九州電力 (9508) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月31日です(-)
商号
九州電力株式会社
Kyushu Electric Power Company, Incorporated  / キュウシュウデンリョク
2025年6月25日 更新
所在地
福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号 地図
東京都千代田区有楽町一丁目7番1号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
九州電力の業績・財務, 売上2兆3,568億33百万 九州電力の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.4兆です。直近の売上高は昨対比で約110%です。営業利益は1,996億です。営業利益率は約8%です。また自己資本比率は低めな水準(約17%)です。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約82%となっています。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査は九州電力の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年10月31日 (第2四半期)
EDINET E04506 法人番号 4290001007004
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆3,568億
本体率 82.3%
1,996億
営業利益率 8.5 %
1,947億
経常利益率 8.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
2,373億4百万
資本準備金
310億87百万
総資産
5兆7,740億25百万
本体率 84.9%
純資産
1兆312億80百万
自己資本比率
18.0%
負債比率
460.0%
利益剰余金
4,961億7百万
利益剰余金比率
8.6%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1兆9,105億15百万
131%
1兆7,940億68百万
94%
1兆9,407億36百万
108%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益-1,309億87百万1,602億27百万1,110億14百万
営業利益率-6.9%8.9%5.7%
経常利益-1,400億13百万1,617億43百万1,233億74百万
経常利益率-7.3%9.0%6.4%
当期利益-886億86百万1,294億8百万933億99百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4兆8,347億43百万
104%
4兆8,940億14百万
101%
4兆9,033億3百万
100%
純資産3,301億81百万5,614億19百万6,243億13百万
現金---
自己資本比率6.8%11.5%12.7%
自己資本利益率(ROE)-23.3%29.0%15.8%
1株当たり利益(EPS)-192円264円185円
株価収益率(PER)-5.22倍7.05倍
社員数
昨対比
4,774人
91%
4,668人
98%
4,446人
95%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金2,073億79百万
売掛金 ※11,934億31百万
仕掛金-
流動資産合計6,332億86百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産1,048億25百万
投資その他の資産合計2兆3,811億9百万
固定資産合計4兆2,700億17百万
総資産4兆9,033億3百万
流動負債
買掛金1,165億61百万
未払費用1,052億75百万
短期借入金1,140億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計8,275億89百万
固定負債
長期借入金 ※21兆6,037億88百万
社債1兆4,933億75百万
繰延税金負債-
固定負債合計3兆4,489億3百万
負債合計4兆2,789億90百万
純資産
資本金2,373億4百万
資本剰余金1,955億64百万
利益剰余金1,923億46百万
純資産合計6,243億13百万
負債・純資産 合計4兆9,033億3百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆2,213億
127%
2兆1,394億47百万
96%
2兆3,568億33百万
110%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益-729億98百万2,549億19百万1,995億64百万
営業利益率-3.3%11.9%8.5%
経常利益-866億34百万2,381億61百万1,946億69百万
経常利益率-3.9%11.1%8.3%
当期利益-564億29百万1,664億44百万1,287億66百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
5兆6,036億78百万
105%
5兆7,272億40百万
102%
5兆7,740億25百万
101%
純資産6,172億30百万9,210億43百万1兆312億80百万
現金2,706億51百万3,642億13百万3,496億68百万
自己資本比率10.4%15.5%17.3%
自己資本利益率(ROE)-9.2%22.6%13.6%
1株当たり利益(EPS)-124円342円260円
株価収益率(PER)-4.02倍5.02倍
社員数
昨対比
21,096人
99%
21,092人
100%
21,173人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
305億4百万
-88%
5,860億84百万
+1,821%
4,318億80百万
-26%
投資活動によるCF-3,288億74百万-3,443億20百万-3,588億69百万
財務活動によるCF3,247億70百万-1,505億26百万-913億79百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-2,983億70百万2,417億64百万730億11百万
ネットキャッシュフロー(NCF)264億912億38百万-183億68百万
営業CFマージン1.4%27.4%18.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金3,496億68百万
売掛金 ※12,381億37百万
仕掛金228億18百万
流動資産合計9,055億53百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産1,281億79百万
投資その他の資産合計6,770億82百万
固定資産合計4兆8,684億71百万
総資産5兆7,740億25百万
流動負債
買掛金1,585億52百万
未払費用-
短期借入金1,253億70百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計1兆737億54百万
固定負債
長期借入金 ※21兆7,442億9百万
社債1兆4,933億75百万
繰延税金負債178億43百万
固定負債合計3兆6,664億93百万
負債合計4兆7,427億44百万
純資産
資本金2,373億4百万
資本剰余金1,935億20百万
利益剰余金4,961億7百万
純資産合計1兆312億80百万
負債・純資産 合計5兆7,740億25百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

九州電力の最新の財務を見ると、利益も十分で安定した会社と言えます。電力事業の規模も大きく、今後も堅調に推移しそうですね。株式投資の観点からも安心材料かと。
九州電力は売上や資産規模が大きく、安定した経営を行っていると感じます。地元に根ざした電力会社として今後も堅実に事業を続けてほしいです。
山の絵文字🗻やお茶の絵文字🍵を添えたいが、九州電力は資産が大きく、利益もしっかり出している。昭和の時代から大きな電気会社やから、今も安定した経営やと申せる。負債も多いが、それも計算のうちじゃ。
九州電力の最新業績は健全に推移しており、資本金も大きく安定感があります。
九州電力株式会社は、伝統的な電力事業とともにデータセンターや脱炭素化にも積極投資を展開し、事業の多角化を進めている。財務状況は堅実ではあるものの、自己資本比率の改善とリスク管理の最適化次第で、さらなる成長ポテンシャルを引き出せると考えます。
九州電力、上場しているエネルギー大手として高い信用力がありますね。資本の規模や負債比率を鑑みても、財務戦略の巧みさと長期的なインフラ整備への投資意欲が感じられます。エネルギー市場の変動や脱炭素社会への対応も重要なポイントですね。
九州電力さん、財務的には楽観できるレベルじゃないかもだけど、再生可能エネルギーにホントに力入れてるから未来は明るい気がします🌱もちろん負債はちょっと気になるけど、グローバルに見ても大きな企業だし頑張ってほしいな!
この電力会社、総資産5.8兆円もあって利益もかなり出してるから、投資活動も積極的で本当に大きな存在。脱炭素やデータセンター展開も見事に戦略的だわ!ただ、負債比率も高めで経営のバランスには注意したいですね。
九州電力さん、やっぱり資本金2400億超えてるから安定感あるよねぇ✨でも利益剰余金も結構積み増してて、今後の投資や脱炭素化も進めてるみたいで気になる〜😊ここまで経営しっかりしてるのに、自己資本比率がちょっと低めなのが気になるかなぁ💦

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 九州電力株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。