約3000円前後で、過去1年では高値が3689円まで上げた後、低値が2378円とかなり変動しています。持株比率も外国法人が多く、大株主の多様性が市場に安定感をもたらしているように見えます。投資対象として検討可能です。
まぁ、ここは日経225の一角でしっかりとした企業ですし、株主構成も外国法人が36%と多いですね。配当利回りも2.7%から4.2%程度で悪くない。最近の株価は約3000円と横ばいですが、投資するなら長期目線かな。資産として組む価値はあると思います。
企業の株主構成を見ると、法人や外国法人が大半を占めており、安定した経営基盤の裏付けになっている印象です。株価はこのまま堅調を維持しづらいかもですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : DIC株式会社 有価証券報告書(2025年3月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。